夜に巡るガイドツアー開催!京都の夏の一大行事である六道巡り
公開日:
:
最終更新日:2016/10/27
ガイドツアー
スポンサーリンク
昨日と一昨日の夜(2016年8月9日,10日)は六道参りのガイドツアーを2夜連続で開催しました。
スポンサーリンク
あの世からご先祖様をお迎えするお盆の行事で、京都の夏の一大行事となっております。
こんにちは。ことぶら田中です。昨年もこのツアーを開催し、僕自身もしっかりご先祖様をお迎えしたのですが、そしたらご先祖様ではなく子孫が誕生しました。
娘の未来(みらい)です。これもご先祖様のお陰でしょうか?
今回のツアーは2夜連続と書きましたが、2日とも同内容のツアーで、2日ともガイドはお馴染み吉村晋弥さんです。
気象予報士の資格を持つ京都検定1級のプロガイド。最近ブレイクしている京都旅屋の代表の吉村さんですが、なぜかこの日はしおらしい雰囲気でした。
そう、また時計を忘れて来たので、僕が時計を貸したのです。
そんなプチハプニングから始まった2夜連続のツアーですが、同じ内容なので2日分まとめて紹介しますね。
ちなみに2日目は僕では無く、添乗員の天谷(あまや)さんに添乗をお願いしました。
さて、このツアーは六道参りが行われている六波羅密寺(ろくはらみつじ)や六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)へ行くのですが、いきなり寄り道です。
風情のある石畳を歩いていたら、突然こんな狭い道に突入します。
京都はこのような道がところどころにあるんですよ。
そしてその中にある田中図子(たなかずし)。田中ツアーのルートに入れよかな。
ようやく六波羅密寺(ろくはらみつじ)へ到着。
夜の六波羅蜜寺は幻想的ですね。
その後、西福寺へ。平安時代の壇林皇后(だんりんこうごう)という美しい皇后の屍が見にくく朽ち果てて行く姿を描いた九想図絵(くそうずえ)は衝撃的でした。
その西福寺の斜め向かいにあるのが幽霊が飴を買いに来たという伝説で有名な幽霊子育て飴というお店。
しっかりと飴をゲットしました。
え?幽霊が飴を買いに来た伝説がどんなのかですって?紹介しているとブログが長くなるので、良かったらこちらをご覧くださいね。
それにしても夜のツアーはやっぱりいいですね。陰影がはっきりとして独特の雰囲気を感じます。
昼間のツアーでは意識したことがない影が見れますからね。
せっかくなんで影絵をしてみました。
キツネですよ!
娘に叱られました。
赤ちゃんに子どもか!と言われている間に、ご先祖様を迎える「迎え鐘」で有名な六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)へ到着。
平日なのに賑わっていました。
そしてこちらが迎え鐘。皆さん順番に鳴らしてご先祖様を迎えます。
その行列は長く。
お寺の外まですさまじい行列でした。皆さんご先祖様を思われているのですね。
さて、最終目的地は若宮八幡宮(わかみやはちまんぐう)。
こちらも夜は幻想的でしたよ。
と言う事で2日間ともツアーは無事に終了。今回ご参加頂いた皆さん、ガイドの吉村さん、添乗員の天谷さん、ありがとうございました!
ツアー終了後は毎回ガイドさんから手旗を返却してもらいます。
時々忘れて持って帰る吉村さんですが、今回はちゃんと返してくれました。しかし、何だか様子がおかしいです。
そう。今回は僕の時計を貸していました。
手旗で気をそらして金目の物を奪い取る策戦だったようです。
危ない危ない。危うく引っ掛かるところでした。
娘に吉村さんを叱ってもらいました。
偉そうに言っている娘、おしっこをたれてました。
このブログは娘が大きくなったら見せれんな。内緒にしておこう。
次回も夜のツアーで、六地蔵巡りを開催します!詳しくは開催予定をチェックしてくださいね!
ことぶらツアー・イベントの開催スケジュール
ではまた!
スポンサーリンク
関連記事
-
-
ひな祭の日の平日ガイド。養源院、三十三間堂、市比賣神社ガイドツアー開催!
昨日(2015年3月3日)は、平日にガイドツアーを開催しました! こんにち
-
-
ルーレットを回して京都を練り歩くガイドツアー開催!今月はゴール出来たのか?
昨日、地下鉄の駅に、ことぶらのチラシが設置されているのを横目に見ながら、ルーレットガイドツアーの集合
-
-
ルーレットを回して京都の街を練り歩くツアー開催!果たして今月はゴール出来たのか?
更新が遅くなりましたが先日(2015年8月30日)、ルーレットを回して行先を決める、どこに行くか分か
-
-
松尾大社周辺ガイドと、ルーレットを回して京都を巡るアドリブガイドの二本立てで開催しました!
先日開催した一休寺さん貸し切りの写真講座。参加者さんから御礼のメッセージとともにお気に入りのお写真が
-
-
外国人に人気の日本の観光スポット第1位の場所のガイドツアー!
本日(2014年11月9日)、ことぶらガイドツアーを開催しました。 本日の行先はと言
-
-
ガイドツアーに透明人間?西京区松尾大社から右京区嵐山までの神社ツアー開催しました!
それは一昨日の出来事です。ことぶら神社ツアーで京都市西京区に有ります松尾大社から、右京区嵐山を経て車
-
-
京都ルーレットツアーとビストロランチ会開催!
※冗談が通じる人だけお読みください。 本日(2023年5月13日)に、京都ルー
-
-
ルーレットガイド開催!読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」の取材が入りました!
昨日(2014年12月23日)、月例開催している「ルーレットガイド」を開催しました!
-
-
琵琶湖疎水ガイドと京都ランチの会同時開催!夜は本場の長崎ちゃんぽんを!
昨日(2014年10月25日)、琵琶湖疎水ガイドツアーを開催しました! 本来ガイドを
-
-
光悦寺・常照寺ガイドツアー開催!琳派400年の今年。琳派誕生の地へ。
地下鉄のとある駅に「ことぶら」のチラシを発見。しかしながら逆さまになっていて、思わずプッと笑ってしま