*

京都市伏見区の淀。川底からスタートする妄想ガイドツアー開催!

公開日: : 最終更新日:2016/01/26 ガイドツアー ,

スポンサーリンク

観測史上まれにみる大寒波が到来したにもかかわらず満員御礼だったガイドツアー。

先日(2016年1月23日)、京都市伏見区にある淀周辺のガイドツアーを開催しました!

スポンサーリンク

 

担当していただいたガイドさんはレース実況の第一人者の稲野一美さん。全国各地のサーキットを飛び回っている稲野さん、ディープな内容を分かりやすく伝えてくれるので常連さんがどんどん増えています。

IMG_1070

そんなツアーに稲野さんのお子さん二人が初参加!その愛くるしさに皆さんの笑顔を誘ってました。お子さんなんで顔は隠しときます♪

IMG_1067

お母さんにべったりでした♪

IMG_1068

実は今回のこのツアーから助っ人を呼んでおりました。最近コース数も増えて来て、全てのツアーに僕が付いていく事が難しくなってきたので、ことぶらの常連さんに時々添乗員をお願いする事になりました。今回添乗デビューの天谷さん。月1回~2回くらい天谷さんにお願いしようと思います。

IMG_1065

天谷さんが所属するザコキャラの会(ことぶらの裏組織)はこのブログでもお馴染みですが、そのトップの楢ザコさんが上から目線で声をかけてました。

IMG_1085

 

ザコキャラの会とは?

 

早速写メを撮りながらの添乗員デビューです。

IMG_1069

添乗員は事前に僕が渡した名簿を見て受付や集金もして頂くのですが、今回同じくザコキャラの会メンバーの人の名前が抜けてました。どうやらお一人キャンセルが有った時に、僕が間違えてこの人の名簿も一緒にリストから消してしまったようです。

IMG_1075

そんな忘れ去られた彼が付けているバッジ。

IMG_1079

そこには「妄想族」と書かれています。

IMG_1080

そう、今回の淀ツアーは、かつて川底だったところを古地図と照らし合わせながら妄想して歩く、いわゆる妄想ツアーだったのです!

IMG_1081

という事で、早速我々は川底へ向かいました。この傾斜が川の名残をのこしています。

IMG_1082

皆さん川魚気分で川底に群れておられました。(ザコキャラの会メンバーは雑魚の気分で)

IMG_1083

川が流れてた時代には無かった歩道橋を渡り。

 

IMG_1086

旧淀城の名残を再発見しながら進むと。

IMG_1088

稲野さんらしいトリッキールートに入ります。

IMG_1089

ディープでトリッキーな妄想ツアー。住宅街なのに未開のジャングルを探検している気分になりました。

IMG_1090

そしてやって来たのが旧淀城跡の妙教寺。古城跡の石碑があります。

IMG_1091

鳥羽伏見の戦いで砲弾が本堂を貫通しまして、その穴が壁と柱に残っております。今回特別に住職にその壁と砲弾を見せて頂きました。皆さん驚かれてましたよ!(境内の写真は参加者さん特権とさせて下さいね)

IMG_1092

実はここでドラマがありました。以前稲野さんと下見に来た時、稲野さんがいきなり!まるでチャレンジジョイのCMの勢いでインタフォンをピンポーンと押し、特別に本堂の中に入って見せてもらう事になったのです。そしたら今回ご参加頂いてた常連さんの先輩が住職だったことが判明!数十年ぶりの再会がこの本堂であったんです。(常連さんはこのお寺に来ることは知らなかったとのこと)

 

もし稲野さんが突撃してなければ。もし許可が出て無ければ。もし常連さんがエントリーしてなければ。そもそも企画してなければ。

ほんのちょっとのすれ違いが有ったら実現しなかった奇跡の再会です!

 

そんな奇跡をよそに子供たちは呑気にジュースをおねだりしてました。

IMG_1094

そんな奇跡をよそに天谷さんは稲野さんのガイドを呑気に聞いたはりました。

IMG_1095

そんな奇跡を他所に稲野さんは呑気にクイズを出したはりました。いや、それは違うか。

IMG_1098

そう、所々にクイズを挟みながら妄想力を掻き立てられるツアーでした。

IMG_1102

あ、そうそう。妄想しながら書いてたから動画を忘れてました。ツアーの様子を少しだけ動画でご覧ください。

さて、ツアーはテンポよく進みます。こんな高架下にも史跡があるんですね。

IMG_1107

住宅地に突然現れる神社。

IMG_1109

連れて来てもらわないと絶対に来なかったであろう場所でした。

IMG_1112

連れて来てもらわないと来なかったであろう場所で死んだふりするお子さん。

IMG_1115

散歩に連れてこられたワンちゃんに飛び上がってました。

IMG_1116

彼が飛び上がった直後にやって来た神社では、ご神木が飛び上がってる様な形をしてました。すごく立派!

IMG_1117

そこからまた川底を探検して、最後もディープな史跡探検で無事にツアーが終了しました。

IMG_1119

終了後、希望された参加者さんと一緒に昭和の香りただようレトロな喫茶店でアフター。

IMG_1121

美味しい珈琲と素晴らしいお店の雰囲気に加え、とても親切なお店の人に癒されながら楽しい時間を過ごしました。

 

今回ご参加頂いた皆様、ガイドの稲野さん、有難うございました!

あ、そうそう。小学生以下のお子さんは参加費無料(拝観料が必要な時は実費のみ)でご参加頂けるので、お子様連れのお父さんお母さんは是非一緒に遊びに来てくださいね♪

スポンサーリンク

関連記事

この時期に満開の桜ツアー!桜ミステリーツアーと桜餅ツアー開催

こんにちは。ことぶら田中です。 この前の土日(4/1と4/2)は桜見学ツアーを開催しま

記事を読む

高円宮家の次女典子さまの結婚式の日に、京都御苑のガイドツアー

大型で強い台風18号が迫り来るなか、京都御苑の弁天巡りを開催しました!   いつも有難う

記事を読む

本能寺の変を再現した27キロ8時間のロングツアー!ことぶら史上最高にスパルタなツアー開催!

本日(2016年6月4日)は本能寺の変を再現するツアー開催しました。亀岡にある亀山城から旧本能寺まで

記事を読む

テレビで紹介されたルーレットツアー!京都を練り歩くアドリブガイドを開催しました!

今月もこの時がやってきました! 先日読売テレビ「情報ワイド す・またん!」で紹介されたルーレッ

記事を読む

ルーレットを回して京都市内を巡るツアー開催!果たして今月はゴールできたのか?

昨日(2017年1月21日)はこのツアーでした。   そう、月例開催し

記事を読む

早朝の嵐山で紅葉ガイド!普段は人で賑わう嵐山も早朝はガラガラ!

今日(2014年11月29日)は楽しみにしていた企画でしたので、意気揚々と自宅を出ました

記事を読む

悲しい物語だけを集めた悲しい物語ツアー開催しました!上京区の北野界隈の悲話を解説しました!

「今夜の歴史悲話ヒストリアは悲しい物語です」   そう。秘話では無く悲話。先日

記事を読む

伏見の名水巡りツアー開催!紙コップで順番に飲みました♪果たして味の違いは?

只今酔っぱらってブログを書いております。その理由は後ほど書きますが(酔っぱらってるので書き忘れたらゴ

記事を読む

山と鉾の違いが分かりますか?祇園祭後祭ツアー開催しました!

巨大で美しい山鉾が登場する祇園祭。本日(2017年7月23日)は、後祭(あとまつり)のガイドツアーを

記事を読む

沢山の人で賑わう金閣寺・龍安寺のガイドツアー開催!

こんにちは。ことぶら田中です。最近iPhoneをよく落とします。そのため、お気に入りのiPhoneケ

記事を読む

京都ルーレットツアーとビストロランチ会開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(20

本の著者やゴリラなどが参加した京都ルーレットツアー!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

少数精鋭とは程遠い!?京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

ことぶら常連アワード2022発表!栄冠に輝いたのは誰?

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんに

雨男のイメチェンにより、営業妨害されています。京都ルーレットツアー開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑