初天神の日に北野天満宮のガイドツアー開催!
公開日:
:
最終更新日:2015/02/18
ガイドツアー 京都観光 おすすめ スポット ガイド
スポンサーリンク
昨日(2015年1月25日)、初天神で賑わう北野天満宮と周辺のガイドツアーを開催しました!
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
いつも有難う御座います。
周辺の交通も渋滞や満員電車になるほど賑わっていた初天神。
毎月25日に行われている天神さんの縁日、今年初めての縁日が初天神です。
そんな中ガイドをして下さったのは、広域避難場所の看板を見つけて、気象予報士ならでわのトリビアを教えてくれた吉村晋弥さん。
京都検定1級のプロガイドです。
嵐電の北野白梅町(きたのはくばいちょう)駅に集合し、雑踏の中に飛び込むのかと思いきや、そこは吉村さんの腕の見せ所。
なんと、北野天満宮の逆方向に向かいました。
先ずは閑静な場所で、穴場の史跡を順番に巡っていきます。
こんな抜け道を通りながら楽しく散策。
あまり知られていない史跡をテンポよく巡っていきました。
いつもより、ポカポカとした陽気だったので、途中でマフラーを外すほど。
そんな散策日和な今回、広島からの参加者さんがいらっしゃいました。
実は、奥様が2日連続でご参加された事が有り、その時に京都在住の息子さんのお話を聞かせて頂いた事が印象的だったのですが、その方のご主人と息子さんが今回ご参加頂きました。
メールを頂戴し、
「息子を送り込みました」
と。
有難うございます!ちゃんと素敵な息子さんが送り込まれましたよ♪
そんなやり取りをしている間に、我々は平野神社に到着。
平野神社の歴史をナビゲート。
桜の名所なので、その時しか見れないような内容は、写真を使いながらの案内です。
とは言うものの、冬に咲く寒桜は美しく花を咲かせてましたよ♪
さて、平野神社といえば、ご神木の前にある「すえひろがね」という自然石。
これは磁石がくっつく不思議な石なんです。
僕が吉村さんに
「時計を近づけたら狂うかもね。」
と言うと、なぜかニンマリする吉村さん。
あ!そうだった!
今回吉村さんは時計を忘れて来たので、僕の時計を貸してたんだった!
人の時計だと思って近づける吉村さん。
ま、演出なんですけどね♪
(僕はツアー中、こういう写真を撮る事ばかり考えています。)
さて、平野神社のあとは、いよいよ北野天満宮へ向かいます。
露店が沢山出ていて、骨とう品などが販売されていました。
が、しかし、すんなりと北野天満宮へは行きません。
その前に、豊臣秀吉が京都に1周23キロの範囲で築いた御土居(おどい)という土塁を見学。
今残っている所は京都でも10カ所に満たないのです。
そして、北野天満宮へやってきました。
梅がほんのちょっとだけ咲いていましたよ!
賑わう境内で順番にガイド。
小学生の書き初めが展示されている天満書は、どれもが僕が書く字よりも綺麗でした。
僕は本当に字が汚いからなぁ。
まるでお正月の様な賑わいを見せる初天神。
おっと、動画をのせるのを忘れてました。
ガイドの様子を少しだけ動画でご覧ください。
今回は境内で解散。
のんびりと露店を見ながら帰りました。
と、いう事で、今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、有難うございました!
この後、北野界わい創世会の事務局長と打ち合わせ。
5月には北野天満宮で祝詞をあげて貰える企画をしようと思っていますので、また案内しますね!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
年内最後のガイドツアーを開催!知恩院の除夜の鐘の試し撞きを見学!
今日(2014年12月27日)は、年内最後のことぶらガイドツアーでした。 昨日は深夜2時30分
-
-
御土居と古道を探検するツアー!ルーレットを回してどこに行くか分からないツアー!ダブルヘッダー開催!
このブログを書くにあたって正直気が遠くなっております。 なぜなら、昨日と一昨日の2日間で5コー
-
-
この春最高の桜。全て満開の京都桜ミステリーツアー。上京区近辺で開催しました!
春爛漫の京都。丁度ソメイヨシノが満開を迎えるこの時期に天候が芳しく無かったですが、昨日(2016年4
-
-
京都大原のガイドツアー開催!三千院で大根焚きを頂きました!
本日(2015年2月7日)、大根焚きが行われる京都大原の三千院を中心にガイドツアーを開催しました!
-
-
お客様は神様?たった3名しか集まらなかった京都カフェ巡りツアー
※冗談が通じる人だけお読みください。 突然ですが、「お客様は神様です」とい
-
-
ルーレットを回して京都の街を練り歩くツアー開催!果たして今月はゴール出来たのか?
更新が遅くなりましたが先日(2015年8月30日)、ルーレットを回して行先を決める、どこに行くか分か
-
-
一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!
オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。
-
-
極寒の京都市中京区。街中神社巡りを開催しました!御金神社など周辺10社を巡りました!
このブログは寒い場所では読まないで下さい。暖かいお部屋か暖かい飲み物を飲みながら読まれる事をおすすめ
-
-
外国人に人気の日本の観光スポット第1位の場所のガイドツアー!
本日(2014年11月9日)、ことぶらガイドツアーを開催しました。 本日の行先はと言
-
-
京都御所一般公開ガイドツアー開催!ガイドさんは京都観光おもてなしコンシェルジュ!
春爛漫の京都。京都では各地で桜が満開で、沢山の観光客の皆様で賑わっています。 桜満開の