ガイドツアーに透明人間?西京区松尾大社から右京区嵐山までの神社ツアー開催しました!
公開日:
:
ガイドツアー おすすめ, スポット, 京都観光, 京都観光 おすすめ スポット 松尾大社 車折神社
スポンサーリンク
それは一昨日の出来事です。ことぶら神社ツアーで京都市西京区に有ります松尾大社から、右京区嵐山を経て車折神社(くるまざきじんじゃ)まで行くツアーに不思議な出来事が起こりました。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。先日(2016年3月20日)の神社ツアーに透明人間が現れたのです。見えないのに声だけが聞こえる透明人間。定員を超える17名の参加者さんとガイドさん、そして添乗員しかいないはずのツアーにもう一人だけ見えない参加者がいたのです。
そんな不思議なツアーでガイドをしてくださったのは、ことぶらでお馴染み、神社ガイドの浜田浩太郎さんです。
おっと失礼。写真を間違えました。浜田浩太郎さんはこちらです。
朝10時から阪急松尾大社駅に集合。
電車を降りるとそこに待ち構えていたのは添乗員の修行中の天谷(あまや)さん。次回からいよいよ独り立ちという事で、今回も一生懸命受付や安全管理に励んでおられました。(月1回くら現れます)
一生懸命働く天谷さんを見た僕は暖かい紅茶を買って。
差し入れする事無く、美味しく飲みながらくつろいでおりました。あ~美味しかった。
受付や安全管理だけでなく、冒頭の挨拶も終了の挨拶も、写真撮影も今回は全て天谷さんに任せました。なので僕は何もせずに皆さんと一緒に参加しておりました。
天谷さんに「僕はいないものと思ってください」と言うと「透明人間なんですね」との回答。そう。透明人間の正体は僕。天谷さんに対して心の中で「人造人間のくせに」と思いながら皆さんと一緒に楽しく参加させて頂きました。(初めて自分に矢印を付けたのが新鮮です)
そもそも天谷さんは、ことぶらルーレットガイドツアーの常連さん。初参加の人ともすぐに仲良くなられるので、初めて来た人が打ち解けやすくて参加人数が増えるという影の立役者なのです。添乗員をしていただいても同じように初めての人とも自然体で楽しく会話されているので、めちゃ適任だと思います。
ガイドさんや参加者さん同様、僕をないがしろにする手腕も見事。この日も「透明人間の癖によくしゃべる」とか、適当な性格の僕に対して「田中さんって面の皮が厚いですよね」と暴言をはいてました。
「いやいや、天谷さんもかなり面の皮が厚いですよ」と言うと、「私の面の皮は薄いです」と言ってました。「一枚一枚の面の皮は薄いかもしれんけど、何層にもなってるミルフィーユ面の皮ですよ」と言うと爆笑しておられました。ことぶらは常にそんなアホな事ばっかり言っているコミニティーです。
人数確認も怠らずに小まめにしておられましたので、もう何の心配も有りません。さすがミルフィーユ面の皮だけあって堂々たる仕事ぶりです。あっという間に仕事を覚えられましたから。
さて、話しはツアーに戻りまして、手水舎で清めてから。
皆さんと一緒に参拝。
天狗の様に見える天狗岩に行くとガイドの浜田さんが「心が綺麗な人しか見えない」と適当な事を言って笑いを誘ってました。(実物の写真は参加者さん特権とさせてくださいね)
そこから住宅街をクネクネ抜けて。
嵐山にある法輪寺(ほうりんじ)というお寺に行きました。そこからの景色は見事!
しばらく皆さんと一緒に堪能しました。
高台の絶景ポイントなので強風でした。
すると、この人は旗で遊びだします。なんだかゴルフのグリーンの旗を連想させますね。
さすがはガイド業界の19番ホールです。
そんな19番ホールに連れられて最後は車折神社(くるまざきじんじゃ)へ。
ここの狛犬は変わっています。普通は「あ」と口を開けているのと「ん」と閉じているはずですが、ここは「あ」と開けているのと。
「あ」と開けているのとで、両方口を開けてました。
それを見た19番ホールも「あ」と開けてました。
今度ゴルフボールでふさいでおきましょう。
大変御見苦しい物をお見せしたので美しい桜で目の保養をして下さい。
それにしても、普通に参加して気づいたのですが、神社ガイド面白いですね。(主催者が言う事か!)
添乗していると話が聞けないし車とか人数確認とか色々気を遣うのですが、今回は何も仕事をせずに楽しませて頂きました。
さて、終了後は希望された参加者さんと一緒にランチ。これは天谷さんが食べたパスタ。
となりの席で僕は24センチのピザを2枚。カプレーゼとサーモンのカルパッチョを平らげたのでお腹一杯!
いや~、仕事してなくても人間ってお腹へる事に驚きました。
今回ご参加頂いた皆様、19番ホールさん、ミルフィーユ面の皮さん、ありがとうございました!(真面目に書く気ないやろって?)
スポンサーリンク
関連記事
-
-
あつあつの大根を堪能!左京区大原の三千院大根焚きツアー開催しました!
バレンタインデー周辺の時期にだけ走るヤサカタクシーのラブクローバー。 緑色の三つ葉のが
-
-
学生さんがプロデュース!京都の洋館を明治・大正・昭和とタイムスリップ!
ことぶらのチラシが設置されている地下鉄の京都市役所前駅。 改札口に集合ということで、昨
-
-
幻のツアー?二度寝して朝寝坊したら、京都に関する夢を2つも見ました。
こんにちは。ことぶら田中です。 毎朝早起きの僕ですが、今朝は二度寝
-
-
ルーレットを回して京都ツアー開催!&スマステーションに出演決定!
実はこの1か月ほど、テレビ朝日のスマステーションの番組企画に微力ながら協力させて頂いておりました。
-
-
夜に巡るガイドツアー開催!京都の夏の一大行事である六道巡り
昨日と一昨日の夜(2016年8月9日,10日)は六道参りのガイドツアーを2夜連続で開催しました。
-
-
トイレツアー開催!絶対にトイレに困らない観光ツアー。初回は東福寺周辺のトイレツアー
京阪東福寺駅の東改札に集まった常連さん達。本日(2016年5月3日)開催したツアーの参加者さんは、全
-
-
息が止まりそうになるほど美しい桜を見学!京都嵯峨嵐山駅から徒歩で穴場スポットへ
JR嵯峨嵐山駅に集まられた17名の参加者さん。 もちろん、皆さんの
-
-
職人技の見学と西陣散歩!TVパーソナリティーが案内するガイドツアーを開催しました!
先日(2014年9月27日)、テレビパーソナリティーの稲野一美さんが案内する西陣界隈の散策ツアーを開
-
-
祇園祭の前に八坂神社ガイドツアー開催!
来月7月からいよいよ祇園祭。京都三大祭の一つに数えられるだけでなく、日本三大祭、日本三大曳山祭、日本
-
-
京都ルーレットツアーとビストロランチ会開催!
※冗談が通じる人だけお読みください。 本日(2023年5月13日)に、京都ルー