祇園祭の後祭。山鉾巡行を見学してきました!
公開日:
:
最終更新日:2015/02/18
未分類
スポンサーリンク
本日(2014年7月24日)、祇園祭の後祭の山鉾巡行を見に行って来ました!
本日のガイドはこの方。
スポンサーリンク
って、あれ??ガイドさん??
と思われましたか?(笑)
実は、ばったりとお会いしたいつもご参加頂くKさんでした(笑)
今日は久しぶりのオフです。
後祭は前祭の巡行コースの逆走。
烏丸御池を9時30分にスタートと言う事で、1時間ほど早めに行って、スタート地点に向かう山を、新町通で見学しました。
先ずは北観音山(きたかんのんやま)。
次にやって来たのが南観音山(みなみかんのんやま)。
衣装の水色が個人的にはとても好きです。
カブラと呼ばれる先端が膨らんだコン棒を車輪の下に入れて、方向を微調整するのが職人技ですね。
その様子を動画でご覧ください。
そして、話題の大船鉾(おおふねぼこ)もスタート地点に向かいます。
船鉾より1割ほど大きく、かなり迫力が有りましたよ。
鉾を引っ張っている方の足袋は、なんだか靴下みたいで面白かったです(笑)
150年ぶりの船出。本当に立派でした。
新町御池での辻回しが最初の辻回し。
それにしても、御池通を東に向く鉾を見る事が、なんとも不思議な感覚でした。
その数10基と、前祭にくらべて少ないですが、それでも並ぶと壮観でしたよ。
山鉾巡行を見終えてからは、今度は花傘巡行(はながさ)巡行が列に続きます。
静かな山鉾巡行とは違って、賑やかでした。
行列は続々と続きます。
獅子舞も出て来ました。
と、まあ、こんな感じで次々にやってくる行列を楽しませて頂きました。
花傘巡行が終わってからは、その足で友人の事務所。
京極・出町FP相談というファイナンシャルプランナーの代表の事務所へ行きまして、数名で勉強会です。
神事で厄を落として、学ぶ。
そんな有意義な休日を過ごさせて頂きました♪
スポンサーリンク
京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。
《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪
関連記事
-
京都ガイドダブルヘッダー!本法寺・妙蓮寺ツアーと夕暮れの祇園散策ツアー開催!
今回の投稿も長くなるかも知れません。 前回の投稿は過去最高クラスに長くなりました。ダブルヘッダ
-
保護中: 非公開ブログ
このブログ記事は非公開記事です。申し訳ございませんがパスワードロックが掛かっていますので、ご案内があ
-
千本釈迦堂大根焚き!のんびり歩いて今宮神社門前のあぶり餅を堪能!平日ガイド開催しました!
最近本当に曜日感覚が無いんですよね。 基本的に365日年中無休なので、仕事のスポットの時に1日
-
貴船神社ガイドツアー開催!ざきやまが~?
ぽかぽか陽気でスッキリとした晴れの日だった昨日(2015年3月21日)、貴船神社のガイドツアーを開催
-
ユーストリームことぶらチャンネル放送!下京区の町家カフェ満月の花さんより放送しました!
昨日(2016年1月18日)はユーストリームことぶらチャンネル!の放送日。 毎月第三月曜日に下
-
ルーレットを回して京都ツアー開催!&スマステーションに出演決定!
実はこの1か月ほど、テレビ朝日のスマステーションの番組企画に微力ながら協力させて頂いておりました。
-
京料理のお店でテーブルマナーイベント開催!へぇ~と言いたくなるトリビア満載でした!
京都東山にある寿し割烹「沖よし」さんで、本日(2015年2月21日)、和食のテー
-
梅小路公園で蒸気機関車館、京都水族館を堪能!久々の休日でした。
ここ最近、丸一日お休みを頂く事はほとんど無く、だんだん年中無休状態になってきております。 せっ
-
テレビ朝日の全国ネットに、河村操(かわむらみさお)さんが登場!河村操さんってだれ?
7月29日、テレビ朝日の全国ネットに、善き先輩でもあり、友人でもある河村操(かわむら みさお)さんが
-
鴨川沿いを寄り道しながらトリビア満載のガイドツアー開催!
先日(2015年12月6日)。午前の部は三十三間堂のガイドツアー、午後の部は鴨川沿いを寄り道しながら