ラジオで女子トーク!ことぶら京都市民プロデュースのお二人がご出演!
公開日:
:
最終更新日:2015/02/18
プライベート
スポンサーリンク
先日ことぶらガイドでお馴染みの和田万三代さんがパーソナリティーを務めているFM79.7Mhz「マーカフェ 和田万三代のハンサム女子トーク」というラジオ番組に、田中亜美さんと小島加帆里さんが出演されていました。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
ことぶらは現在、和田さんのようなプロガイドによる京都案内のほか、サークル的発想で「京都市民プロデュース」という活動を行っております。
ことぶらの理念にご賛同頂ける京都ファンの方で、プロガイドでは無い人たちとともに京都に貢献する取組をしております。
現在京都市民プロデュースにご協力頂いているのは4名で、そのうちの田中亜美さんと小島加帆里さんがラジオに出演されていたのです。
先ずは9月14日(日)に出演された田中亜美さん(左)。
女子力が高く、こんなに沢山の教養有る資格をお持ちです。
華道嵯峨御流師範
実用マナー検定準一級
京都検定2級
日本フラワーデザイナー資格検定1級
きものマナースクール講師資格
裏千家茶道文化検定3級
6月に開催した信長ツアーでガイドをして頂き、大盛況でした。
次回は11月2日(日)にも、田中さんが企画をし、ガイドをする豊臣秀吉ゆかりのディープなツアーを開催しますのでお見逃しなく。まだ先ですが、順調にお申込みが入っています♪
(※ツアーの詳細は、記事上の開催スケジュールをクリックして下さい)
2週間ほど空きまして9月28日(日)には、小島加帆里さん(左)がご出演。
小島さんは茶道も華道も師範で、先日も「初めての茶道体験」や「初めての華道体験」で講師を務めて頂きました。
茶道裏千家師範
華道嵯峨御流師範
最初の京都市民プロデュース企画では、三条通のレトロ建築をガイドして頂き、同じく大盛況でした。
そんなお二人のラジオトークがユーチューブにアップされていたので、お時間があればそれぞれご覧になってくださいね。
さて、ラジオとは関係ないのですが、先日トマトクラブという誌面を見ていたら、見覚えの有る人が写真に載っていました。
田中亜美さんじゃないですか!
第一スタジオという所のプロの写真家さんに撮って頂いたそうで、その写真家さんは61回神宮式年遷宮専属写真家というスゴイ人。にも関わらず、僕も何度かお会いしているのですが、とても気さくな素敵な方です。
建築写真なども撮られているので、完成した時の写真などで建築士の方からも引っ張りだこです。ご興味のある方はHPをご覧くださいね。
いや~、皆さんホント活躍されてますね。
僕も見習お。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
幻想的な夜!一休寺のライトアップイベントへ行って来ました!
まばゆい光と真っ暗な闇のコントラストで幻想的に輝く枯山水。 ここがどこかと言いますと、
-
-
ヘルニア王子に書斎を取られました
普段ことぶらで京都観光のツアーを毎週のように開催しているので、僕は常に外に出ているというイメージで見
-
-
伊勢神宮の式年遷宮(第61回)専属カメラマンに撮影して頂きました!
先日、壬生寺(みぶでら)の近くのとある場所に遊びに行きました。 その場所にはこのような美しい着
-
-
最近電話ボックスって見ますか?
そう言えば最近電話ボックスって見ないですよね?誰もが携帯を持っている時代。もう10年以上も電話ボック
-
-
たった2,000円でロシア旅行?50歳からの海外留学のすすめ!私のモスクワ日記
それはある暑い日の出来事でした。 愛犬の弥七が珍しく僕に話しかけて来たのです。
-
-
お正月から京都は61年ぶりの大雪!
新年明けましておめでとうございます! 本年もどうぞ宜しくお願いします! こんに
-
-
京都生まれ京都育ちの幼馴染がCDを発売!
今日は幼馴染の紹介を少しだけしたいと思います。 先日ことぶらラジオちゃんねる!に出てくれたOr
-
-
1時間の雨量が何ミリとかっていう目安をご存知ですか?
台風11号の影響で、本日8月10日(2014年)はここ京都でも風くなって来ております。 このブ
-
-
2人でタコ焼き食べて7,500円請求されました!ホントの話しです
※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2019年6月29日)は、仕事