カルチャーハウス香里ケ丘さんとのパートナーシップ!趣味で生活に彩を!
公開日:
:
最終更新日:2015/02/18
ことぶらニュース
スポンサーリンク
大阪府枚方市の香里園(こうりえん)というところに有るカルチャーハウス香里ケ丘さん。
趣味で生活に彩を!というコンセプトで、10年以上も香里園周辺にお住いの皆さんに楽しみを提供されてきました。
スポンサーリンク
香里園周辺では知らない人はいない郊外型のカルチャーセンターです。
こんにちは。ことぶら田中です。
実はことぶらはカルチャーハウスさんとのパートナーシップツアーという事でタイアップさせて頂いておりまして、カルチャーハウスさんの会員様のうち、2800件のお宅に織り込みチラシを入れて頂きます。
普段のことぶらのチラシを言えばこんな感じ。
見開きにするとこんな感じ。
もう、ことぶらの参加者さんは見慣れてますよね。
で、カルチャーハウスさん用にチラシを増刷し、パートナーツアーとして封入頂くのがこれ。
ちゃんと、普段のことぶらのチラシと統一感がありますでしょ?
ことぶらは京都市交通局さんとのタイアップもありまして、地下鉄の券面提示によって200円の割引をしておりますが、カルチャーハウスさんの会員様にも特別に200円引きをさせて頂きます。
そんなカルチャーハウスさんで、ことぶらガイドの和田万三代さんが今度講師をされます。
2講座ありまして、
一つ目は、「京の街歩きとほっこりランチの会」という事で毎月第2木曜日に開催されます。
京都観光をしてから皆さんでランチを食べるという楽しそうな会。月いち開催の全4回講座ですが、その前に1日体験として、祇園散策をしてからランチを食べるという体験講座があるそうですよ!
祇園には大きな仏像や、意外な銅像、神社や石碑などが有って、ガイドを聞いていると「へぇ~」と言いたくなる面白い街なんです。
ガイド終了後は、素敵な風情の町家でランチ会。楽しそうですね!
詳細:10月9日(木)10:30~13:00まで
費用:2、700円
集合…10:30 京阪四条駅前の南座前 (交通費・ランチ代別途)※ランチ代…1,500円(税別)
事前申し込み制で、カルチャーハウスさんに申し込んでください。
もう一講座は毎月第四木曜日に開催されます。「『甘味』から知る京都の『歴史』発見ツアー」という事で、何やら美味しそうなツアー。同じく月いち開催の全4回講座。
一日体験講座は10月23日に行われ、有名寺社の門前菓子を食べ歩き、最後は座ってあぶり餅を食べるんだそうです。
食べても歩きますから、ダイエット中の方も遠慮なく食べれそうですね。
詳細10月23日(木)13:00~15:00
費用:2,700円
集合…13:00 京都市営バス「船岡山」バス停集合(甘味代、交通費などは別途必要・拝観料は無料)
事前申し込み制で、カルチャーハウスさんに申し込んでください。
和田さんの講座だけ詳細を書きましたが、カルチャーハウスさんは他にも沢山の面白そうな講座が有ります。
例えば生け花や手芸、書道の様な心が落ち着きそうな講座から、ダンスやボクササイズのようなアクティブな講座、語学や料理の様な実用的な講座とラインナップは充実しています。
外に繰り出して学ぶ外部講座では、ことぶらガイドの浜田浩太郎さんも活躍。
ことぶらの公式サイトからリンクも貼っています。カルチャーハウス香里ケ丘と検索して頂くか、ことぶらのホームページからリンクをクリックしてご覧になってくださいね!
秋から始まる講座の情報をゲットしましたら、また紹介させて頂きます。それまで過去の講座をご覧になって頂き、目星を付けておかれては如何でしょうか?
スポンサーリンク
関連記事
-
-
同志社大学さんとの取組がスタートしました♪
実は田中家ではほとんどテレビを見ないのですが、NHKの大河ドラマだけは毎週欠かさず見ております。
-
-
2016年最後のツアーレポートと年末のご挨拶
こんにちは。ことぶら田中です。昨日(2016年12月27日)は年内最後のツアーということで、知恩院の
-
-
ことぶら常連アワード2020発表!イベント開催が少ない中、選ばれたのはこの人です
※冗談が通じる人のみお読みください。 こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
同志社大学さんで、ことぶらコンペティション開催!京都新聞さんや読売テレビさんも来てくださいました!
昨日(2015年1月30日)、同志社大学さんのゼミの授業の一環で、学生さんがツアーを作って発表するこ
-
-
新チラシが出来ました!広告掲載ご希望の方はご遠慮なく♪
ことぶらの新チラシが出来上がりました。 掲載ツアーは9月から11月まで。 出来
-
-
奈良で打ち合わせをしてから同志社大学へ
僕はいつも朝6時台に起きて、愛犬弥七の散歩をし、ゆっくり朝食を食べて、大体8時か9時くらいから仕事を
-
-
田中さんしか購入できない田中Tシャツに取材が入りました!それを逆取材してみました
あなたはこれが何だか分かりますか? 実はこれ、田中さんしか購入できない田中Tシャツとい
-
-
2014年の総括。今年もありがとうございました!来年も宜しくお願いします!
今回の投稿で2014年のブログは締めくくりたいと思います。 こんにちは。ことぶら田中
-
-
大半が初公開の特別展!廬山寺 秋季特別展 皇室と廬山寺
昨日、自宅に1通の封書が届きました。 どこからだろう?と思って見てみると、京都御所から直ぐ東に