*

久々にお休みを頂いて京都観光。マイおすすめスポットを巡ってきました。

公開日: : 最終更新日:2015/02/18 未分類

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク

先日久しぶりにお休みを頂いて、完全にプライベートでお寺巡りをしてきました。

最近随分と涼しくなってきましたので、朝から清々しく観光。とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。

 

こんにちは。ことぶら田中です。

 

一緒にお寺巡りをさせてもらったのは、ことぶらのWEBでのSEO対策をして頂いている堤原さんという方。

その方のお陰でこれから更にことぶらの活動が多くの人の目に触れる事となりそうです。

 

で、先ず最初に行ったのは皇室ゆかりの泉涌寺(せんにゅうじ)。

10時すぎに到着。やはり朝のお寺は空気感が良いですね。 

IMG_4120

 

泉涌寺では珍しいシーンに遭遇しました。

仏殿というお堂のなかに3体の仏像が安置されているのですが、真ん中に座られている釈迦如来(しゃかにょらい)像が、メンテナンスから帰って来られたタイミングに遭遇し、車から台座に運ばれる所を目撃!こんなレアな場面に遭遇するなんてとてもラッキーでした。

 

その後、美人祈願で知られる楊貴妃観音(ようきひかんのん)を参拝し、男2人で美人祈願をしてきました。

IMG_4122

 

泉涌寺を後にして、今度は智積院(ちしゃくいん)へ。

11時ころ到着しまして約1時間ほどのんびりと京都観光。ここもおすすめスポットです。

IMG_4124

 

有名絵師の長谷川等伯(はせがわとうはく)の襖絵(ふすまえ)で知られています。

IMG_4130

庭園も名勝に指定されていて見事!癒されました。

IMG_4135

 

この日は晴れていた上、気温も低く、京都観光日和でした。

時折吹く風が心地よかったです。

IMG_4141

 

伽藍の隙間から僅かに見える庭園も魅力的でしたよ。

IMG_4151

 

智積院を後にして、また泉涌寺の方向に戻りました。

戻りながら泉涌寺の塔頭(たっちゅう)を巡り、そのあと東福寺(とうふくじ)に向かうというプランだったのですが、お昼にどうしても寄りたかったお店がありまして、そこのランチの時間に合わせて一筆書きに回れるようにプランニングしていたのです。

 

そのお店がことぶらでも何度かお邪魔した「沖よし」さん。

IMG_4154

 

日替わりランチはリーズナブルなのに量が多く、味も美味しいので人気のお店です。

写真では分かりにくいのですが、お刺身と鱧も出てました。

IMG_4157

 

沖よしさんで美味しいランチを食べた後は、塔頭寺院をめぐりながら、こんな景色のよい所へやってまいりました。

悲田院(ひでんいん)という非公開寺院の前では、京都市内をパノラマで楽しむことが出来ます。

ここは五山の送り火のうち、船形、左大文字、鳥居型と、立つ場所によっては「妙法」のうちの「妙」が見えます。

五山の送り火のおすすめスポットですよ!本当は教えたくないのですけどね。

IMG_4162

 

そして、東福寺(とうふくじ)にやってきました。

東福寺の伽藍面(がらんづら)と俗称されるとおり、立派な伽藍が並び、特にこの三門は見事です。

IMG_4167

 

で、最後は東福寺の塔頭の一つ、光明院(こうみょういん)へ。

ここは、大勢での入山は好みませんということで、お庭の自尊心を尊重出来るかたのみ入山が許されます。

IMG_4170

 

日本が世界に誇る作庭家、重森三玲(しげもりみれい)作の庭園が見事で、この立札の通り、ちゃんと庭の自尊心を尊重し、拝観マナーを守れる人は是非ご覧になってください。

 

と、言う事でとても有意義な時間を過ごさせて頂きました。

やっぱり京都はいいですね。

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

ヘルニア王子に書斎を取られました

普段ことぶらで京都観光のツアーを毎週のように開催しているので、僕は常に外に出ているというイメージで見

記事を読む

御土居と古道を探検するツアー!ルーレットを回してどこに行くか分からないツアー!ダブルヘッダー開催!

このブログを書くにあたって正直気が遠くなっております。 なぜなら、昨日と一昨日の2日間で5コー

記事を読む

京都の碁盤の目をルーレットを回して練り歩く月例のユニークツアー開催!今月はゴール出来たのか?

月例で開催しているこのツアー。11月開催は昨日(2015年11月13日)に開催しました!

記事を読む

チキンラーメンで玉子を固める画期的な方法!

こんにちは。ことぶら田中です。 皆さんはチキンラーメンを食べる時にタマゴを落とされますでしょう

記事を読む

一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!

オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。

記事を読む

学生さんがプロデュース!京都の洋館を明治・大正・昭和とタイムスリップ!

ことぶらのチラシが設置されている地下鉄の京都市役所前駅。 改札口に集合ということで、昨

記事を読む

祇園祭(前祭)ツアーダイジェスト!ことぶら祇園祭事件簿

1歳2カ月の娘。   彼女がカレンダーで、祇園祭の季節であることを確認

記事を読む

初天神の日に北野天満宮のガイドツアー開催!

昨日(2015年1月25日)、初天神で賑わう北野天満宮と周辺のガイドツアーを開催しました!  

記事を読む

妄想好きですか?皆さんと一緒に妄想しながらダブルヘッダーで山科をガイド!

僕は妄想する事が好きで、よく「こうなりたい」って思う事を妄想しています。妄想に臨場感が加わると、脳が

記事を読む

町家で手作り市

祇園四条駅から徒歩10分弱。ゑびす神社のすぐ西側にある町家カフェろじうさぎさんは、個人的にもお茶をし

記事を読む

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑