2団体対抗の大阪秋の陣!神戸つなぎすとサロンVS京都ことぶら企画!開催しました!
公開日:
:
体験企画 京都観光 おすすめ スポット
スポンサーリンク
(今回のブログも冗談が通じる人だけお読みになってください)
スポンサーリンク
決戦の場所は大阪に有る区民会館。そこで決戦場にお金を払っているこの人は、このブログでもお馴染み、つなぎすとサロンの米田りり子代表です。
りり子さんが抑えてくれた大阪の淡路に有る区民会館。
部屋数が多くて。
素晴らしい眺望のお部屋。
そこが今回の決戦場です。
こんにちは。ことぶら田中です。昨日(2015年11月29日)はセミナー企画やイベント企画で全国展開している神戸つなぎすとサロンさんと、京都ことぶらで対決企画を開催しました。
大の大人が小学生気分に戻ってクイズやゲームで対決する企画。それぞれが参加者さんを募集して、つなぎすとサロンチームとことぶらチームに分かれて遊びました。
しかし、戦いは想像以上に熾烈でした。作戦は根回しの段階から始まっていたのです。区民会館が用意してくれた「ことぶら」の文字が「ことぶろ」と、古いお風呂屋さんの様になっておりました。
ここぞとばかりにホワイトボードに書き込む米田りり子代表。区民会館を味方につけ、相手のメンタルを攻撃する所から始める近代的戦略にはとても驚きました。これは手ごわい相手です。
そんな米田りり子代表がせっせと準備する中、僕はプロジェクターに音声が入る事を知ってYouTubeを見てくつろいでおりました。これも作戦の一つです。
さて、そんな時、ちょっと早めにことぶらチームの参加者さんがやって来ました。以前ブログで紹介した裏組織、ザコキャラの会のトップに君臨する楢崎(ならざき)さんこと楢ザコさんです。
ザコがどうのこうのって意味が分からない人はこの記事をご覧ください。(新たなウィンドウが開くようにしてますので先ずはお読みくださいね)
テレビ出演時と同じくらい反響を呼んだこの記事。この記事を読んだ常連さんから「楢崎さんがそんなにスゴイ人やったんですね!」とか、「今まで軽口をたたいてすいませんでした」とか「楢崎さんには足を向けて寝れません」というコメントが続々と寄せられました。
この続きはその記事を読まれた事を前提で書き進めますね。
さて、早く到着して一人けん玉の練習をする楢ザコさん。一人だけ練習するなんてズルいですよね。
何回も練習してました。
1人で。
そんなけん玉の音に誘われてやって来た参加者さん。この方はつなぎすとサロンチームの参加者さん。
実は以前ことぶらツアーに参加されてた時に、是非ことぶらチームにとお願いしていたのにもかかわらず、その日の帰りに偶然京都駅で米田りり子代表に遭遇して、つなぎすとサロンチームに拿捕されました。元々つなぎすとサロンさんで知り合った方なのですが、こちらに参加されると信じていたので、裏切り者の烙印でも押しておきます。
さて、決戦の前に両チームの睨み合い。この緊張感が熾烈な争いを予感させてくれました。
そしていよいよ対決開始!ことぶらチームの顔ぶれはザコキャラの会の中心メンバーが集まりました。
さて、先ずはプロジェクターを使いながらクイズ対決。皆さん真剣そのものです。
その後はジェスチャークイズ対決。答えをジェスチャーで表現し、それを当てるという内容です。
身振り。
手振り。
素晴らしい表現力でした。
そんな風に色々な問題が出て来て、皆さんと一緒に楽しみました。
そして今度はけん玉対決。難易度に合わせてポイントが異なります。先ほど必死で練習していた楢ザコさん。練習の成果は有りませんでした。
次に登場したルーレットツアーのキャプテンを務めている方は、声だけ威勢が良く、けん玉は乗りませんでした。
残念な感じです。
逆につなぎすとサロンチームは、一番難しい所にスコン!と入る奇跡!
それが何と二人も!
ちょっと勝てませんね。
けん玉でやり込められたお返しは達磨おとし対決で。
キングザコが挑戦します。
が、やっぱり失敗。
つなぎすとサロンチームはと言うと?
その様子は動画でご覧ください。
さて、ここまでの点数は、つなぎすとサロンチームが有利。何とか逆転したいものです。
今度はクロスワードパズル対決。
クロスワードパズルを解くと、次のクロスワードの問題が隠されている場所が分かるのです。
皆さん必死で探されてました。
見つけたらまた解いて、また見つけたら解く。
そんな感じで、全ての問題が終了しました。
さて、どちらのチームが勝ったのか。結果発表します!
結果はつなぎすとサロンチームの完勝!我がことぶらチームは完敗でした。悔しいから画像加工しておいたろ。
楽しい会は一瞬でしたが、終了後にも楽しい会が。希望された方と一緒に飲み会に突入!
大量に飲み食いして楽しみました。
全く活躍できなかった楢ザコさんが飲み会では活躍し出します。
仕事は出来ないのに飲み会だけ活躍する会社員みたいです。
というストーリーを作っていたら見つかりました。
さて、飲み会はことぶらチームだけじゃなく、つなぎすとサロンチームのエリート集団も参加。ジェスチャーのおさらいをしてはりました。
その結果、エリートチームから奈落の底のザコキャラの部に入会が決定!ご愁傷さまです。
という事で、今回ご参加頂いた皆様、つなぎすとサロン米田りり子代表、ありがとうございました!
またこんな風に楽しい企画を開催したいですね!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
大仏さまの前で仏像を彫りました!仏像彫刻講座開催!
今日はパソコンのタイピングが上手く行きません。 膝が笑っているかの様に、指が笑っているからです
-
-
非公開寺院で学ぶ初めての華道!華道体験教室開催しました!
先日「初めての華道!」という事で、華道体験の体験教室を開催しました。 こんにちは。こ
-
-
宮川町の町家で、舞妓さんと一緒に流しソーメンをしました!
1か月ぶりにことぶらの企画を開催しました。 7月は祇園祭で毎日のように、しかも午前と午後にツ
-
-
茶道の経験有りますか?初めての茶道!とってもゆる~い茶道体験講座を開催しました!
昨日(2014年9月13日)、初めての茶道体験講座を開催しました! 東山区
-
-
壬生寺近くにある下京区の写真スタジオで黒ひげ危機一発!持ち寄りイベント開催!
一昨日(2016年1月16日)はこんな所にやってきました。 京都市下京区に有る写真スタ
-
-
洋食のテーブルマナーイベントを開催しました!その様子をレポート!
昨日(2015年3月29日)、テーブルマナーイベントを開催しました! 2月に開催した和食編に引
-
-
大人が小学生になって一休寺さんで学習!シリーズ大人の小学校(体験学習編)開催!
今日(2014年10月18日)は、スッキリとした秋晴れの中、大人の小学生の皆様と楽しい一日を過ごさせ
-
-
初めての茶道体験教室開催!非公開寺院で皆さんと一緒に一服!
関西では喫茶店でお茶する事を「茶~でもシバこけぇ~」と言います。大阪だけかも知れませんけど、関西に住
-
-
京料理のお店でテーブルマナーイベント開催!へぇ~と言いたくなるトリビア満載でした!
京都東山にある寿し割烹「沖よし」さんで、本日(2015年2月21日)、和食のテー
-
-
敷居の低い茶道体験。初めての茶道!開催しました!
昨日(2015年3月8日)は、初めての人でも気軽にご参加頂ける茶道体験のイベントを開催させて頂きまし