*

紅葉散策付き京都ランチの会を開催しました!

スポンサーリンク

毎月開催している京都ランチの会。今月(2015年11月)の開催は北野天満宮のすぐ近くにある北野商店街で開催しました。と言うのも、今回は北野商店街さんからの要請によって商店街内で開催。京都ルネサンスという取組が有るそうで、そのしょっぱながランチ会とのコラボでした。今月は北野天満宮のプチ散策付きのスペシャルランチ会でした!

IMG_9937

スポンサーリンク

商店街発行のチラシにも掲載頂いてました。チラシが完成した時には既に満席という嬉しい悲鳴でしたけどね。

IMG_9938

さて、今回のお店は北野商店街にある和食の名店「糸源(いとげん)」さん。僕も何度も食べに行ってます。糸源さんに向かう途中、見慣れた後ろ姿の人が挙動不審に歩いてました。

IMG_9884

取りあえずロックオン!

IMG_98841

後ろから大きな声で呼ぶと。

IMG_9885

僕を不審者扱いするかの様に恐る恐る振り返ってました。

IMG_9886

というお方がランチ会を運営してくれている田端真澄さん。そんな寸劇をして遊んでたら丁度糸源さんの前に到着しました。

IMG_9887

いつも通りトランプで座席を決定。

IMG_9891

来られた順番にトランプを引いていきます。

IMG_9890

すると、今回ご参加二回目の参加者さんが入り口付近の席となりました。

IMG_9888

二回目の参加にして受付係に就任。

IMG_9892

素晴らしいお仕事ぶりでした。

IMG_9893

その頃、運営の田端さんが何をしてたかと言いますと、参加費の集金をしてました。

IMG_9894

更にその頃、僕が何をしてたかと言いますと、車で来た事を後悔して席で落ち込んでました。

IMG_9898

隣に座られた参加者さんが、僕には無い物を持っておられるようで眩しかったです。

IMG_9900

お料理はとても美味しく、ノンアルコールでも満足しました!

IMG_9903

さて、歓談しながら皆さんペロリと食事を平らげ、毎月の取組「褒めカード」の時間になりました。周りにいる人に褒めた言葉を渡す取組。沢山参加していると皆さんから褒められたカードが貯まっていくという宝物カードです。

IMG_9904

初参加の方に親切かつ丁寧に説明する参加者さん。受付といい説明といい、皆さんの積極的な善意が嬉しいですね!

IMG_9905

僕と田端さんの会では無く、参加者さんの会ですからね♪

 

さて、食事の後は北野天満宮のプチ散策。その前に糸源さんで集合写真を撮りました。

IMG_9907

矢印の方が北野商店街と、隣接する2つの商店街3つ集めた北野界隈そう生会の事務局長の鳥井さんです。お店は鳥井さんが手配してくれたお陰でとても楽でした(田端さんが)。

IMG_99072

あ、そうそう。一つお詫びがあります。集合写真を撮った時、お一人の顔に何かが付いているのですが、決してホクロでもゴミでも有りません。僕の携帯カメラに傷がついているのでこうなりました。

IMG_99071

事情を説明するとブーブー言ってました。

IMG_9908

ちなみに、この方がブーブー言ってた場所は糸源さんの隣の長五郎餅本舗さん。

IMG_9910

皆で買い物してから北野天満宮に出発です!

IMG_9909

道中は地元の生き字引である鳥井さんが案内。でも、ことぶら参加者さんに不公平になるのでガイドはしておりません。あくまでご質問に答える程度のプチ散策です。

IMG_9913

やって来た北野天満宮は、それはそれは見事な新緑でした!紅葉してへんし。

IMG_9920

でも銀杏は綺麗!

IMG_9917

屋根に落ちた銀杏も綺麗でしたよ!

IMG_9918

食後の散策で腹ごなしをし、こんな感じの場所でティータイム。

IMG_9923

お菓子とお茶を皆さんと一緒に頂きました。

IMG_9922

更に、北野商店街さんから差し入れ!VIP待遇ですね。

IMG_9924

オヤツを頂いてから再び散策を楽しみました。それにしても北野天満宮には最近この様な庭園が出来たのですね。随分雰囲気変わりました。

IMG_9925

さてさて、北野天満宮には七不思議が有るのですが、その内の1つがこちらの大黒さん。鼻に石を詰めて落ちなかったら願いが叶うそうです。でも結構難しいのです。

IMG_9927

早速チャレンジする参加者さん。お!お見事!落ちなかった!

IMG_9928

大はしゃぎする参加者さん!普通に成功してるし。お陰で話しの落とし所は分からなくなりました。

IMG_9931

それにしてもこのランチ会。最近本当に女子会みたいです。男性も是非ご参加下さいね!

IMG_9915

と言う事で、今回も楽しい雰囲気で開催させて頂きました。また来月もお待ちしてますね!

 

実はこの日、田端さんが開口一番に「この前のあのブログを読んで大爆笑しました。あの人達最高です!」と絶賛してくれてたのです。それが何かと言いますと、ことぶらの裏組織のブログ記事。

ことぶら裏組織の記事

テレビ放送時に匹敵するアクセス数でした。文章に拘って、書くのに3時間もかかったもんな~。シャレが通じる人だけ良かったら読んでくださいね。ではまた来月のランチ会で!(あ、次が年内最後のランチ会か)

スポンサーリンク

関連記事

京都ランチの会で20年ぶりの再会!京都の商店街で楽しく開催しました!

昨年は京都の区を順番に回っていくランチ会でしたが、今年は京都の商店街を順番に回っていくランチ会と言う

記事を読む

ランチ会にゴリラ

ランチ会開催!主催者の不手際でお店に迷惑をかけました

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

紅葉見物客で京都はすごい人!そんな中、第11回 京都ランチの会(西京区遍)開催!

京都の紅葉は今がピークで、特に今日(2014年11月23日)の京都市内の人ごみと渋滞はすごかったです

記事を読む

今思えば?誕生秘話付きのブログ♪今年最後の京都ランチの会を開催しました!

本日(2014年12月21日)は年内最後の京都ランチの会でした。   丁度2014年の1

記事を読む

大魔神に睨まれながらのランチ会。京都ランチの会を開催しました!

昨日(2014年9月24日)、第9回 京都ランチの会を開催しました。 今回は右京区と言う事で、

記事を読む

第8回、京都ランチの会を開催しました!今回は南区のホテル京阪にある東天紅で開催!

報告が遅れましたが、先日(8月31日)の日曜日に、第8回の京都ランチの会を開催しました!  

記事を読む

味が分からない人でも美味しいと分かるビストロ!ランチ会開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   春爛漫の京都。桜が満開です。

記事を読む

京都ランチの会【北区】を開催しました!さて、次回はなに区で開催するでしょうか?

7月27日に、第。 えーと、第何回だっけ? 京都ランチの会を開催しました。 ちょっ

記事を読む

おっさん・おばさんランチ会(春)を開催しました!今日は何の日?

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

まるで親戚が集まった法事の様なランチ会!一休寺さんで京都ランチの会開催しました!

皆様、お盆休みはどのようにお過ごしでしょうか? ことぶらの参加者さんも帰省中の方が多い様ですが

記事を読む

まさかの崖崩れ!初めてワープした本能寺の変スパルタウォーキングツアー

※冗談が通じる人のみお読みください。   晴天の

京都ルーレットツアーとビストロランチ会開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(20

本の著者やゴリラなどが参加した京都ルーレットツアー!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

少数精鋭とは程遠い!?京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

ことぶら常連アワード2022発表!栄冠に輝いたのは誰?

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんに

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑