ルーレットを回して京都アドリブガイド!ことぶら史上2番目に高い気温の中で開催!
公開日:
:
ガイドツアー
スポンサーリンク
嵐電四条大宮駅。
スポンサーリンク
ここを集合場所として、昨日(2016年7月30日)に月例のこれを開催しました。
そう、ルーレットを回してどこに行くか分からない京都アドリブガイドツアーです。
こんにちは。ことぶら田中です。
ルーレットツアーをご存知無い人のために簡単にルールをおさらいしましょう。先ずルーレットを回して東西南北と進む距離を決めます。全員でルーレットの指示通りに進み、その道中を京都検定1級で京都プロガイドの吉村晋弥さんがガイドをしてくれるという内容。
一応ゴールを目指してまして、そのゴールは下記の五カ所です。
果たして今月はゴール出来たのでしょうか?
一応、特別ルールも紹介しておきます。舞妓さんが出たら好きな方角を選ぶことが出来ます。
でも、ジョーカーが出たら元の方向に戻らなくてはならないのです。
手元の温度計では気温35度と灼熱の中、物好きな皆さんが集まりました。
しかし、熱さでおかしくなっているのでしょうか?参加料をポチの写真のポチ袋で払う人がいたり。
海賊王なのに貧乏なイメージの恰好で来る人がいたり。(小遣い制的な)
魔女なのに電車に乗ってくる人がいたり。
皆さん暑さにやられているようです。
あ、魔女っていうのがどういう事かは過去の記事をご覧ください。
そんな中ツアーはスタートしました。ツアーはこんなところを通り抜け。
住宅街をクネクネと彷徨いました。
こんな迷路のような所でもヤラセ無しで進行しております。順番にルーレットを回す参加者さんたち。
あれ?この参加者さんはどこかで見た事ありますよね?
そうなんです。ことぶらでもお馴染みの稲野一美さんが今回参加者さんとして遊びに来てくれました!
多忙な仕事の合間をぬってやって来た稲野さん。実はことぶら史上最高に灼熱だったツアーは36.5度で、稲野さんがガイドの時です。晴れ女ならぬ灼熱女子です。
さて、今回初参加の参加者さんの順番の時に大事な局面となりました。ジョーカー以外なら住宅街の迷宮を抜けられますが、ジョーカーの場合は最悪の場所に戻らなければならないのです。でも、ジョーカーは12分の1の確率なので心配はしておりませんでした。
この参加者さんが引いた目は!
罪人です。
うなだれてました。
ルーレットで出してはいけない目を出し続けていると、皆からザコキャラ扱いされます。その成れの果てがこの人。
こんな風にならないようにまたリベンジに来てくださいね!
さて、罪人のせいで住宅街に逆戻り。
なんとかそこを抜けると立派なイケズ石がありました。車がぶつかったりして建物が傷つかないように置いてある石。京都には沢山あります。イケズ(意地悪)な意味でイケズ石というネーミングなのです。
流暢に説明する吉村さん。しかしよく聞いていると。
吉村「ルーレットツアーにおいてはこのイケズ石のことを」
吉村「田中石と呼ばれています!」と解説しやがりました。
覚えとけよ。
更に、それを聞いた常連さんのこの人は不敵な笑みを浮かべ。
蹴りやがりました。
覚えとけよ。
さて、ツアーは同じ所を行ったり来たり。無限ループの様に住宅街とその周辺を徘徊。千本三条の交差点はこの日何度も通りました。
でも、ようやくそこから北へ進んで無限ループから脱出!このままどんどん北に進みたいところです。
JR二条駅周辺にある案内板。かつての平安京の跡地に突入するワクワク感を感じながら北の方角に想いをはせました。
そこで、この人が後ろ姿で登場!ポチ袋で参加費を払った常連さん。南だけは絶対に出してほしくない局面です。
魔女もトイカメラで遊びながら応援してました。
南だけは絶対に出さないでほしい。北を出してほしい!
ルーレットの目は!
南!
やりやがりました。
魔女もご立腹です。
また同じ場所をループして。
住宅街を徘徊。
熱いのに同じ所ばかりグルグルと。これはもう笑うしか有りませんね。
休憩時間に僕と吉村さんから皆さんにピノを振る舞いました。
チョコアイス一個分の元気を取り戻して、最後は何とか北野方角に進んで無限ループを脱出。JR二条駅のやや北のあたりで今月は終了です。来月また続きからスタートします。
最寄りのゴールの北野天満宮か六角堂は射程圏内。
来月は8月28日(日)14時~16時です。集合場所はJR二条駅改札前。事前申し込み制なのでお早目に!
終了後、ギャラはポチのポチ袋で払っておきました。
と、言う事で、今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、ありがとうございました!
あ、そうそう、出演しますと言っていたZIP-FM(77.8)のMORNING CHARGEですが、8/4(木)に変更になりました。
AM7:48~ 5分程度(生電話)(愛知、三重、岐阜など東海地方を中心に放送)
ラジコプレミアムでは全国で聞けるそうです。良かったらお聞きくださいね♪
スポンサーリンク
関連記事
-
-
聖地セミナー、龍谷大学・西本願寺書院ガイド、ダブルヘッダーで開催しました!
こんにちは。最近、押尾コータローさんのギターにはまっている、ことぶら田中です。 いき
-
-
一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!
オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。
-
-
光悦寺・常照寺ガイドツアー開催!琳派400年の今年。琳派誕生の地へ。
地下鉄のとある駅に「ことぶら」のチラシを発見。しかしながら逆さまになっていて、思わずプッと笑ってしま
-
-
台風にも関わらず祇園祭の山鉾巡行は実施!巡行見学ツアーも強行!
ご存知でしょうか?関西人は何故か語尾に「知らんけど」ってつけるのが関西人あるあるです。 例えば
-
-
ルーレットガイド開催!読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」の取材が入りました!
昨日(2014年12月23日)、月例開催している「ルーレットガイド」を開催しました!
-
-
伏見稲荷を丸ごとガイド。ダブルヘッダーで開催しました!
ゴールデンウィークで賑わう伏見稲荷大社。小雨で過ごしやすかった昨日(2015年5月4日)、午前の部と
-
-
丁度見頃の牡丹と、間に合ったキリシマツツジ。乙訓寺・長岡天満宮のガイドツアー開催しました。
レトロな雰囲気の車両が特徴的な阪急電車。長岡天神駅(ながおかてんじん)駅に集合して昨日(2015年4
-
-
桜満開の京都!ミステリーツアーを開催しました
※冗談が通じる人のみお読みください 桜満開で春爛漫の京都。今回(2019年
-
-
外国人に人気の日本の観光スポット第1位の場所のガイドツアー!
本日(2014年11月9日)、ことぶらガイドツアーを開催しました。 本日の行先はと言
-
-
紅葉に負けず劣らずの素晴らしい新緑!東福寺ガイドツアー開催しました!
前回のブログで紹介した手旗を掲げる井出暁さん。京都観光おもてなしコンシェルジュで京都検定1級。アーバ