ゴールデンウィークの伏見稲荷は大混雑!世界一人気の観光スポット伏見稲荷を丸ごとガイド!
公開日:
:
最終更新日:2018/07/01
ガイドツアー
スポンサーリンク
朝起きると入っていたリビング京都(47万4千部発行)に、わたくし田中が紹介する絶景スポットの記事が掲載してありました。
スポンサーリンク
出会いとテーマとした京都観光特集として取り上げて頂いたのです。僕のテーマは「絶景との出会い」でした。
写メをしたらちゃんと顔認証しますね。
と、自分の顔で遊んでいることぶら田中です。こんにちは。
さて、昨日(2016年4月30日)は伏見稲荷ガイドツアーを開催しました。
午前の部と午後の部に分けて開催したツアーに、埼玉、神奈川、三重、和歌山、奈良、大阪、京都と全国各地から集まって頂きました。
今回のガイドさんはこの人、浜田浩太郎さん。フジテレビバイキングに出演し、小藪さんや光浦靖子さん、紫吹淳さんに伏見稲荷を案内した神社スペシャリストです。
浜田さんもちゃんと顔認証するか試してみました。
しませんでした。
さて、今回は午前の部と午後の部のダブルヘッダーで記事が長くなりそうなんで、文字数は極力減らしてライトなブログにしたいと思います。午前の部は本殿周辺のこの辺りをガイド。
午後の部はこの稲荷山に登りました。
早速午前の部のスタートです。
ゴールデンウィークという事で、いつも以上に大混雑の伏見稲荷。御朱印を貰うのも長蛇の列。
鳥居のトンネルも長蛇の列でした。
鳥居の中は渋滞してましたよ。
でも大型連休にこういう所に来れるというのは平和な証ですね。僕も生後1週間の娘を寝かして伏見稲荷にやってきました。
アイフォンよりも小さな我が子の寝顔を見ると、より一層平和を感じます。
しかし、今回のツアー、その平和を脅かす存在がやって来ました。
その存在は「魔女」。
ことぶらの常連さんで、和歌山からしょっちゅう京都に来て自由奔放にあっちこっち暴れまわるので、僕が「勝手に来るな!」と京都中の至る所に結界を敷いていたのですが、それを破って入京してくる魔女がいるのです。
今回も結界を堂々と破って和歌山からやってきました。
そして自由奔放に暴れまわってました。
可哀想に、娘も怖がってました。
厳戒態勢で魔女を監視しながら千本鳥居を通り。
穴場のおすすめスポットを散策。
午前の部の最後は神宝神社を参拝して皆さんと一緒に楽しみました。
皆さんと一緒にお昼ごはんを食べた後、僕の同級生が経営するバミリオンというカフェへ。
珈琲が凄く美味しく、トリップアドバイザーで1位に輝いた事の有るバミリオンの2号店が前日にオープンしたので来てみました。池が見える開放的なお店で、続々とお客さんが来てましたよ。
そんなバミリオンで皆さんとバブル時代の話しで盛り上がりました。ガイドの浜田さんの学生時代はバブル絶頂期だったようです。
会話中に写真を撮ると。
すかさず突っ込まれました。
バブル絶頂期に遊んでいた人は鋭いですね!
学生時代の浜田さんはロン毛でパーマを当てていたそうです。全く想像がつかないのですが、どんな感じだったんでしょうね?こんな感じだったのかな?
そんな浜田さんの引率で引き続き午後の部のツアーが始まりました。
沢山のキツネに見送られながら。
鳥居のトンネルが続く稲荷山を登って行きました。
平和な雰囲気で始まった午後の部ですが、開始早々不穏な雰囲気に。
また魔女が悪さをし始めたのです。結界除去装置で至る所の結界を破っておりました。
娘も不安そうだったので。
魔女を退治する事にしました。ことぶらの旗でお祓い!
ほら、魔女の存在を消してやりましたよ!
これで一安心。皆さんと一緒に稲荷山を颯爽と登っていきます。景色が綺麗でしょ?
でも、更に登るともっと綺麗な絶景に出逢えます。それが四ツ辻という場所。
リビング京都で紹介しきれなかった絶景との出会い。
ね?すごいでしょ?こんな風に四ツ辻(よつつじ)では京都市内が一望できます!
しばらく皆さんと一緒に絶景を堪能しました。
魔女が戻ってくる前にツアーは再開し、更に奥に進みます。
今度は薬力社(やくりきしゃ)へ到着。
ここには薬力亭(やくりきてい)という茶屋が有ります。
ちょっとコネクションが有りまして、皆さんと一緒に休憩させて頂きました。
お茶とお菓子を振る舞って頂きました。ありがとうございます。
そしていよいよ稲荷山山頂へ。
さすがゴールデンウィークだけあって、山頂も人で賑わっていました。
参拝するにも長蛇の列。
ずっと後ろまで。
列が続きます。
こんな光景は見た事無かったのであっけにとられました。
この後、先ほどの絶景の四ツ辻へ戻ってから下山。皆さんと一緒に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
さて、ツアーが終了するころ、また魔女が戻って来て悪だくみをしていました。
ホウキを手に取り。
意気揚々と荒しの宣言!
ホウキにまたがって四ツ辻から飛び去って行きました!皆様くれぐれもお気をつけくださいね!
と言う事で、今回ご参加頂いた皆様、ガイドの浜田さん、ありがとうございました!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
祇園祭の鉾の解体作業が進む中、ルーレットで碁盤の目を練り歩くガイドツアー開催!
僕は人に対して腹が立つ事がほとんど無く、例えば誰かに失礼な事を言われたとしても、自分の価値観と違う事
-
-
【京都土曜サスペンス】ヒゲツアーと伏見稲荷ツアーに犯人が潜伏!?
とある偉人の銅像前でヒゲの写真を確認する人たち。 何をしているかと
-
-
京都ルーレットツアーを開催しました!冗談が通じる人だけお読みください!
※この記事は冗談の通じる人だけお読みくださいね。 昨日(2016年5月28
-
-
同志社大学1回生の授業でガイドツアー
こんにちは。ことぶら田中です。 いつも有難うございます。 昨日(2014年12
-
-
第二回の田中の会を開催しました!主催者もガイドさんも参加者さんも田中さん!
キリ番が出たらその番号の金額分は無駄遣いしても良いという自分ルール。あと2人で3333円使えるという
-
-
外国人に人気の日本の観光スポット第1位の場所のガイドツアー!
本日(2014年11月9日)、ことぶらガイドツアーを開催しました。 本日の行先はと言
-
-
一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!
オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。
-
-
京都ランチの会と二条城ガイドツアーを同時開催!下京区アモーレ木屋町でイタリアン
昨日(2016年2月28日)は同日の同時刻に二条城ガイドツアーと京都ランチの会を同時開催しました。
-
-
ひな祭の日の平日ガイド。養源院、三十三間堂、市比賣神社ガイドツアー開催!
昨日(2015年3月3日)は、平日にガイドツアーを開催しました! こんにち
-
-
ルーレットを回して京都を練り歩くガイドツアー開催!今月はゴール出来たのか?
昨日、地下鉄の駅に、ことぶらのチラシが設置されているのを横目に見ながら、ルーレットガイドツアーの集合