10カ月ぶりにゴールしたルーレットツアー!一生分の八ツ橋を食べたツアー開催!
公開日:
:
ユニーク企画
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
スポンサーリンク
一昨日(2017年3月19日)はこの日でした。
そう。ルーレットを回してどこに行くか分からないアドリブツアー。
西の花道から。
堂々と登場する。
お馴染みの横綱。
横綱を筆頭に、ゴールから遠のく目ばかりを出すザコキャラと呼ばれる常連さんたちが集まり、今月もゴール目指してルーレットを回しました。
そんなルーレットツアーに新たなお仲間が加わりました。1年半ほど前に放送された「月曜から夜ふかし」を見て、ことぶらを知ったというTさん。「私もザコの仲間に加わりたい」とのことでエントリーされたんだそうです。
初参加にも関わらず、ザコキャラたちと溶け込んでおり、先輩ザコのこの2人を見て。
こんなことをおっしゃってました。「お二人に似た人知ってます」と。
それが誰かを確認すると、このキャラたちでした。
人間ちゃうし。
そんな会話を横で聞いていて僕はこう思いました。
また一人、ルーレットツアーにややこしい人が加わったと。
さて、ツアーはかれこれ10カ月間ゴールしておりません。ゴールの1つの北野天満宮の目と鼻の先でありながら、なかなかゴールできないのです。果たして今月はゴールできたのでしょうか?
ルールは簡単。ルーレットの指示通りに進んで、その道中を京都検定マイスターの吉村晋弥さんが解説してくれるという内容。
今月は吉村さんがいないと迷いそうなところを彷徨っていました。
こんなとこや。
こんなとこ。
いや、ほんと、僕も40年近く京都に住んでいますが、来たことがない道ばかりです。
さて、今日は2つのツアーのレポートを書かないといけないので、結論を急ぎましょう。このブログでもお馴染み、ザコキャラのトップに君臨するキングザコ(キングカズのイントネーションで)。この日はかつてない奇跡の目を出してくれました。
なんと、この人のルーレットの目によって10カ月ぶりにゴールを果たしたのです!
各方面から祝福の声が集まってきました。
ほんと、めでたいです。
ヘリまで出動して祝福してくれました。
祝福してくれた皆さん、ありがとうございます。
そして、当の本人は初めてルーレットで役に立った快挙に大喜び。普段は見せないこんなポーズを披露していましたよ。ザコポーズ。
ノーコメントにしておきましょう。
さて、ゴールをしたら景品のカタログギフトの争奪戦です。今まで全てのゴールで初参加の人が持って行くというジンクスがあり、なんと、今回も初参加のTさんが景品をゲット!後日送っておきます。
その後、周辺を巡ってこの日のツアーは終了です。
さて、ここで報告があります。今回のゴールをきっかけに、次回からは新エリアに突入します。新エリアは東山エリア。
北は丸太町通、西は鴨川、南は五条通、東や山というザックリとしたエリアで、ゴールは八坂神社です。八坂神社にゴールをしたら、また旧エリアに戻りますので、期間限定となる新エリアでのルーレットにぜひお越しくださいね!
次回は4/16(日)、地下鉄東西線「東山駅」改札前(地下)集合です。※事前申し込み制
詳細はこちらから確認してくださいね!
さて、次はもう1つのツアーのレポートです。昨日(2017年3月20日)に開催したのは八ツ橋ツアー。集合場所は清水寺です。
八ツ橋ツアーがどんなツアーかといいますと、周辺の八ツ橋屋さんを順番に巡り。
試食を重ねながら味を食べ比べます。
皆さん色々な味を楽しまれてました。
このツアーのガイド担当は京都アーバンホテル勤務の井出暁さん。
井出さんの足下にはなぜかキャリーバックがあります。
そう、このツアーはお店での試食だけではありません。井出さんが用意した大量の八ツ橋がこの中に入っており、皆さんと一緒に食べ比べるという企画なのです。
この後、一生分くらい大量に八ツ橋を食べることとなりました。
八ツ橋屋さんに向かう途中、さまざまな史跡名所を巡ります。その様子を撮影したこの写真ですが、左下に旗を持っている人がいらっしゃいます。
実は、ことぶらスイーツ会で幹事をして下さっている河井さんがお客さんとして参加してくれました。
まぁ、元々お客さんだったのに、いつのまにかスイーツ会の幹事をさせられていたんですけど。
そんな河井さんに旗を渡したついでに、今回はそのまま添乗員をしてもらいました。これで僕の仕事はゼロになります。
それにしても、後ろから見ていると異様な雰囲気でした。
ガイドなのにキャリーバックを持って歩く旅行者のような井出さんと。
お客さんなのに添乗員をしている河井さん。
しかも、ことぶらの旗を見て「毎度どうも」と声をかけて下さっている八ツ橋屋さんの声掛けを。
お客さんだから何も知らずに完全に無視する河井さん。
それを見ていながら試食に励む主催者の僕。全員マイペースでした。
ひと通り名店を探検したあとは。
お土産屋さんのスペースをお借りして、八ツ橋の試食会です。
八ツ橋を解説しながらキャリーバックから取り出す井出さん。
まるで四次元ポケットであるかのようにキャリーバックから八ツ橋がどんどん出て来ます。
最終的にはこんなにたくさんの八ツ橋を食べ比べ。
途中で飽きないようにプイングルスも用意した井出さんはさすがでした。
このあと、想像を絶する八ツ橋祭りになりました。
八ツ橋を食べて。
プイングルスで休憩して。
八ツ橋を食べて。
プイングルスで休憩する。
この繰り返しで16名様全員が気持ち悪くなるくらい八ツ橋を堪能しました。
それでも余ったので皆さんで分けてお土産にしました。
自主的に仕事をしてくれる常連さんに感謝しながら、僕はしばしの休息。
いやー、ホントやりすぎやろ!っていうくらいの八ツ橋。多分いままで食べた分を合計しても、この日には及ばないと思います。まさに一生分食べた感じですね。
それにしても、八ツ橋はお店によって全然味が違うことが分かって、とても楽しかったです。
ということで、今回ご参加いただいた皆様、ガイドの吉村さん、井出さん、ありがとうございました!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
参加者は疫病神と魔物!京都ルーレットツアーを開催しました
※冗談が通じる人だけお読みください。 昨日(2019年9月28)は、ルーレ
-
-
満員御礼にて京都ルーレットツアーを開催しました!
※冗談が通じる人だけお読みください。 本日(2023年10月28日)に、京
-
-
本能寺の変を再現するスパルタウォーキングツアー!30キロ歩きました
このブログでもお馴染み、ことぶら常連の常田さん。 何やら神妙な雰囲
-
-
グロ注意!参加者はタコ?本能寺の変を再現するスパルタウォーキングツアー開催
※冗談が通じる人のみお読みください。 晴天の中のJR亀岡駅。
-
-
京都紅葉ミステリーツアーにゴリラ出現!調教師の活躍で安全に開催できました
※冗談が通じる人だけお読みください。 本日(2019年11月23日)、紅葉
-
-
10カ月ぶりのゴールなるか!?京都ルーレットツアーを開催しました
京都のランドマークである京都タワー。 真下から見上げると迫力があり
-
-
平成最終日は京都ルーレットツアーを平和に開催しました!
※冗談が通じる人のみお読み下さい。 あなたは鵺(ぬえ)という生き物をご存知
-
-
京都の碁盤の目でルーレットツアー!今月はゴールできたのか?
千本北大路の交差点に集まる人々。 その目的はこれ。
-
-
あなたが最後に鬼ごっこをしたのはいつですか?
突然ですが、あなたが最後に鬼ごっこをしたのはいつですか? 私は現在41歳で
-
-
ルーレットツアー開催!&ことぶら結婚相談所立ち上げ!
こんにちは。ことぶら田中です。 知恩院(ちおんいん)の七不思議に数