早朝の嵐山で紅葉ガイド!普段は人で賑わう嵐山も早朝はガラガラ!
公開日:
:
最終更新日:2018/07/01
ガイドツアー
スポンサーリンク
今日(2014年11月29日)は楽しみにしていた企画でしたので、意気揚々と自宅を出ました。
スポンサーリンク
でも写真は真っ暗ですよね?
決して写真をモノクロ加工した訳でも、皆既日食でも有りません。
4時台に起床して、家を出たのが朝の5時30分だったので真っ暗だったのです。
そんなに早起きしての企画は、魚釣りでもゴルフでも無く、紅葉のガイドツアーだったのです。
紅葉美しい嵯峨嵐山の天龍寺早朝拝観と周辺のガイドツアーを開催させて頂きました。
地下鉄から嵐電への乗り換えの時もまだ真っ暗。
嵐山駅に到着した時も真っ暗。
渡月橋を渡る時にようやく薄っすらと空が白んで来ました。
集合は阪急嵐山駅。
7時30分スタートの超スパルタ企画で、誰か来て下さるんだろうか?と心配していましたが、始発に間に合わない他府県からもタクシーを乗り継いで来られた方や、前日から泊まられてこられた方、僕と同じ様に4時台に起きて市内から来られた方など、昼間のガイド同様10名を超える参加者さんがお越しくださいました。
いやぁ~、感謝です。
そんなスパルタ企画でガイドをして下さったのは、気象予報士で京都旅屋代表の吉村晋弥さん。
ルーレットガイドといい、早朝ガイドといい、スパルタプロガイドです。
吉村さんの予報では、本当は雷を交えての大雨予報でした。
しかし、「何とか小雨で済めばいいのに!」という吉村さんの願いが通じたのか、ツアー中は本当に小雨程度で済みました。
気象予報士だから上手いこと雨をやませてくれたんでしょうね。きっと。
そういう事にしておきましょう。
それであれば気象予報士では無く、もはや祈祷師です。
小雨のお陰で写真映えする紅葉散策、渡月橋周辺からの嵐山の景色は紅葉と霧でとても幻想的に!
紅葉シーズンの昼間は渡るだけで30分程度かかる渡月橋も、朝は独占でした。
対岸からの写真スポット。
こういう所に来ると。
当然こうなります。
撮影タイムですね。
人通りがほとんど無い所で手旗を持っての団体。異色の雰囲気を放っている我々は、世界遺産天龍寺へ。
まだこちらも人が少なかったです。
紅葉も見事。
今週が最後の見ごろでしょうね。
天龍寺では、庭園を眺めながらゆっくり座ってガイドを聞きました。
早起きして、ほぼ貸切状態の名勝庭園、しかもガイド付きは贅沢な時間です。
嵐山を借景とした曹源池(そうげんち)庭園は、国の名称に指定されています。
早朝だからこそ可能なショット。障子を額縁に見立てた1枚です。
皆さん、思い思いの写真を撮られてました。
そういう僕も、竹林を背景にした紅葉。
紅葉の落ち葉と背後の竹林。
天龍寺を出て、嵯峨の竹林と言えばこの写真!というベタな1枚。など、皆さんと一緒に楽しませて頂きました。
十分堪能しながら、我々は亀山公園へやってきました。
展望台からの保津川は霧がかっていて、雲海の様で素晴らしかったです。
ほら、こんなに美しい風景になっていたのですよ!
早朝で、しかも小雨だからこその景色。
晴れていては見れず、大雨だと散策が大変ですが、丁度良い小雨。
しかも、時間帯も我々が帰る頃には随分人でが増えてきました。
抜群のコンディションで開催出来てとてもラッキーでした。
参加した皆さんも「早起きして良かった!」「こんなに空いてる嵐山の紅葉は信じられない!」と、口々に喜びのお声を発せられてましたよ♪
中には「一人だと早起き出来なかったかも知れないけど、皆で来る散策なら起きれると思って申し込んだ!」という人も。皆さんに楽しんで頂けたようで嬉しいです。
しかも終了したのが朝10時。
こんなにたっぷりと散策したのに、まだまだ1日はたっぷりと有ります。充実ですね♪
今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、朝から有難うございました!
ぜひまた、ことぶらツアースケジュールをご確認いただき、遊びに来てくださいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
祇園祭(前祭)ツアーダイジェスト!ことぶら祇園祭事件簿
1歳2カ月の娘。 彼女がカレンダーで、祇園祭の季節であることを確認
-
-
平安神宮周辺ガイド開催!夜はペチャクチャナイト京都でスピーチ!偶然の連続に驚嘆!
苦手な暑さと過密スケジュールで、先日還暦の土俵入りをした九重親方(元千代の富士)が引退した時にコメン
-
-
あつあつの大根を堪能!左京区大原の三千院大根焚きツアー開催しました!
バレンタインデー周辺の時期にだけ走るヤサカタクシーのラブクローバー。 緑色の三つ葉のが
-
-
お客様は神様?たった3名しか集まらなかった京都カフェ巡りツアー
※冗談が通じる人だけお読みください。 突然ですが、「お客様は神様です」とい
-
-
横綱と魔女が大暴れ?亀岡祭ツアー・トイレツアー・ことぶらチャンネル!のまとめ
このブログの読者の皆さんや、ことぶらの参加者さんにはお馴染みのこの人。 マシンガントー
-
-
お坊さんと神職さんが一緒に行事を!粟田祭の夜渡り神事ガイドツアー開催!全国各地からご参加頂きました!
このブログを書き始めている今、時刻は午前2時6分です。 ツアーの様子を10月12日の午後2時ま
-
-
京都トイレツアー!トイレを中心に周辺の観光地を巡るユニークツアーを開催しました!
地下鉄の東山駅に集まる人々。一体何のために集まっているのでしょうか?
-
-
TVでも紹介された京都ルーレットガイドツアー開催!果たして今月はゴール出来たのか?
今晩は。ことぶらの参加者さんに、今日中にブログを書くと言ってしまった事を後悔している田中です。
-
-
ルーレットで行先を決めるガイドツアー!はたして今回ゴール出来たのか?
月に一度のお楽しみ、ルーレットを回して行先を決めるアドリブのガイドツアーの日が今月もやってまいりまし
-
-
御土居と古道を探検するツアー!ルーレットを回してどこに行くか分からないツアー!ダブルヘッダー開催!
このブログを書くにあたって正直気が遠くなっております。 なぜなら、昨日と一昨日の2日間で5コー