*

京都の碁盤の目を練り歩くルーレットツアー開催!中京区から上京区へ!果たしてゴール出来たのか?

公開日: : ガイドツアー

スポンサーリンク

昨日(2016年2月14日)はこの日でした。

IMG_1576

スポンサーリンク

そう。ルーレットを回して京都の碁盤の目を練り歩くアドリブのツアー。と、いきなり書いても初めてこのブログを読まれた方には何のことか分かりませんよね?ルーレットツアーなるものがどういうツアーなのか、簡単にルールを説明します。

 

こんにちは。ことぶら田中です。このツアーのルールは、先ずルーレットを回して東西南北と進む距離を決めます。全員でルーレットの指示通りに進み、その道中を京都検定1級で京都プロガイドの吉村晋弥さんがガイドをしてくれるという内容。

IMG_1594

エリアは北大路通、西大路通り、塩小路通、東大路通の一周21キロ圏内で、一応ゴールを目指してまして、そのゴールは下記の五カ所です。

gwafar

今月のスタート地点は烏丸御池駅のすぐ近く。ゴールの一つの六角堂から目と鼻の先に思えますが、先月六角堂にゴールをしているので今月は六角堂はゴールから消え、残り4カ所を目指しております。

IMG_1607

全国各地からお集まり頂いた皆さん。今月もお陰様で満員御礼です。

IMG_1570

バレンタインデーという事もあって、チョコを頂きました。僕はお酒を辞めているのですが、これなら大丈夫やろ?とのチョコ。

IMG_1605

なぜか超激辛の大福。ちなみに今朝食べたところ、悶絶しました。

IMG_1606

悶絶しながら思い出した事。それは、以前の職場で毒舌かつ辛口の僕はハバネロというあだ名が付いていたという事。そんな辛い思い出を悶絶しながら、まるで昨日のことのように思い出しました。

 

さて、辛口と言えばこのルーレットツアーを始めてから2年ほどの間、ほぼ毎月参加しているこやつと。

amaya

こやつが。

narazaki

珍しく今月はお休みでした。

 

事前申し込み制やから、申し込まなかったら不参加って事なのに、ワザワザメールして来て今月は休みますとの連絡。来ることが前提の習い事みたいです。

 

そんな彼ら彼女らが最近お酒の席でこんな事を言ってたそうです。

「昔のルーレットはもっとルールが厳しかったのに、今はルールが緩和されてだらしないなぁ」

「そうそう。私らが最初に参加した頃はもっとルールが厳しかったもんなぁ」

「厳しい時代やったもんなぁ、あの頃は」

「ほんま厳しい時代を乗り越えて来たよねぇ」

 

と、まるでサラリーマンが居酒屋で武勇伝を語るかのようにルーレットを語ってたそうです。その厳しい時代がどういう時代かといいますと、実は今のルールでは舞妓さんシールが出ると好きな方向を選べるというルールが有るのでゴールしやすくなったのですが(それでも数カ月に1回程度)、最初の頃はそういうのが無く、ルールが厳しくて半年に一回くらいしかゴール出来ませんでした。

IMG_155921

そこで、今月からルールを少し厳しくしました。二枚貼ってあった舞妓さんシールを1枚はがしまして、ジョーカーを張り付けたのです。もしジョーカーが出れば元の方角に戻らなければならないという罰ルールを追加しました。言い出しっぺの常連さんの顔がジョーカーです。

IMG_1559

毎朝5時起きで仕事をしている僕。この日、まだ真っ暗な中で最初にしていた仕事は、この人の顔をルーレットに貼りつけると言う重大なお仕事。サイズを間違えて印刷すると紙と時間が勿体ないので、色々なサイズを印刷しました。

IMG_1562

そして、ルーレットのサイズに合いそうな顔を選んでハサミでジョキジョキと切りました。

IMG_1563

あ、ごめん!

IMG_1564

候補の顔はこの2枚。さてどちらにしようかな?

IMG_1565

左か。

IMG_15651112

右か。

IMG_1565111

左に決定しました。

IMG_156512234

右の顔は要らんので、ひねりつぶしておきました。

IMG_1566

と言う事で無事に設置完了!

IMG_1567

試運転で軽く回してみました。

IMG_1568

なぜかちょっと腹が立ったので、思いっきり回してやりました!

IMG_1569

さて、そんな新生ルーレットをたずさえてツアーはスタート。

IMG_1571

一般の観光ツアーでは通らないような場所をくねくねと進みました。

IMG_1578

参加者さん達と楽しく雑談していると、いつも遠方から来てくださる常連さんが、前回のツアーの後にぎっくり腰ならぬ、ぎっくり肩になったと仰ってました。先日開催した節分祭ツアーのあとに、電車で帰宅する途中に首がパキッ!と行って数日整体通いになったんだとか。

IMG_1581

四十肩って書いといてって言われましたがサバ読みになるんでやめておきます。いや、どうせなら永遠の二十歳くらいの大嘘なら書いてもいいですよ!それはともかく、ご本人によるとお賽銭をケチった事が原因だったとの事です。それにしてもぎっくり肩って表現は面白いですね。

 

と、まぁ大体こんなアホトークを一緒にしながら堀川通まで出て来ました。

IMG_1582

そのまま北上したのでゴールの一つの北野天満宮に向かってまっしぐらです。

IMG_1585

そんなツアーの様子を少しだけ動画でご覧ください(30秒)

二カ月連続ゴールの期待が高まる中、しばしの休憩タイム。常連さんで毎度おなじみのマシンガントークの横綱(以下横綱)が買って来たドリンクは衣装と同じ色してました。

IMG_1586

するとそこに慌てて横綱を呼ぶ声が!

IMG_1587

ぎっくり肩が現れて。

IMG_1590

いきなり横綱を鷲掴みにするという暴挙に!このまま土俵の外につり出すつもりなんでしょうか?

IMG_1588

いえ、実は横綱のフードが乱れてたとの事で直しておられました。なぜならブログのネタにされると思ったからです。

IMG_1591

ま、こっちの方がいいネタになりましたけどね。

 

と言う様なやり取りをしながらツアーは閑静な住宅街へ。

IMG_1601

アドリブでのガイドはゴールを射程圏に捉えながら進みました。

IMG_1603

結果は残念ながらゴール出来ず。でも随分進みましたよ!

IMG_1608

今回皆さん良い目が出て(僕とAさんという方は出してはいけない目を出しましたが)、来月に希望をつなぐ形で終了しました。

来月は堀川下立売バス停(西側車線)集合とします。3月13日(日)14時にスタート。既に4月のルーレットツアーまでエントリーが入っておりますので皆さんお急ぎくださいね!

IMG_1604

と、言う事で今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、ありがとうございました!

また来月もお待ちしております!

IMG_1593

来てね!

 

スポンサーリンク

関連記事

平安神宮周辺ガイド開催!夜はペチャクチャナイト京都でスピーチ!偶然の連続に驚嘆!

苦手な暑さと過密スケジュールで、先日還暦の土俵入りをした九重親方(元千代の富士)が引退した時にコメン

記事を読む

都会のど真ん中でルーレット!果たしてゴール出来たのでしょうか?

昨日(2014年10月26日)、ルーレットを回して行先を決める、100パーセントアドリブのガイドツア

記事を読む

ブログ引っ越し初投稿!祇園祭後祭、曳初ガイドツアー開催!

いつも有難う御座います。ことぶら田中です。 諸々の事情でブログを引越ししました! 前のブ

記事を読む

極寒の京都市中京区。街中神社巡りを開催しました!御金神社など周辺10社を巡りました!

このブログは寒い場所では読まないで下さい。暖かいお部屋か暖かい飲み物を飲みながら読まれる事をおすすめ

記事を読む

幻のツアー?二度寝して朝寝坊したら、京都に関する夢を2つも見ました。

こんにちは。ことぶら田中です。   毎朝早起きの僕ですが、今朝は二度寝

記事を読む

ヒゲの偉人の史跡を巡るツアー開催!伏見区の桃山近辺を巡りました!

日本テレビの「月曜から夜ふかし」は毎週月曜日の深夜に放送されてますが、日曜日のお昼に再放送されている

記事を読む

京都御所(上京区)一般公開!京都検定1級のホテルマンの案内でツアー開催!

こんにちは。ことぶら田中です。 昨日(2016年4月10日)、上京区にあります京都御所の一般公

記事を読む

ローカル横丁ナイトツアー開催!NHKの取材が入りました。

今日は絶対仕事をしない!と常連さんにも宣言してたにもかかわらず、開催ブログは今日中に書くと言う矛盾し

記事を読む

ガイドさんが迷子になった?祇園祭、曳き初めガイド開催しました!

昨日の曳き初めに引き続き、本日(2015年7月13日)も祇園祭の曳き初めが行われました。鉾建が行われ

記事を読む

《新年最初のツアー!》泉山七福神巡り!ガ・井戸ツアー!

皆さま、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。  

記事を読む

まさかの崖崩れ!初めてワープした本能寺の変スパルタウォーキングツアー

※冗談が通じる人のみお読みください。   晴天の

京都ルーレットツアーとビストロランチ会開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(20

本の著者やゴリラなどが参加した京都ルーレットツアー!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

少数精鋭とは程遠い!?京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

ことぶら常連アワード2022発表!栄冠に輝いたのは誰?

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんに

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑