京都スイーツ会で、ついに記録更新が途切れる!
公開日:
:
未分類
スポンサーリンク
※この記事はデタラメに書いている箇所がありますので、冗談が通じる方のみお読みください
スポンサーリンク
本日(2018年9月8日)はスイーツを楽しむ会を開催しました。
奇数月ごとに開催しているスイーツ会。今月も美味しいスイーツを参加者の皆様と一緒に楽しみました!
今月はこんなスイーツを楽しみましたよ!
(撮影:プロカメラマン堀出恒夫)
(撮影:プロカメラマン堀出恒夫)
とても美味しかったです。
こんにちは。ことぶら田中です。
※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャツです」
毎回、プロカメラマンの堀出恒夫さんのスタジオを借りて。
ことぶら常連の河井さんが幹事をして下さっているスイーツ会。
実は今回のスイーツ会は、我々にとって一つの事件でした。というのも、2016年3月の第一回目から全て参加し、皆勤賞だった常田さんが、初めて不参加だったのです!
皆勤賞として商品を差し上げたのに、貰った途端に欠席するとは、英語でいうと「泥棒」ですね。
そんな常田さんがどんな人なのか、折角の機会ですので、この場を借りて紹介したいと思います。
《緊急特集!常田さんの半生!》
ここからは真面目に、真実だけ書きましょう。
常田さん(本名:エリザベステーラー)は、岡山県で生まれました。おじいさんが山へ柴刈りに、おばあさんが川で洗濯をしている時、おばあさんの目の前にドンブラコと流れて来た桃の中にいらっしゃいました。
当スイーツ会で時々出している桃のタルトは、当時の桃を使用しています。
本来なら、おばあさんが見つけて、桃から生まれる筈だったのですが、おばあさんにスルーされてしまい、流れ着いた瀬戸内海で、タコと一緒に水揚げされたそうです。
(写真中央:常田さん)
京都の中央市場でセリにかけられ、そのまま京都に住まわれました。
そして京都の地で、すくすくと成長。
小学校。
(当時の常田さんのホンモノの写真)
中学校。
(当時の常田さんのホンモノの写真)
高校。
(当時の常田さんのホンモノの写真)
大学を経て。
(当時の常田さんのホンモノの写真)
現在は社会人として活躍されています。
(現在の常田さんのホンモノの写真)
タコと一緒に水揚げされ、たこ焼きの材料にされそうになった時に、助けたイケメンが今の旦那さんで、現在も仲睦まじく、ことぶらにご参加いただいています。
(旦那さんのホンモノの写真)
そして、奥さんは前回まで皆勤賞だったほどご参加いただき、現在に至ります。
常田さんがいないと、手伝ってくれる人が減り、僕が働かなければならなくなりますので、次回以降はサボらずにご参加下さい。
と、いうことで、今回ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
追伸、こんな適当に運営しているスイーツ会ですが、申し訳ありません、次回11月は既に満席となりました。他のツアーも残席が少なくなっていますのでお早めに!イベントの詳細はことぶら開催スケジュールをご確認下さい。
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
京都の碁盤の目を練り歩くルーレットツアー開催!中京区から上京区へ!果たしてゴール出来たのか?
昨日(2016年2月14日)はこの日でした。 そう。ルーレットを回して京都の碁盤の目を
-
-
トイレツアー開催!絶対にトイレに困らない観光ツアー。初回は東福寺周辺のトイレツアー
京阪東福寺駅の東改札に集まった常連さん達。本日(2016年5月3日)開催したツアーの参加者さんは、全
-
-
本能寺の変を再現した27キロ8時間のロングツアー!ことぶら史上最高にスパルタなツアー開催!
本日(2016年6月4日)は本能寺の変を再現するツアー開催しました。亀岡にある亀山城から旧本能寺まで
-
-
名古屋でセミナー講師!つなぎすとサロンさん主催で京都のお話をさせて頂きました!
今日(2014年12月6日)は新幹線に乗って移動。 どこへ行ったかと言いますと名古屋へ。
-
-
紅葉が美しい京都で日帰りバスツアー!比叡山・東寺ガイドツアー開催!
昨日(2014年11月24日)、佐川急便グループの旅行会社である佐川アドバンス株式会社さんとのコラボ
-
-
秘密の京都出版!発売開始!
お待たせしました! 以前からお話していた本が出版されました! 書店での発売日は
-
-
FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!を放送しました。今月のゲストは通訳ガイドの小原緑さんです
※音が出ますのでご注意ください [/audio] 今朝(2015年9月18日)のFM79
-
-
京都に小京都が有る?山科ツアーの下見と、ユーストリームことぶらチャンネル放送のまとめ記事!
さぁ、今日も遅れ気味の仕事を取り戻すためにまとめ記事ですよ。今週中に何とかいつものペースに戻しておき
-
-
初めての茶道体験教室開催!非公開寺院で皆さんと一緒に一服!
関西では喫茶店でお茶する事を「茶~でもシバこけぇ~」と言います。大阪だけかも知れませんけど、関西に住
-
-
前田機械㈱様の一日社員旅行と、ことぶら下鴨神社ガイドツアーの同時開催!
先日(2014年11月17日)は、二つのガイドツアーの同時開催でした! 同時開催のツアーの一つ