ユーストリームことぶらチャンネル!放送しました。そしてこの日に面白企画が決定!
公開日:
:
未分類 京都観光 おすすめ スポット ガイド
スポンサーリンク
ちょっと前の話しになりますが、先日(2015年8月17日)にユーストリームことぶらチャンネルを放送しました!
毎月15分から20分程度放送しているユーストリーム。パーソナリティーの田中亜美さんと月交代で一人がお土産を持参、もう一人は月例のミッションを担当です。
スポンサーリンク
今月のミッションは、「伏見稲荷の山頂の1周で田中さんと書かれた鳥居が何本あるか数えて来い!」という内容。今回は僕が担当でした。
真夏に登山をしたのでかなり暑かったのですが、そんな苦労を知らずに、ユースト放送会場に到着してすぐ、クーラーの前で涼みながらビールを飲む田中亜美さん。ご満悦です。番組はこのブログの文末に張り付けておきますね。
さて、いつもながら飲みながら放送。今回はビールとお酒がどんどんすすみました。
それはなぜかと言いますと、見学に来て頂いた参加者さんから差し入れのこれが有ったから。
さらに、番組内で紹介していたこれが有ったからです。
いやー、ついこの日は深酒してしまいました。
深酒の理由は美味しいおつまみだけでは有りません。
実はユーストが始まる前に、北野商店街の会長で、北野界わい創生会の事務局長である鳥井光広さんとの面白企画が決まったから!
この人が鳥井さん。西陣界隈で生まれ育った地元の生き字引です。
面白企画とは、なんと西陣界隈の心霊スポット巡り!
こんな所や。
こんな所など。
色々なスポットを巡ります。
また、地元の鳥井さんだからこそ知っている、怖い観光スポットや、事件現場、地元の人が震える怖い場所など、シャレにならない所にも連れて行ってくれるそうです。
取りつかれても責任は取れませんので、ご了解の上でご参加下さいね。
で、ちょっと怖めな告知写真を撮ろうと、鳥井さんのプロフィール撮影会。
これは優しそうだから使えません。
うーん、まだ雰囲気でてないですね。
いやいや、笑ったらアカンでしょ!
下見てもまだ含み笑いが消えて無いですよ!
と、ここで、こらえきれずに爆笑!
うん。これで行きましょう!
まだもう少し告知は先ですが、開催予定日は11月22日。いい夫婦の日に開催します!(←なんでやねん!)
実はこのいい夫婦の日はトリプルヘッダーになる予定です。午前中はどこに連れて行かれるか分からないミステリーツアーを嵐山で。午後は東福寺の紅葉ガイド、そして夜に心霊スポット巡りと、どのツアーもいい夫婦の日と関係無く、色合いもバラバラ。そのいい加減さが我ながら笑えたのでその日にトリプルヘッダーにしました。
是非その日は空けておいてくださいね!
さて、お待たせしました。ユーストリームことぶらチャンネルを良かったらご覧ください。最初の1分ほどは無音で放送しています。
生放送は毎月第三月曜日の夜19時30分からで、当日の見学も可能です。見学受付はサイトにて募集してます♪
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
FM797Mhz。ことぶらラジオチャンネルの録音をアップ
先日(2014年7月18日)に放送したFM797Mhz。ことぶらラジオチャンネルの録音をアップします
-
-
雨女と晴れ男はどちらが強い?織田信長の終焉の地を巡るツアーで信長VS光秀!
地下鉄東西線の京都市役所前駅に集まる17名の人々。皆さんが集まった目的は「織田信長の終焉の地を巡るツ
-
-
初天神の日に北野天満宮のガイドツアー開催!
昨日(2015年1月25日)、初天神で賑わう北野天満宮と周辺のガイドツアーを開催しました!
-
-
坂本龍馬の史跡を1時間以内で巡る!京都観光おすすめスポット5選
※分かりやすさ追求のため、面白おかしく演出しております。冗談が通じる人だけお読みになってくださいね。
-
-
八幡の聖地!石清水八幡宮ガイドツアーを開催しました!
さて、ここはどこでしょう? 答えは八幡市の男山ケーブル。 こんにちは。
-
-
山と鉾の違いが分かりますか?祇園祭後祭ツアー開催しました!
巨大で美しい山鉾が登場する祇園祭。本日(2017年7月23日)は、後祭(あとまつり)のガイドツアーを
-
-
チキンラーメンで玉子を固める画期的な方法!
こんにちは。ことぶら田中です。 皆さんはチキンラーメンを食べる時にタマゴを落とされますでしょう
-
-
参加するとアホになる?京都スイーツ会
※冗談が通じる方のみお読みください。 昔ながらの京都の老舗でお昼ごはん。
-
-
祇園祭の鉾の解体作業が進む中、ルーレットで碁盤の目を練り歩くガイドツアー開催!
僕は人に対して腹が立つ事がほとんど無く、例えば誰かに失礼な事を言われたとしても、自分の価値観と違う事
-
-
参加者さんがくじ引きで決めた駅周辺の神社を参拝!月に一度の駅前参拝!初回はJR円町駅!
駅前留学では有りません。駅前参拝です。 いきなりですがこんにちは。ことぶら