*

ルーレットを回して京都の碁盤の目を練り歩くアドリブツアー!今月は堀川下立売バス停付近から!

公開日: : 最終更新日:2016/10/27 ガイドツアー

スポンサーリンク

今月もこの日がやってまいりました。毎月開催しているルーレットツアー。

IMG_1888

スポンサーリンク

京都の碁盤の目を練り歩く運任せのツアーです。

 

こんにちは。ことぶら田中です。複数のメディアで取り上げられているルーレットツアー。今月もほぼ満員状態で開催。今からじっくりその様子をブログに書きたいと思うのですが、実は今から出かけなくてはいけなくてめっちゃ急いでおります。なので大急ぎで書きますので誤字脱字、不適切な表現、うすい内容はご容赦下さい。(じゃあ明日書けよ)

 

さて、ここで初めてこのブログを読まれた方のためにルーレットツアーのルールを説明しておきましょう。

 

先ずルーレットを回して東西南北と進む距離を決めます。全員でルーレットの指示通りに進み、その道中を京都検定1級で京都プロガイドの吉村晋弥さんがガイドをしてくれるという内容。

IMG_1886

エリアは北大路通、西大路通り、塩小路通、東大路通の一周21キロ圏内で、一応ゴールを目指してまして、そのゴールは下記の五カ所です。

ru-retto

ゴールをしたら1名様にカタログギフトを進呈!争奪戦をします。

 

実は、特別ルールが有りまして、舞妓さんが出たら好きな方角を指定できます。

IMG_188811

しかし、ジョーカーが出たら元の方角に戻らなければなりません。

IMG_1889

ジョーカーはことぶらの常連さんで、着ぐるみを着ないマスコットキャラの「ナラザコくん」。

IMG_1895

先日ゆるキャラに認定したところ、ご本人はゆるキャラの勉強をされてました。

IMG_1917

ゆるキャラ「ナラザコくん」の関連記事はこちら

 

さて、今回のスタート地点は堀川出水を西に入った所から。ゴールの一つの北野天満宮に接近中です。

IMG_1918

集合場所でルール説明をして早速スタートしました。

IMG_1887

順調に北野天満宮の方向に近づきながら近隣の名所を案内します。

IMG_1890

本当に順調にゴールに近づいておりまして、黄色いマークの所までやってきました。

IMG_1919

しかも、常連さんが舞妓さんを出したので、よりいっそう北野天満宮に近づくのでは!と期待大!

IMG_188811

が、しかし、その常連さんは南を指定!

 

なんでやねん!

 

実はその常連さんが参加すると北大路通に必ず行くというジンクスが有りまして、北アレルギーになっておられます。なので南を指定。ま、ルールだからしょうがないんだけど、まさか順調に進んでいたのに潮目を変えるとは思いませんでした。

 

その常連さんはコヤツです。

IMG_1893

おかげで罪もない皆さんが巻き添え。

IMG_1891

背中に戦犯の烙印を貼っといたんねん。

IMG_18931

でも、そこからは思い切って梅小路公園の方向に舵取り。様々な史跡を案内しながら南が続きました。

IMG_1896

二条城の近くにある公園を散策し。

IMG_1898

そこから南が連続。

IMG_1900

気が付けば二条城のお堀沿いに来ておりました。

IMG_1904

そんなツアーの様子を少しだけ動画でご覧ください。

 

ルーレットは更に南の目が出てどんどん南へ進みます。

IMG_1907

三条会商店街に出て来た所でタイムアップ。来月はJR二条駅に集合し、ここから続きをしたいと思います。

IMG_1908

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、今月の終了地点はここです。

IMG_1920

来月の開催予定はこちらから

 

終了後は近くの喫茶店で茶話会。珈琲が美味しいお店には。

IMG_1911

鼻血がでそうなガトーショコラというのが有りました。

IMG_1909

折角なんで食べると、本当に鼻血が出そうに美味しかったです。

IMG_1912

でも、ガイドの吉村さんのショートケーキがデカくて美味しそうだったんで、交換してもらおうと思っていると。

IMG_1913

あ!食べやがった!

IMG_1915

 

はい、とまぁこんな感じで今月も楽しく開催しました。

今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、ありがとうございました!

スポンサーリンク

関連記事

京都の碁盤の目をルーレットを回して練り歩く月例のユニークツアー開催!今月はゴール出来たのか?

月例で開催しているこのツアー。11月開催は昨日(2015年11月13日)に開催しました!

記事を読む

初めて一般公開された頂妙寺ガイドツアー開催!

昨日(2015年2月3日)、頂妙寺(ちょうみょうじ)の特別公開と、須賀神社(すがじんじゃ)の節分祭ガ

記事を読む

京都市上京区近辺で桜めぐり!本満寺や京都御苑など春の京都を満喫ツアー開催しました!

今日は珍しく夜にブログを書いております。いつもは朝に書いて予約投稿をしている事が多いのですが、今夜は

記事を読む

外国人に人気の日本の観光スポット第1位の場所のガイドツアー!

本日(2014年11月9日)、ことぶらガイドツアーを開催しました。   本日の行先はと言

記事を読む

満開の桜が咲き誇る夕暮れの祇園を散策!東山区の南座からスタートするツアー

ことぶら県民ショー。   京都市東山区にある南座の前で、昨夜(2016年4月3

記事を読む

横綱と魔女が大暴れ?亀岡祭ツアー・トイレツアー・ことぶらチャンネル!のまとめ

このブログの読者の皆さんや、ことぶらの参加者さんにはお馴染みのこの人。 マシンガントー

記事を読む

トイレツアー開催!絶対にトイレに困らない観光ツアー。初回は東福寺周辺のトイレツアー

京阪東福寺駅の東改札に集まった常連さん達。本日(2016年5月3日)開催したツアーの参加者さんは、全

記事を読む

閉まっている和菓子屋さんの前でそのお店の和菓子を食べ歩き

さて、これは一体なんでしょう? 1.貝合わせ 2.本物の蛤 3.和菓子 4.ただの貝殻

記事を読む

雨女と晴れ男はどちらが強い?織田信長の終焉の地を巡るツアーで信長VS光秀!

地下鉄東西線の京都市役所前駅に集まる17名の人々。皆さんが集まった目的は「織田信長の終焉の地を巡るツ

記事を読む

学生さんがプロデュース!京都の洋館を明治・大正・昭和とタイムスリップ!

ことぶらのチラシが設置されている地下鉄の京都市役所前駅。 改札口に集合ということで、昨

記事を読む

本の著者やゴリラなどが参加した京都ルーレットツアー!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

少数精鋭とは程遠い!?京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

ことぶら常連アワード2022発表!栄冠に輝いたのは誰?

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんに

雨男のイメチェンにより、営業妨害されています。京都ルーレットツアー開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

娘が分娩室にいても、息子が卒業式でも、気合で参加する人達。京都ルーレットツアー開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑