さてクイズです。この神社は京都のどこでしょか?11/28(土)にお焚火祭の神事!
公開日:
:
未分類
スポンサーリンク
さてクイズです。この神社は一体どこでしょうか?
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
冒頭にいきなりクイズを出しましたが、どこだか分かりましたでしょうか?
立派なお社のこちらの神社。第1ヒントは左京区にあります。
このヒントだけで分かった貴方は京都通です。
このブログの読者の方やことぶら参加者さんで有ればそろそろピンと来たかも知れませんね。
では第2ヒント。この交差点から東に徒歩数分です。
はい、もう分かられたでしょうか?
そうです。田中ツアーでお世話になった田中神社さんです!
テレビでも2番組でご紹介頂いた田中ツアー、ネット媒体や新聞などでも取り上げて頂きまして、参加された苗字が田中さんの皆さんにも楽しんで頂けたようで嬉しかったです。
田中神社さんの全面協力で成立した田中ツアー。田中さん同士の連帯感が強い中でこの神社にやってくると更に連帯感が増しました。というのも田中神社が有る元田中エリアは全国の田中姓の祖と言われているエリアで(諸説あり)、この地にある田中神社はまさに田中姓のルーツの様な場所。田中さんにとっては憧れの場所でも有り原点回帰の場所でも有るのです。
そんな田中神社さんで、11月28日(土)にお焚火祭という神事が有るそうです。13時から行われ、16時前までご摩木がたかれるとの事。苗字が田中さんの皆さんは是非行ってくださいね!
僕もその情報を教えて頂いて是非行きたかったんですが、その日はツアーイベントが既に入ってました。なので、皆さん是非行って頂いて、そして写真を撮って僕に下さい。
あ、もちろん苗字が田中さんじゃなくても行けますから安心して下さいね!
ちなみに、田中神社さんには以前も紹介しましたが、こんなに美しくて立派な孔雀がいます。
孔雀にちなんだ孔雀みくじが有り、社務所で購入出来ます。
卵を開けるとおみくじが出現!
するとこの様に見事な孔雀が出てくるんですよ!
御朱印も田中さんにはたまらない御朱印。
田中さん同士で初詣とか神事に参加する集会行事とかがしたくなってきました。その前に11月28日(土)の神事。良かったら是非!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
妄想好きですか?皆さんと一緒に妄想しながらダブルヘッダーで山科をガイド!
僕は妄想する事が好きで、よく「こうなりたい」って思う事を妄想しています。妄想に臨場感が加わると、脳が
-
-
ことぶら現行のサービス終了のお知らせと今後の活動について
こんにちは、ことぶら代表の田中です。長らくご愛顧いただきましたガイドツアーことぶらですが、2017年
-
-
12月に名古屋でセミナー講師をします!
12月に名古屋でセミナーをする事が決まりました! こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
大阪の心斎橋で京都観光に関するセミナー講師をさせて頂きました!
昨日大阪の心斎橋でセミナー講師をさせて頂きました。 富士通パートナーズドキュメントソリューショ
-
-
晴れ女のガイドさんの日に大雨!祇園祭の後祭ガイドツアー開催!
この人がガイドをする日は、こう思ってください。「今日は晴だな!」と。
-
-
フジTVバイキング、小藪の神さんぽに出演した浜田浩太郎さんの案内で伏見稲荷丸ごとガイド!
一昨日(2015年12月5日)はここのガイドでした。 そう。外国人に人気の観光スポット
-
-
ゼロ円で京都を楽しむトレイル旅!東福寺駅から比叡山ケーブル駅まで歩きました
京都一周トレイルの「東山トレイル」にチャレンジしてきました。何だか旅っぽく気分を盛り上げたいので、「
-
-
2人でタコ焼き食べて7,500円請求されました!ホントの話しです
※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2019年6月29日)は、仕事
-
-
丁度見頃の牡丹と、間に合ったキリシマツツジ。乙訓寺・長岡天満宮のガイドツアー開催しました。
レトロな雰囲気の車両が特徴的な阪急電車。長岡天神駅(ながおかてんじん)駅に集合して昨日(2015年4
-
-
【京都土曜サスペンス】ヒゲツアーと伏見稲荷ツアーに犯人が潜伏!?
とある偉人の銅像前でヒゲの写真を確認する人たち。 何をしているかと