京都の上空に国際宇宙ステーション
公開日:
:
未分類
スポンサーリンク
一昨日(2015年10月6日)の19時21分から数分間、国際宇宙ステーションきぼうを肉眼で鑑賞しました。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。京都市の上空では一昨日、肉眼で国際宇宙ステーションを観測するには丁度良いコンディションだったのです。我が家のバルコニーからは京都市山科区と京都市伏見区の景色が観れまして、写真左上に一等星くらいの輝きがありますよね?これが宇宙ステーションです。
見にくいですかね。黄色いマルで囲っておきましょう。これです。
アップにするとこんな感じ。
更にアップにするとこんな感じです。
19時21分30秒くらいから上空に現れ、少しづつ右の方に移動して行きます。我が家から見たら、随心院(ずいしんいん)の方角までやってきました。随心院にゆかりのある小野小町と深草少将。彼ら彼女らのの時代にはこの様な事は考えられないでしょうね。
更に宇宙ステーションは右の方に移動し、世界遺産の醍醐寺(だいごじ)の方へ移動して行きました。
この辺りですね。
この様子を知ったら、醍醐寺の始祖である理源大師(りげんだいし)聖宝(しょうぼう)もさぞやビックリされる事でしょう。
国際宇宙ステーションを肉眼で観測するためには、国際宇宙ステーションのホームページをご覧になってください。観測地を指定したら何月何日の何時何分何秒からこの方角のこの角度に出現し、その後どういう方向へ動いて、最後はこの角度まで見れるという詳細が出ております。
実は僕は7月末ごろから注目していたのですが、観測しやすい日になっても曇り空で見れないとか、方角的な問題で見れないという事で中々チャンスが有りませんでした。
iPhoneの方角のアプリと角度を計算するアプリを入れてスタンバイ。ようやく一昨日見ることが出来まして、写真に収める事も出来ました。是非皆さんも見て下さいね!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
2団体対抗の大阪秋の陣!神戸つなぎすとサロンVS京都ことぶら企画!開催しました!
(今回のブログも冗談が通じる人だけお読みになってください) 決戦の場所は大
-
-
自宅でバーベキューしてたら招かざる客がやってきた厄日
※冗談が通じる人のみお読みください。 コロナの影響でイベントを中止しているため、久しぶりのブロ
-
-
六道まいりナイトツアー!2日目も無事に開催しました!
ご先祖様の霊をこの世に迎えるお盆の行事、六道まいりに合わせて、昨晩(2015年8月9日)もナイトツア
-
-
大阪の心斎橋で京都観光に関するセミナー講師をさせて頂きました!
昨日大阪の心斎橋でセミナー講師をさせて頂きました。 富士通パートナーズドキュメントソリューショ
-
-
晴れ女のガイドさんの日に大雨!祇園祭の後祭ガイドツアー開催!
この人がガイドをする日は、こう思ってください。「今日は晴だな!」と。
-
-
ユーストリームことぶらチャンネル!その録画をアップ!下京区の町家カフェ満月の花さんより放送!
毎月第三月曜日の19時30分から放送しているユーストリームことぶらチャンネル! 2月は昨日(2
-
-
某人気番組のパロディーツアーを開催しました!
あけましておめでとうございます。ことぶら田中です。 ※着用しているのは「田中さんしか購
-
-
聖地セミナー、龍谷大学・西本願寺書院ガイド、ダブルヘッダーで開催しました!
こんにちは。最近、押尾コータローさんのギターにはまっている、ことぶら田中です。 いき
-
-
ブログ引っ越し初投稿!祇園祭後祭、曳初ガイドツアー開催!
いつも有難う御座います。ことぶら田中です。 諸々の事情でブログを引越ししました! 前のブ
-
-
保護中: (非公開投稿)
こんにちは。ホームページ作成マニュアルにて、動画解説をしております田中英哉と申します。このページでは