*

六地蔵巡りツアーを開催しました!今年は2カ寺をじっくり堪能

公開日: : ガイドツアー

スポンサーリンク

日付が変わって現在深夜1時。昨日(2016年8月22日)はハプニングが多い一日でした。

毎朝4時に起床して、5時30分か6時くらいから仕事をスタートしている僕ですが、こいつが朝からやらかしたので、その処理におおあらわだったのです。

スポンサーリンク

yasitiga

 

そう、このブログでもお馴染みの愛犬の弥七(やしち)。

jitakuyasiti

 

朝起きると我が家のウォークインクローゼットの中で糞と尿を漏らしていたのです。

yasitifunnnyofunnnyo

 

おっと、食事の時間に読む人もいらっしゃるかも知れませんね。もうちょっと可愛らしくカタカナで書いた方がいいですかね?

yasitifunnnyou

うん。可愛らしくなりました。

 

こんにちは。ことぶら田中です。そんな粗相をつゆ知らず、わたくし田中はまだ真っ暗な4時に起床し、着替えようとウォークインクローゼットに行くと、見事にフンニョー♪をふんずけました。

 

その時の僕の気持ち、あなたに分かりますか?

我が家で犬のフンをふむほど情けない踏み方はないですよ。しかも早朝4時に素足でダイレクトにふんずけた時の気持ちが分かりますか?結局、自分の足を洗ったり、クローゼットの服を洗濯したり、カーペットやカーテンを洗ったりして、僕にとっての仕事のゴールデンタイムはフンニョー♪に捧げることとなりました。

 

フンニョー♪のせいで押した仕事をどうにか整え、夕方には京都大学へやって来ました。

IMG_3526

以前も少し書きましたが、これからはしばらく通って授業に関わらせて頂きます。今日はその打ち合わせでした。そして夜は六地蔵巡りツアーだったのですが、またここでもハプニング。集合場所に向かうまでとても手間取りました。

 

まず、バスがなかなか来なくて、バス停で20分待ち。ようやく来たバスに乗ったら、それは乗り間違いで他のルートへ。すぐにバスを降りてタクシーで集合場所に向かったら、途中から大渋滞に巻き込まれたので、急遽地下鉄の駅に向かって頂き、そこから地下鉄にのって集合場所に向かいました。

 

フンニョー♪の呪いは続いていたようです。しかしなんとか間に合ってツアーがスタート。

IMG_3918

 

ガイドはフリーアナウンサーの稲野一美さんです。相変わらずレース実況で日本中を飛び回っておられます。

IMG_3914

 

ファンの多い稲野さん。今回から稲野さんのツアーは更に進化しております。実はツアー中にクイズを4問出しまして、正解したらチラシにハンコを押してもらえます。

IMG_3945

 

一問正解するごとに平仮名一文字を押していきます。

IMG_3946

 

二問正解するとまた貰え。

IMG_3947

 

三問、四問と続きます。

IMG_3948

 

全問正解すると、とある単語になります。稲野さんツアーの常連さんでしたらもうお分かりですね?

IMG_3949

 

まるで世界ふしぎ発見のようにツアーをしようと言う事で、本日トライアルをしていたのです。ぜひあなたも次回以降ふしぎを見つけに来てくださいね!

 

さて、六地蔵巡りツアーですが、今年は2つのお寺を巡ります。一つは山科にある四宮地蔵の名で知られる徳林庵。もう一つは鞍馬口にある上善寺です。

山科はこんな風に多くの人出でにぎわってましたよ。

IMG_3919

 

稲野さんならではのディープな史跡も見逃すことなく解説。

IMG_3920

 

そして徳林庵を目指して進みます。

IMG_3921

 

しかし、この道は誘惑だらけでした。いつも「ことぶらは買い食い禁止です!」と言いながら買い食いしている僕ですが、今回は夕食をとってませんでしたので既に腹ペコ。皆さんに見つからないように買い食いしてやろうと狙っておりました。

 

整列して僕が買うのを待っているように見える広島焼き。

IMG_3922

 

僕のためにてんこ盛りにしてくれたかのような焼きそば。

IMG_3923

 

手旗の代わりにこれを持って歩けと訴えているかのようなイカ焼き。どれを食べようか迷いました。

IMG_3924

 

が、しかし、買う前に釘をさされました。

IMG_3930

僕の買い食いライフは一瞬にして終了です。フンニョー♪の呪いはここまで続いていたようです。

 

屋台に目移りしている間に徳林庵に到着。とても幻想的でしたよ。

IMG_3926

 

徳林庵でひと通り解説した後は真っ暗闇ツアー。

IMG_3932

 

先ほどの喧騒が嘘のような閑静な住宅街を歩きます。

IMG_3933

 

違法にならないように各自払いで電車移動。次は地下鉄鞍馬口駅集合なのですが、その電車の中の会話はとてもディープな仏教談義でした。

IMG_3934

 

いえ、ディープでは無いです。訂正します。超ディープな仏教談義でした。皆さん詳しすぎるし。

IMG_3935

 

そんな超ディープ仏教談義を終え、地下鉄鞍馬口駅に到着。まずは今回のツアーのクイズのトップ賞の方を表彰しました。ちょっと涼しい気分になれる粗品を進呈。超詳しい人々を抑えての優勝。オリンピックの閉会式の日程と同じ日に、金メダル級に価値のあるトップ賞でした。

IMG_3936

 

そして最終目的地の上善寺に到着。

IMG_3938

 

毎年恒例の六歳念仏が行われてました。

IMG_3939

 

昨年、僕は最後まで見ませんでしたが、今年はちゃんと最後まで見ました。かなり見応えがありましたよ!

IMG_3940

せっかくなんでちょっとだけ動画でご覧ください。

と、言う事で暑い真夏のツアーですが、夜だったので比較的涼しく、皆さんと一緒に堪能させて頂きました。

今回ご参加頂いた皆様、ガイドの稲野さん、ありがとうございました!

弥七、今夜は大丈夫やろうな?

スポンサーリンク

関連記事

祇園祭、曳き初めのガイドツアー開催!鉾建を終えた鉾を引っ張りました!

さぁ!祇園祭が始まりました!と、言っても祇園祭は7月1日から始まっていて、一番の見どころである山鉾が

記事を読む

京都マラソンが行われる中、縁結びツアー開催!京都市左京区の下鴨神社周辺ツアー

むかしむかし、ある所にお爺さんとお婆さんがおりました。お爺さんは山に芝刈りに、お婆さんは川に洗濯に行

記事を読む

第二回の田中の会を開催しました!主催者もガイドさんも参加者さんも田中さん!

キリ番が出たらその番号の金額分は無駄遣いしても良いという自分ルール。あと2人で3333円使えるという

記事を読む

今年最初のルーレットツアー開催!ゴールの一つ中京区の六角堂にゴール出来たのか?

さて、今年もこのツアーが始まりました。月例開催のルーレットツアー。京都の碁盤の目を練り歩く、どこに行

記事を読む

貴船神社ガイドツアー開催!ざきやまが~?

ぽかぽか陽気でスッキリとした晴れの日だった昨日(2015年3月21日)、貴船神社のガイドツアーを開催

記事を読む

初天神の日に北野天満宮のガイドツアー開催!

昨日(2015年1月25日)、初天神で賑わう北野天満宮と周辺のガイドツアーを開催しました!  

記事を読む

祇園祭ツアーダイジェスト 7月15日から7月17日のレポート(宵宵山から山鉾巡行まで)

この時期に桜が満開になる場所をご存知でしょうか?   実はこれは本物で

記事を読む

魔女の宅急便が危うく不達に!京都ユニークツアーに出現した魔女!ルーレットツアー開催しました!

こんにちは。ことぶら田中です。   突然ですが、皆さまは日本に魔女が生息してい

記事を読む

同志社大学1回生の授業でガイドツアー

こんにちは。ことぶら田中です。 いつも有難うございます。   昨日(2014年12

記事を読む

京都ルーレットツアーを開催しました!冗談が通じる人だけお読みください!

※この記事は冗談の通じる人だけお読みくださいね。   昨日(2016年5月28

記事を読む

ガイド不在の京都ルーレットツアーと、価格設定がおかしいビストロランチ会を開催しました!

※冗談が通じる人だけお読みください。   先日(20

まさかの崖崩れ!初めてワープした本能寺の変スパルタウォーキングツアー

※冗談が通じる人のみお読みください。   晴天の

京都ルーレットツアーとビストロランチ会開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(20

本の著者やゴリラなどが参加した京都ルーレットツアー!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

少数精鋭とは程遠い!?京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑