本能寺の変を再現するスパルタウォーキングツアー!30キロ歩きました
公開日:
:
ユニーク企画
スポンサーリンク
このブログでもお馴染み、ことぶら常連の常田さん。
スポンサーリンク
何やら神妙な雰囲気をかもし出しながら、自宅を出る準備をされています。
まるで今生の別れかのように「行ってまいるといい残し」。
奥さんから「生きて帰って来てね」といわれたその行先は。
猛者が集まる明智光秀行軍ツアーだったのです。
こんにちは。ことぶら田中です。
常田さんが命がけで参加したのは本能寺の変を再現するスパルタウォーキングツアー。何と、亀岡駅周辺をガイドしたあと、旧本能寺跡まで約30キロ歩くというツアーだったのです。
ガイドを担当してくださったのは、甲子園球場の「ファールボールにお気をつけください」の声でお馴染みの、ラジオDJのターキーさん。
でも、今回は明智光秀の行軍ツアーということですから、ガイドでもDJでもなく、殿と呼んでおりました。
殿です。
顔以外は明智光秀公とウリふたつです。
これから信長公を討ちに行く覚悟は鋭い剣先にも表れており。
兵たちにもその覚悟が伝わっていたようでした。
安全を考慮し、諸説あるルートを敢えて捨て、ことぶらオリジナルルートで臨んだ行軍は、さまざまな試練が待ち受けていました。最初に入った文化資料館では笑われ。
ローソンでは不審者扱いされながら笑われました。
でも、本当の試練はこんなことではありませんでした。明智軍に加わっているクノイチ風のこちらの女性。
実は敵軍の間者だったのです。
まだ誰も間者の存在に気が付かないまま、前半の行軍だけは順調に進みました。
順調に進んだ理由は、部隊の中の見張り役が優秀だったから。
見張り役のおかげで。
援軍を見逃すこともありませんでした。
このまま順調に進軍できればいうことなし!しかし、それほど甘くありません。
なぜなら、間者が悪さをし始めたからです。
何の変哲もない進軍ルートで。
突然、違和感を覚える兵隊。
どうやら、間者がしかけた罠を踏んだようです。
ほくそ笑む間者。
ここから更にエスカレートします。常連の常田さんに何やらヒソヒソ話をすると。
突然、常田さんが刀を手にかけ。
我らが殿の背後に忍び寄ったのです。
いきなりの謀反!刀を振り上げ襲い掛かると!
間違えて見張りが切られました。
危うく大将を失うところでしたが、他の兵からさとされて、常田さんは目を覚ましたようです。
しかし、スキを伺いながら殿に忍び寄る間者。
しかし、しっかりとガードします。
そんな連携プレーを続けながら行軍を続け、途中殿からご褒美のクイズが出題されました。
兵を気づかう人望の厚い殿。進軍を聞きつけた近くの農民たちが殿への拝謁を願い、エールを送ってくれました。
さらに、噂を聞きつけて集まる農民たち。全て殿の人望の表れです。
そんな殿の背中を切りつけようとしたことに。
深く反省した常田さん。軍にお詫びの八ツ橋を振る舞ってました。
このような行軍を続けているうちに、軍の士気も上がります。
嵐山まで進軍した頃には。
渡月橋のゆるキャラである月橋渡(つきはしわたる)が合流し。
見張り役も。
間者も立派な仲間となっていました。
団結する明智軍。いよいよこの瞬間がやってきます。そう、信長公を討つことを殿から告げられる瞬間です。
敵は!本能寺に有り!
おー!
勇ましい兵たちを360度パノラマでご覧ください。
おー!
おー!
そんな様子を見ていた織田信長軍の密偵が。
慌てて信長公の元に向かいました。
密偵が信長公の元にはせ参じてから程なくすると、こんなことがありました。なんと、ことぶらの常連さんが差し入れを持って道中に待機して下さっていたのです!
ありがたく差し入れのトマトを受取った常田さん。
早速、兵たちに振る舞われ、もらった兵から順番にかぶりついていました。
しかし、異変が起きました。
最初にかぶりついた兵が。
突然、苦しみだしたのです。
どうやら毒を盛られたようです。
新手の間者だったことが判明し、即座に成敗しておきました。
その後も、こんな試練や。
こんな試練に耐えながら。
ついに信長公がいる旧本能寺跡に迫り。
見事にうち果たして勝どきを上げました。
戦勝祝いを行い、無事にツアーは終了。
と、いうことで、今回ご参加頂いた皆様、ガイドのターキーさん、ありがとうございました。
このツアーは来年2018年6月2日(土)にも開催が決定しており、ことぶらのスケジュールページに告知しておきました。1年前の今から受付を開始します!ぜひご参加下さいね。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ムダな時間を楽しむツアー!バスの路線をワザワザ歩いて探検
1歳の娘との触れ合いタイム。昨日はホッペにチューをする荒井注ごっこ。今日はブタの鼻をする高木ブーごっ
-
-
ことぶら常連アワード2019発表!ついでにルーレットツアーの報告
※冗談が通じる人だけお読みください。 2019年12月21(土)にルーレッ
-
-
年内ラストの京都ルーレットツアー!果たしてゴールできたのか?
こんにちは。ことぶら田中です。 ※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャ
-
-
苗字が田中さんVS佐藤さんの食べ比べ対決企画開催!下京区の京町家カフェ満月の花にて!
※冗談が通じる人のみお読みください。 こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
京都ルーレットツアー復活!約2年ぶりに開催しました
※冗談が通じる人のみお読み下さい。 えー、皆さま、ご無沙汰しております!
-
-
京都紅葉ミステリーツアーにゴリラ出現!調教師の活躍で安全に開催できました
※冗談が通じる人だけお読みください。 本日(2019年11月23日)、紅葉
-
-
グロ注意!参加者はタコ?本能寺の変を再現するスパルタウォーキングツアー開催
※冗談が通じる人のみお読みください。 晴天の中のJR亀岡駅。
-
-
夏の京都を満喫!舞妓さんと一緒に流しソーメンを堪能しました
石畳が風流な京都宮川町。 細いT字路には。 &nbs
-
-
嵐山紅葉ツアー&あっちこっちプロジェクトのスペース立ち上げ!
※冗談が通じる方のみお読みください。 先日、黒豚のしゃぶしゃぶが食べたくな
-
-
東西の雨男が参加!京都ルーレットツアーレポート
突然ですが、わたくし、骨折しました。 自宅の仕事スペースを模様替えした直後
- PREV
- スイーツ会開催!話題は漬物に醤油をつけるか?
- NEXT
- 織田信長の終焉の地巡り!落ち武者ツアー開催