祇園祭の鉾の解体作業が進む中、ルーレットで碁盤の目を練り歩くガイドツアー開催!
スポンサーリンク
僕は人に対して腹が立つ事がほとんど無く、例えば誰かに失礼な事を言われたとしても、自分の価値観と違う事を主張されても、全く気にならない性格なんですが、苦手な人がいない訳でも有りません。強いて言うとしたらの話しですが、僕が苦手なのは次の3つのタイプの人です。
スポンサーリンク
・結論から話さない人
・自分の話しばかりしている人
・話が長い人
の3タイプです。
ことぶらの参加者さんの中にはそれよりも突き抜けて超マシンガントークの人がいらっしゃいますが、そこまで突き抜けたら逆に好感を持てるんですけどね。やはり何でも突き抜ける事は大切なんでしょうかね?
で、なんでそんな話をしたかと言いますと、祇園祭期間中のお申込みを留守電にいてて頂いた方が多かったのですが、携帯の留守番電話サービスに対していっつも「結論から言えよ!」って思うんです。
と、言うのも「こちらは留守番電話サービスです。お預かりしているメッセージが1件あります。1件目、今日の午後10時30分。ピー!あ、もしもし。」みたいな感じです。用件を聞くまでに20秒くらいかかるんですよ。
それだったら逆にしてほしい。「留守番電話サービスにメッセージが1件あります。1件目。(再生)あ、もしもし~(終了)只今のメッセージは、今日の午後10時30分でした。」に変えてくれるだけでもアイドルタイムが減って助かります。たった20秒でも数が多ければまとまった時間になりますし、時間は大切ですからね!特に電車移動が多い時やツアー中のお電話は、たった20秒でも短くなると助かるんです。
と、20秒を惜しむほどのお仕事を昨日もしてきました。どんな仕事なのかって?それはルーレットを回して京都市内を練り歩く、まぁ遊びみたいなイベントです。なんか、この時点でさっきまでの話しはネタ振りだったのか!とバレバレな気がして気が引けて来ましたが、まぁ書いてしまったものはしょうがないから、このまま書き続けます。
月例で開催しているこの企画。ルールは行先をルーレットの目で決めて、下の写真の5つのゴールを目指しながら、その途中を京都検定1級のプロガイドが案内するというツアーです。もしゴールをしたら1名様にカタログギフトを進呈!その日の参加者さんでルーレットを回してカタログギフトの争奪戦をします。
タイムリミットは2時間。先月終了した京都御苑の蛤御門前から今月はスタートです。果たしてゴール出来たのでしょうか?
ガイドはお馴染み、吉村晋弥さん。この写真は不正をしょうとしていたところですよ!
ツアーがスタートしてから30分後、とてもレアなものが見れました。ヤサカタクシーさんの双葉タクシーです!
ヤサカタクシーさんは三つ葉のクローバーで有名ですが、1200台のうち4台だけ四葉のクローバーのタクシーがあるのです。更に10月の上賀茂神社の式年遷宮までの限定で、2台だけ双葉のクローバーのタクシーがあり、四つ葉よりレアなんですよ!何か良い事が有りそうです!
更に、托鉢のお坊さんを見たり。
珍しい看板を見たりとレア続きでした。「ヒヤッと」では無く「ヒャッと」という風にヤを小さくしたのは5・7・5に合わせたいからなんでしょうね。
そんなルーレットツアーの様子を少しだけ動画でご覧ください。
と、そんなこんなでルーレットを回し、御所から西陣の方角へ進みました。途中にはこんなところも!
このブログをずっと読んで頂いている方は覚えておられるかと思いますが、つなぎすとサロンさんと共同開催で食べ比べの格付けコンテストをさせて頂いたbe京都さんです。ツアーの進行上、いつもお世話になっている館長には声を掛けずに素通りしましたが、ほんとに素敵な場所なんですよ!
※格付けコンテストの記事はこちらをご覧ください。新たなウィンドウが開きます。 格付けコンテスト と、言う事で今回の終了場所は妙覚寺というお寺の近くです。
ゴールの一つの北野天満宮まではまだ少し距離がありますね。
来月の集合場所は堀川通のバス停にします。市バス「天神公園前」の西側車線に集合です。堀川通と上御霊前通交差点の北側です。 ところで、実は今回のルーレットは少人数でした。というのも荒天による交通機関のマヒにより、来れなかった参加者さんが多かったのです。その分、ゴールをした場合のカタログギフトの争奪戦は有利だったのですが、今回はゴール出来ませんでした。 そして、この方も今回は不在でした。
この方はルーレットの常連さんで、いつしかルーレット部という部活のような状態になっていて、そのキャプテンをつとめられています。ルーレットガイドツーにはキャプテンと副キャプテンがいるのです! そう言うと、「キャプテンってどんな役割なの?」と思われるかも知れませんね。特に取り決めをした訳では無く、自然発生的に出来たキャプテンは、主に他の常連さんと一緒に僕の悪口を煽る役割です。反乱軍。いわいるレジスタンスのリーダーです。
以前、僕がラジオ収録をした時の写真をブログに、我ながらミツバチみたいです!と可愛さをアピールしたら。 .
ツイッターで毒がガエルみたいだと揶揄されました。
そして、ルーレットの目で全然貢献しない副キャプテンの事を雑魚キャラ呼ばわりしています。副キャプテンは根っからの大阪人ですから、笑いの美味しいネタと思ってるみたいですけどね。
※写真は3人でラジオ収録をした時。
と、いう事で集合から解散まで、ず~と冗談の応酬をしているのがこのルーレットツアーです。新規の参加者さんもすぐ打ち解けますよ!(※僕の悪口の連帯感でやけど。)是非皆さんもお越しくださいね! さて、ルーレットツアーが終わってから、山鉾巡行を終えて後片付けをしている山鉾町へ。菊水鉾はもう有りませんでした。
月鉾はまだ解体中。これから鉾を横に倒して撤収します。
こんな風に月鉾がゆっくり傾いて来ました。
折角なんでその様子も動画でご覧ください。
寝かせてから解体が進みます。
そして、榊(さかき)も解体。
そしたら、なんと!もらえました!
あ、榊っていうのは鉾のこの部分です。
月鉾の榊を貰えるなんてとても嬉しいです。
更に、後祭の大船鉾の鉾建が始まっていて、解体される前祭の鉾と、建てられる後祭の鉾を両方見る事が出来ました。
帰宅途中の鴨川は大荒れ。これでも随分引いたらしいです。
もっとも水位が上がっていた時は僕が立っている場所も水没。魚が打ちあがっていました。
この辺りも水没してたんですよ。
と、そんな状況でもルーレットツアーにお越しいただいた参加者さん、ありがとうございました!
さて、明日は後祭の曳き初めツアー、その後、後祭ガイドが続きます!祇園祭はまだまだ続きますよ!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
笑いながら濃い内容の仏像ガイド!右京区にある法金剛院仏像ガイドツアー開催しました!
京都市右京区にある法金剛院(ほうこんごういん)には美しい庭園と見事な仏像が有ります。と、最もらしく書
-
-
京都の一大行事の節分祭にマリオが活躍?マリオワールドな節分祭ガイドツアー
昨日(2017年2月3日)は、節分祭のガイドツアーでした。 こんに
-
-
ガイドさんが迷子になった?祇園祭、曳き初めガイド開催しました!
昨日の曳き初めに引き続き、本日(2015年7月13日)も祇園祭の曳き初めが行われました。鉾建が行われ
-
-
年内最後のルーレットツアー開催!京都の碁盤の目を練り歩きました!
昨日(2015年12月20日)は月に一度のこのツアーの日でした。 ルーレットを回してど
-
-
某人気番組のパロディーツアーを開催しました!
あけましておめでとうございます。ことぶら田中です。 ※着用しているのは「田中さんしか購
-
-
15分に1個スイーツを食べる!ダイエットに大敵ツアー開催
京阪出町柳駅に集まる人々。今日(2017年6月10日)はスイーツを食べてケガレを払うツアーでした。
-
-
節分祭ガイドツアー開催しました!久々の平日開催。左京区の吉田神社周辺ツアー!
ここ数日、何だか体調が悪いなぁと感じていながら、ようやくそれが風邪である事に気が付きました。風邪であ
-
-
幻のツアー?二度寝して朝寝坊したら、京都に関する夢を2つも見ました。
こんにちは。ことぶら田中です。 毎朝早起きの僕ですが、今朝は二度寝
-
-
御土居と古道を探検するツアー!ルーレットを回してどこに行くか分からないツアー!ダブルヘッダー開催!
このブログを書くにあたって正直気が遠くなっております。 なぜなら、昨日と一昨日の2日間で5コー
-
-
松尾大社周辺ガイドと、ルーレットを回して京都を巡るアドリブガイドの二本立てで開催しました!
先日開催した一休寺さん貸し切りの写真講座。参加者さんから御礼のメッセージとともにお気に入りのお写真が