*

京都で妄想ツアー開催!平安時代の離宮を妄想して歩きました!

公開日: : 未分類

スポンサーリンク

京阪ホールディングスが発行している「Keihan Group」という広報誌。

IMG_2259

スポンサーリンク

その中で田中ツアーの特集を組んで頂きました。

IMG_2260

それをフムフムと読みながらやってきたのは京阪電鉄の駅!と言いたいところですが、今回は京都市営地下鉄の竹田駅にやってきました。大勢の人が集まる理由は?

IMG_2270

かつてこのエリアにあった鳥羽離宮跡を巡るツアーのため。

IMG_2312

ガイドさんはレース実況で全国各地を飛び回っている稲野一美さん。ディープでマニアックなのに分かりやすい稲野さんのツアーは、毎回大人気で今回も定員でした!

IMG_2281

こんにちは。ことぶら田中です。昨日(2016年6月11日)は、平安時代を妄想して歩く妄想ツアー。参加者さんは妄想が得意な妄想族です。

IMG_2277

皆さんと一緒に妄想しようとイメージを膨らませたその時。またこの男がフェイスタイムで電話をかけてきました。

IMG_2268

ことぶらでもお馴染み、神社ガイドの浜田浩太郎さん。浜田さんもツアー中だったようです。

IMG_2404

しかし、僕は既に妄想の真っただ中。平成の世の中から平安時代に電話をかけて来たという事で、時空を超えた電話のやり取りを楽しみました。

 

電話を切ったと同時に、平安時代に取り残された我々。なぜか常連さんに旗を持ってもらって妄想ツアーはスタートしました!

IMG_2273

平安時代の景色に妄想で補正しながら進むと。

IMG_2274

どう見ても平安時代風の建物が立ち並びます。

IMG_2284

教えて貰わなければ気づかないような史跡を案内してもらい。

IMG_2285

立派なご神木としめ縄に衝撃を受けました。

IMG_2286

衝撃を受けたのには理由があります。実は僕が以前勤めていた会社はこの周辺に有ったのです。4年くらい通っていたのにこんな史跡だらけの所だとは全然知りませんでした。

 

この様な路地を。

IMG_2295

クネクネと進みながら。

IMG_2297

平安時代をイメージして進むと。

IMG_2298

川底に到着しました。今我々は水の中です。

IMG_2301

そこから平安時代を思わせる道を進み。

IMG_2302

どう見ても平安時代の風景を楽しむと。

IMG_2339

立派な史跡が残っているという訳なんです。

IMG_2307

こんな風に、皆さんと一緒に妄想しながら楽しませて頂きました。

 

妄想を繰り返しているうちにこんな出来事が有りました。ことぶらツアーの常連さんのうち、僕の家のご近所さん(左)と、稲野さんのお母さん(右)が、実は小学校の同級生だったんだそうです!

IMG_2376

「何度かツアーでご一緒させてもらってますね」という、会話ののちに急展開した新事実!お二人とも驚かれてました。

IMG_2379

しかもご近所さん(左)がツアーに参加頂くようになったきっかけは、僕の妻が愛犬弥七の散歩ついでにチラシをポスティングしていたから。初めてお電話頂いた時に。

 

田中「ご住所を教えて下さい」

常連さん「はい。」

田中「あれ?僕の家のすぐちかくですね!何を見てお電話頂きましたか?」

常連さん「チラシがうちに入ってたの」

田中「あ!犬の散歩ついでにポスティングしたやつですわ!」

常連さん「そうなの!ご近所さんやったんやね!びっくりやね!」

 

ということがきっかけで、もう何年も来て頂いているのです。そしたら稲野さんのお母さんの同級生だったとは、御縁って不思議ですよね!

でも、これらのことも実は全て妄想かも知れませんよ!

 

さて、そんなサプライズのあと、ツアーはこちらのお寺で特別に中に入れて頂き。

IMG_2336

更に次の史跡へと進みます。

IMG_2341

相変わらずすごいクオリティーの稲野さんのガイド。テンポよく進んだので暑い日でしたが飽きずに楽しむことが出来ました。とても楽しかったです。

 

と、ここまでは順調だったのですが、ここからはコイツが暴れ出しました。コイツとは、ことぶらの常連さんで、ことぶらの秘密のグループであるザコキャラの会のメンバー。金沢さんこと金ザコさんです。

IMG_2396

ザコキャラの会を知らない人は後でこれを読んでください。

ザコキャラの会とは

 

今日は手旗を他の常連さんに持ってもらったので、僕は仕事がなくてのんびりと稲野さんのガイドを聞いていました。

IMG_2345

その空気を読まずに人の前に立って僕の視界をさえぎったのです。

IMG_2343

邪魔だったんで手を伸ばして。

IMG_2346

どけました。

IMG_2347

すると、その報復か、旗持ちをしてくれていた常連さんに声をかけ。

IMG_2323

旗を取ったかと思うと。

IMG_2324

ことぶらの命とも言える旗で汗を拭きやがったのです!

IMG_2326

指名手配いたします。

IMG_2398

街でこの顔を見かけたら僕に通報して下さい。

 

旗に対する管理不行き届きのこの男には軽い罰を与えました。

IMG_2316

落ちていた松ぼっくりを拾って。

IMG_2313

狙いを定め。

IMG_2317

ぶつけておきました。

IMG_2320

ちゃんと旗を干しながら歩いてもらいました。

IMG_2328

と、そんなアホな事をしているうちに城南宮(じょうなんぐう)に到着。引き続き我々を平安時代で楽しませてくれます。

IMG_2368

その後、このような公園に到着し。

IMG_2384

風雲たけし城ごっこの後。

IMG_2390

鳥羽離宮の史跡を見学してツアーは終了。

IMG_2392

参加者さんから「こんなツアーを求めてた!」とか「めちゃめちゃ楽しかった!」と大好評でした。

IMG_2382

終了後は近くで「おせき餅」を堪能。子どもの頃よく来ていたお店なので懐かしく、とても美味しかったです。

IMG_2395

と、言う事で今回ご参加頂いた皆様、ガイドの稲野さん、ありがとうございました。この翌日も稲野さんは早朝に起床してレース実況に向かわれたようです。文字通り全国を飛び回ってますね。参加者さんから帰りがけに「次のツアーにも申し込みます」とのお声を複数名頂きましたので、皆さんもサイトをチェックして頂いた上で、稲野さんのツアーを飛び回ってください。

 

そして、この男を見つけたら僕に通報してくださいね。

IMG_2397

前回大活躍だった金ザコさんの記事はこちら。

ルーレットツアーの記事

 

では、またのご参加をお待ちしております!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

ウルトラ効率の良い京都観光

こんにちは。ことぶら田中です。 ※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャ

記事を読む

ラジオDJターキーさんの初陣!明智光秀ツアーを開催しました!

1582年6月2日、その事件は起こりました。 織田信長が家臣である明智光秀に討たれた本能寺の変

記事を読む

ことぶらチャンネルの生放送現場が見学可能に!9月までの企画を少しづつアップ中!

既にホームページでご覧になっている方も多いようですが、9月までの企画を決まったものからアップしており

記事を読む

宮川町の町家で、舞妓さんと一緒に流しソーメンをしました!

 1か月ぶりにことぶらの企画を開催しました。 7月は祇園祭で毎日のように、しかも午前と午後にツ

記事を読む

参加者さんが土下座したスイーツを楽しむ会!その理由とは?

※冗談が通じる人だけお読みください。   昨日(2018年1月21日)は、奇数

記事を読む

閉まっている和菓子屋さんの前でそのお店の和菓子を食べ歩き

さて、これは一体なんでしょう? 1.貝合わせ 2.本物の蛤 3.和菓子 4.ただの貝殻

記事を読む

京都生まれ京都育ちの幼馴染がCDを発売!

今日は幼馴染の紹介を少しだけしたいと思います。 先日ことぶらラジオちゃんねる!に出てくれたOr

記事を読む

早朝の嵐山で紅葉ガイド!普段は人で賑わう嵐山も早朝はガラガラ!

今日(2014年11月29日)は楽しみにしていた企画でしたので、意気揚々と自宅を出ました

記事を読む

ユーストリームことぶらチャンネル!放送しました。そしてこの日に面白企画が決定!

ちょっと前の話しになりますが、先日(2015年8月17日)にユーストリームことぶらチャンネルを放送し

記事を読む

なかなか見れないレアな祇園祭!台風11号が迫る中、祇園祭ガイドツアー開催!

台風11号が接近し、随分と風が強くなってきた京都で、本日(2015年7月16日)も祇園祭ガイドツアー

記事を読む

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑