*

今年最初のルーレットツアー開催!ゴールの一つ中京区の六角堂にゴール出来たのか?

公開日: : 未分類

スポンサーリンク

さて、今年もこのツアーが始まりました。月例開催のルーレットツアー。京都の碁盤の目を練り歩く、どこに行くか分からないアドリブガイドの2016年初回は定員に近い沢山の皆さんがご参加下さいました。

IMG_0933

スポンサーリンク

こんにちは。ことぶら田中です。今月は半数の参加者さんがルーレット初参加でしたが、早速常連さんとワイワイ言いながら楽しそうに溶け込んでおられました。

 

さて、早速ですが、このブログを初めて読まれる方のために、今回もルールを説明しておきましょう。

 

先ずルーレットを回して東西南北と進む距離を決めます。全員でルーレットの指示通りに進み、その道中を京都検定1級で京都プロガイドの吉村晋弥さんがガイドをしてくれるという内容。

IMG_0934

 

エリアは北大路通、西大路通り、塩小路通、東大路通の一周21キロ圏内で、一応ゴールを目指してまして、そのゴールは下記の五カ所です。

go-ru

ゴールをしたら参加者さん同士でルーレットを回してカタログギフトの争奪戦。1名様にカタログギフトを進呈すると言う内容です。制限時間は二時間。ゴール出来なかったら翌月に続きをするというツアーで、今月は地下鉄烏丸御池駅からスタートしました。

 

今回はゴールの一つの六角堂から目と鼻の先!果たしてゴール出来たのでしょうか?

先ずはスタート直後の様子を30秒だけ動画でご覧ください。

 

そんなルーレットツアーに初回から(2年前)参加している天谷さん。今回手に何かを持っておられます。

IMG_0944

そう、天谷さんが持っているのは、ことぶらの手旗です。

IMG_0941

実は、今後僕がツアーに出れない時に代わりに出て貰う事になりました。僕の代わりに受付や写真撮影、安全管理なんかもして頂きます。

 

でも大丈夫かな?ツアーに同行する仕事はめちゃくちゃ高度なノウハウがいるのです。鰻屋さんが「裂き3年、串8年、焼き一生」と言われるのと同じで、ことぶらツアーの同行のお仕事も「受付3年、写真8年、安全管理一生」という職人技です。

 

っていう様な事を天谷さんに伝えると、「でも田中さんいつも参加者さんとペチャクチャ喋って笑ってるだけやん!」と痛い所をつかれました。

 

まぁ、確かに仕事して無いように見えるかも知れませんよ。いえ、してないかも知れませんし、実際してませんよ。だからと言ってそんなに正直に言わなくてもいいと思うんですよね。

 

しかも、そんな暴言を吐いた上、僕の魂がこもっている手旗を、コンビニ休憩の時にこのように乱雑に扱ってた天谷さん。

IMG_0966

何すんねん!

 

更に、京都特有の「いけず石(家の角に置いてある石)」を見るとこんなことを言って来ます。

ikezu

僕みたいな石ですって。

 

いや、それだけならまだいい。最近は「田中さんみたいな石」では無く「田中石」と呼んでおられます。鰻みたいに八つ裂きにしないといけませんね。

 

とまあ、冗談はこれくらいにして、今後天谷さんが皆さんの前に登場して(もう常連さんは知ってる人おおいですけどね)同行する時も有りますので、暖かく協力してあげてくださいね!

 

さて、気になるツアーはと言うと、ゴールの六角堂の周りをぐるぐると回っておりました。ここで方角的に六角堂にむいた良い目が出たのです!

 

もしも次にルーレットを回す人の数字が1とか2とかが出れば最接近するチャンス!

 

そこでルーレットを回した疫病神、いえ、常連さんはこの人。ザコキャラの会のトップに君臨するキングザコ。楢崎さんこと楢ザコさん。

IMG_0726

ザコキャラのトップにこんな重要なタイミングで順番が回ってきました。なるべく低い数字を出して欲しい所です。

 

お願いします。低い数字を!1か2を!大きくても3くらいで許して!

 

その数字はいかに?

IMG_0949

5!

 

何すんねん!

 

六角堂を遥かに通り過ぎる目を出しました!同じくザコキャラの会に所属している金沢さんこと金ザコさんがご立腹でした!

IMG_0953

殴ってました。

IMG_0954

初参加の皆さんが多かったので、ゴールして盛り上がりたかったのですが、たった一人のザコによってその夢が阻まれました。

IMG_0956

あ、そうそう。今回初参加の方々から「皆さん何だかザコザコ仰ってますが、何のことですか?」というご質問を頂きました。

とても良い質問ですね!

 

その答えを知りたい方はこの記事をお読みください。これさえ読めばザコとは何かが分かります。(ただし読んでも得るものは無く、時間の無駄になるのはご了承下さい)

ザコキャラの会の記事

 

そして、もしもお時間が有ればこちらの記事もお読みください。こちらも読めば貴方もザコマスターです。(同じく時間の無駄になるのはご了承ください)

人生最後のお酒

 

さて、ツアーは進みまして、六角堂を通り過ぎて高倉通りを南下し錦市場へ。

IMG_0957

更に四条通も南下します。

IMG_0958

実はここからは先月も通りました。で、先月もやって来た仏光寺へ到着。全く同じ景色で写メしておきました。

IMG_0963

先月はここから更にゴールから遠ざかったのですが、何と今月は初参加の方を中心に優秀な方ばかり!なんとなんと烏丸通に出て来て、あとは北に進むだけでゴールの六角堂と言う所までやってきました!

IMG_0967

いやぁ~、一度諦めかけたゴールに向けて千載一遇の大チャンス!

次にルーレットを回す参加者さんはプレッシャーでドキドキされてました!

IMG_0968

そしていよいよ運命の瞬間!ルーレットツアーご参加3回目の大西さんがルーレットを回すと、何とゴールへ向かう目が出ました!いや~素晴らしい!

IMG_0970

見事に六角堂にゴールしました!

IMG_0971

2年間で5回目のゴール。いや~良かった良かった♪やっぱり何度味わってもこのツアーのゴールの瞬間は嬉しいです。

 

さて、ゴールの景品のカタログギフトの争奪戦をしまして、初参加の方がゲット!実は過去のゴール全てで初参加の方がゲットしてます。面白いジンクスが出来てるんですよ♪

 

という事で今回は無事に六角堂にゴール。その後は烏丸通を更に北上した所が今回の終了地点です。

IMG_1013

 

ツアー終了後、近くの新風館でアフター。

IMG_0973

新風館はもうすぐ閉館なんですね。

IMG_0972

皆さん、禁酒している僕の目の前で美味しそうに遠慮ゼロで飲んでおられました。

IMG_0976

僕はチーズケーキを食べながら皆さんと楽しく会話。

IMG_0974

ずっとアホな話とつまらない話、くだらない話で爆笑しておりました。あ、しょうもない話もしましたよ♪

 

と、言う事で今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、ありがとうございました!

次回は2月14日(日)に開催。地下鉄烏丸御池駅の北改札口に13時50分集合(事前申し込み制)です。

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

ことぶらラジオちゃんねる!ユーストリームことぶらチャンネル!放送しました!

※自動的に音が出ますのでご注意下さい [/audio]   こんにちは。

記事を読む

不便だからこそ益があるってどういうこと?知らないと恥ずかしい今話題の不便益とは?

真剣にことぶらツアーを考える大学院の学生さんたち。果たしてどこの大学の授業なのでしょうか?

記事を読む

クイズ、このお寺は京都のどこでしょう?

さて問題です。   ここは一体どこのお寺でしょうか? 分かった人は京都通です!

記事を読む

前田機械㈱様の一日社員旅行と、ことぶら下鴨神社ガイドツアーの同時開催!

先日(2014年11月17日)は、二つのガイドツアーの同時開催でした! 同時開催のツアーの一つ

記事を読む

ルーレットを回して京都を巡るガイドツアー、果たしてゴール出来たのか?

京都検定1級のプロガイド、吉村晋弥さんがこんなに酸っぱそうな顔をしているのはなぜでしょうか?

記事を読む

黒ひげ危機一発が届きました

ピンポーン!と、我が家のインタホンが鳴り響き、配達員のヒゲを生やしたおっちゃんが、この様なものを届け

記事を読む

第一回、スイーツを楽しむ会開催!壬生寺近くにある下京区の写真スタジオにて!

皆さんこんにちは。ことぶら田中です。   京都市下京区のとある写真スタジオ。そ

記事を読む

主催者が痛風のなか開催した京都スイーツ会!

ことぶらでもお馴染み、片岡秀太郎氏専属カメラマンの堀出恒夫(ほりでつねお)さん。 &n

記事を読む

ガイドさんが迷子になった?祇園祭、曳き初めガイド開催しました!

昨日の曳き初めに引き続き、本日(2015年7月13日)も祇園祭の曳き初めが行われました。鉾建が行われ

記事を読む

祇園祭後祭ガイドツアーダイジェスト!7月20日から7月23日のレポート

ことぶら祇園祭ツアーの全16コースが無事に終了しました。全国各地から合計259名様がご参加くださいま

記事を読む

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

ルーレットツアー開催&ことぶら常連アワード2024発表!

※冗談が通じる人のみお読みください。 ※ルーレットツアーレポート

京都ルーレットツアー開催!オッサン連中の無様な逆上がり!?そしてゴールはできた?

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑