第二回の田中の会を開催しました!主催者もガイドさんも参加者さんも田中さん!
公開日:
:
ガイドツアー
スポンサーリンク
キリ番が出たらその番号の金額分は無駄遣いしても良いという自分ルール。あと2人で3333円使えるという惜しい切符をポッケに入れてツアーの集合場所に向かいました。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。昨日(2015年10月10日)は田中さん企画第二弾を開催しました!主催者は田中。ガイドさんも田中さん(お馴染み田中亜美さん)。
そして、参加者さんも全員田中さんという企画です。今回もテレビ取材が入りまして、ロケ密着4日間の内の昨日は2日目です。関西情報ネットtenという番組で10分間近くことぶらを放送頂けるようです。放送日が決まったらまたお知らせしますね。(前回の田中さん企画の取材に来られた月曜から夜ふかしは10月19日放送予定です)
ディレクターさんの質問に。
と、連帯感の有る回答。今回も早速スタートです。
全員が初対面なのにも関わらず、最初から皆さん和気あいあいとした雰囲気で歩かれてました。1人だけ潜伏している偽物の田中さんを当てるためにコミニケーションを沢山取っておられましたよ。
最初の目的地は全国にいくつか有る田中姓の祖と言われているエリアの一つ、元田中エリアにある田中神社。周辺のお宅は例祭の準備が進んでました。
田中の付く交差点が見え、田中神社が近づいて来ました。
そして、原点回帰した気持ちになる田中神社に到着!
テレビカメラが回る中、先ずは入り口でガイドです。
そんな様子を20秒だけ動画でご覧ください。
手水舎(てみずや)で清めてからいよいよ境内に入ります。
すると、田中神社で有名な美しい孔雀(くじゃく)が出迎えてくれました。
皆さん興味深々です。
本殿を参拝していると。
とても綺麗で見事なお神輿が安置されてました。
例祭の時期にもかかわらずいつもご親切にご対応下さる宮司さん。いつも嫌な顔一つせず、気さくにご対応下さいます。それだけでも良い神社だなぁって思ってしまいますね。
そんな素敵な宮司さんがいらっしゃる社務所に群がる皆さん。
実は田中神社には孔雀みくじが有ります。
たまごをパカッと開けるとおみくじが出てくるのです。
おみくじをされた参加者さん。撮影されてました。
御朱印を頂いた参加者さんも。田中という文字が御朱印になっている事が不思議な気持ちになりますね。(田中さんにしか分からないかも知れませんが)
さて、田中神社を参拝した後は、宮川町の町家ろじうさぎさんに移動。もちろん移動中も偽物の田中さん探しのコミニケーションは続きます。
いつも美味しいお料理を提供して下さる「ろじうさぎ」さんで、前回同様クイズゲームを開催。
その間にお料理の準備が進みます。
田中王を決めるクイズ大会を前に、くつろぐ田中さんたち。
クイズ大会が始まると皆さん真剣そのものです。
偽物の田中さんクイズもしたのですが。今回も本物の田中さんが最も偽物票を集めました。偽物の田中さんは今後も何らかの形で役をやって頂く可能性が有るので顔出しはしませんが、黄色く囲った田中さんが本物なのに偽物扱いされてた方でした。(しかも遠方よりお越しだったのに!)
さて、笑い多い会もいよいよ閉会。今回田中王に輝いた田中さんはこの方!
ひょうひょうとした感じでチャンピオンになられました。ガイドの田中亜美さんから100円ショップで買って来た豪華なトロフィーの贈呈。
僕もチャンピオンと一緒にぱしゃり!田中の王様と一緒に写れて光栄です!
そしてその後はヒーローインタビューでした。
その時に「皆さんのお陰で」みたいに、それらしく回答されてたのは爆笑でしたよ。
でも冷静に考えたら、ゆるいクイズ大会で1位になって、100円ショップのトロフィーを持ちながら関西一円で放送されるテレビでヒーローインタビューって可笑しすぎますね!
いやー、今回も皆さん楽しそうにして下さっていて嬉しかったです。また田中企画は来年1月30日に、田中さんVS佐藤さんという企画をしますので、また是非ご参加下さいね!佐藤さんが苗字の方も是非お越しください!
今回ご参加頂いた田中さん、ガイドの田中さん、偽物の田中さん、田中神社さん、ろじうさぎさん、ありがとうございました!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
伏見の名水巡りツアー開催!紙コップで順番に飲みました♪果たして味の違いは?
只今酔っぱらってブログを書いております。その理由は後ほど書きますが(酔っぱらってるので書き忘れたらゴ
-
-
一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!
オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。
-
-
大雨の中の伏見稲荷ガイドツアー!空いてると見せかけて大混雑
こんにちは。ことぶら田中です。 今日(2016年9月18日)は伏見
-
-
聖地セミナー、龍谷大学・西本願寺書院ガイド、ダブルヘッダーで開催しました!
こんにちは。最近、押尾コータローさんのギターにはまっている、ことぶら田中です。 いき
-
-
京都ランチの会と二条城ガイドツアーを同時開催!下京区アモーレ木屋町でイタリアン
昨日(2016年2月28日)は同日の同時刻に二条城ガイドツアーと京都ランチの会を同時開催しました。
-
-
京都の碁盤の目を練り歩くルーレットツアー開催!中京区から上京区へ!果たしてゴール出来たのか?
昨日(2016年2月14日)はこの日でした。 そう。ルーレットを回して京都の碁盤の目を
-
-
お客様は神様?たった3名しか集まらなかった京都カフェ巡りツアー
※冗談が通じる人だけお読みください。 突然ですが、「お客様は神様です」とい
-
-
ゴールデンウィークの伏見稲荷は大混雑!世界一人気の観光スポット伏見稲荷を丸ごとガイド!
朝起きると入っていたリビング京都(47万4千部発行)に、わたくし田中が紹介する絶景スポッ
-
-
八幡の聖地!石清水八幡宮ガイドツアーを開催しました!
さて、ここはどこでしょう? 答えは八幡市の男山ケーブル。 こんにちは。
-
-
京都大原のガイドツアー開催!三千院で大根焚きを頂きました!
本日(2015年2月7日)、大根焚きが行われる京都大原の三千院を中心にガイドツアーを開催しました!