雨女と晴れ男はどちらが強い?織田信長の終焉の地を巡るツアーで信長VS光秀!
公開日:
:
最終更新日:2016/10/27
ガイドツアー
スポンサーリンク
地下鉄東西線の京都市役所前駅に集まる17名の人々。皆さんが集まった目的は「織田信長の終焉の地を巡るツアー」のため。
スポンサーリンク
前日は「本能寺の変を再現する8時間耐久27キロのスパルタツアー」でしたが、翌日の今日(2016年6月5日)は1時間30分で2キロ弱の平和なミニツアーでした。光秀から信長、8時間から1時間30分、27キロから2キロと、ものすごいギャップでしょ?
今回のガイドさんはお馴染みの田中亜美さん。この信長コースは3年連続で開催しているのですが、今年も定員オーバーでした。
意気揚々と信長ツアーが始まりましたが皆さん傘をさしておられますね。今日は朝から雨でした。
実は田中亜美さんには秘密があるのです。
その秘密は雨女であるという事。
見事に雨を降らせてくれました。でもそんなに大降りになることは無いなと思っていました。
なぜなら、この人が参加して下さったからです。
昨日、「本能寺の変再現スパルターツアー」で明智光秀としてガイドをして下さったターキーさん。明智光秀の生まれ変わり(のハズ)のターキーさん。この人は晴れ男なのです。
ほら。晴れて来たでしょ?
しかし、雨女も強力!信長と光秀、雨女と晴れ男の対決で天気は霧雨。どちらが勝ちとも言えない状態でした。
小競り合いを終え、御池通の紫陽花が見守る中、本格的な合戦の火ぶたが切って落とされました。
ガイドが始まって雨女が一番槍を突くと!
雨になりました。
負けじと晴れ男が、ガイド中に出題されたクイズに正解!反撃の狼煙を上げると!
雨が止みました。
その後はどちらも譲らず、降ったり。
止んだり。
降ったり。
止んだりでした。
雨女と。
晴れ男。
雨女と。
晴れ男。
雨女と。
晴れ男。
結局勝負はつかず、傘をさす人とささない人が混在する状態となりました。
と、言う事で結局このブログではツアーの内容は何も触れず、旧本能寺跡地に到着。(書く意味あるのか?)
昨日のツアーの到着から17時間ぶりに再び戻ってきましたよ。
ツアー中に出されたクイズの最多正解者には景品が贈られます。
景品は第二位にも贈られ、同点の人同士でじゃんけん。
見事勝ち残った参加者さんがゲットしておられました。
と言う事で今回のツアーも無事に終了。ご希望の方とランチに行く事にしたのですが、僕も含めて15名の大所帯となり、かなりの出席率でした。
食事が出てくるまでの間、このブログを読む常連さんたち。笑いながら読んで頂いて光栄です。
ちなみに、このツアーのあと僕は自家用車の点検のためにディーラーさんへ。実はこのブログは許可を得て自動車屋さんで書いております。
お陰さまでとっても仕事がはかどりました♪
ともあれ、今回ご参加頂いた皆様、ガイドの亜美ちゃん、ありがとうございました!
あ、そうそう。昨年9月に開催した晴れ男ターキーさんによる「明智光秀の小栗栖ツアー」を先ほどサイトに告知しました!
9月11日(日)開催と随分先ですが、早速フライング気味に3名様のエントリーがありました。
開催予定
更に来年(2017年)の6月3日(土)に昨日開催した本能寺の変再現ツアーを開催します!丸一年後のツアーなのでまだ告知はしませんが、既に予定をあけておきますという人もいらっしゃるので、告知後はなるべく早めにエントリーしてくださいね!
昨日は健脚の人ばかりだったので早歩き8時間の超スパルタでしたが、来年は9時間から10時間かけてのんびり歩くと思います。半年後くらいに告知すると思います。(今してもいいけど、一年先だと予定を忘れるでしょ?)
引き続きご期待くださいね!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
参加者さんがくじ引きで決めた駅周辺の神社を参拝!月に一度の駅前参拝!初回はJR円町駅!
駅前留学では有りません。駅前参拝です。 いきなりですがこんにちは。ことぶら
-
-
一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!
オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。
-
-
ルーレットガイド開催!読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」の取材が入りました!
昨日(2014年12月23日)、月例開催している「ルーレットガイド」を開催しました!
-
-
京都マラソンの日に開催!あなたに合った聖地セミナー、二条城ガイドツアーのダブルヘッダー!
本日(2015年2月15日)は何の日でしょうか? 実は京都マラソンが開催されていたの
-
-
ルーレットを回して京都の碁盤の目を練り歩くアドリブツアー!今月は堀川下立売バス停付近から!
今月もこの日がやってまいりました。毎月開催しているルーレットツアー。 京都の碁盤の目を
-
-
六地蔵巡りツアーを開催しました!今年は2カ寺をじっくり堪能
日付が変わって現在深夜1時。昨日(2016年8月22日)はハプニングが多い一日でした。 毎朝4
-
-
ことぶら初のトリプルヘッダーでガイドツアー開催!松尾から嵐山!建仁寺から養源院!祇園!
昨日書いたダブルヘッダーのブログがあんなに長かった訳ですから、今日書くトリプルヘッダーのブログはどん
-
-
二カ月前に満員になった政田マリさんによる三十三間堂ツアー開催!
この前の土日は二日間で4コースのガイドツアーを開催。その為ブログ更新の日程を計画的にしないといけない
-
-
テレビパーソナリティー稲野一美さんによる哲学の道周辺ガイド開催!
昨日(2015年1月17日)は、テレビパーソナリティーの稲野一美さんによる哲学の道周辺ガイドを開催し
-
-
息が止まりそうになるほど美しい桜を見学!京都嵯峨嵐山駅から徒歩で穴場スポットへ
JR嵯峨嵐山駅に集まられた17名の参加者さん。 もちろん、皆さんの