*

知らざれる本能寺の変の舞台裏!スパルタウォーキングツアーを開催しました

公開日: : ユニーク企画

スポンサーリンク

※冗談が通じる方のみお読みください。

 

スポンサーリンク

昨日(2018年6月2日)、JR亀岡駅に集まる兵たち。

 

それを迎えたラジオDJのターキーさんは、これから明智光秀になりきります。

 

イソイソと着替えて。

 

行軍の準備を行い。

 

そして、兵たちの隊列を整えます。

 

気温30度を超える暑さの中。

 

本能寺の変の行軍を再現する30キロのスパルタウォーキングツアーの始まりです!

 

こんにちは。ことぶら主催者の田中です。

※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャツです

 

今年で3年目の「本能寺の変を再現する30kmスパルタウォーキングツアー」は、所説ある行軍ルートの中、安全を考慮したオリジナルルートでの行軍。例年通り、最初は文化資料館に行きました。

 

まずは、中学生が描いた明智光秀の肖像画にご挨拶です。

 

ターキーさんとクリソツです。

 

文化資料館では、勇猛な武者人形が展示されていました。

 

我が軍の参加者さんも、勇猛果敢な兵が揃っております。

たとえば、この人は、3年連続参加の強者。頼りになる兵です。

 

こんなコミカルな人形も展示されていました。

 

どうやら、雑兵のようです。

 

ちなみに、わが軍の参加者さんにも雑兵はいます。

 

さて、ここからは、1582年6月2日にあった本能寺の変を、史実に基づいて忠実に再現したいと思います。

1582年、明智軍はローソンに入ったようです。

 

その時、明智光秀公はビニールの甲冑を身にまとい、ドリンクを物色されていたと伝わっています。

 

レジの者にも優しく接していたと、ことぶら公記に記されています。

 

その後、険しい道のりを行軍し、京都市内に向かいました。

 

もちろん、敵軍の見回りも多かったようなのですが。

 

明智軍の中には、優秀な見張り役がいたため、迅速に軍を進めることができたようです。

 

しかし、ことぶら公記では、この見張り役が邪(よこしま)な人間であったと記されており、後で悪さをしたことも今に伝えています。

 

行軍が半ばに差し掛かると、明智光秀公の優しさを思わせることがあったようです。

 

兵たちが退屈しないように、明智光秀公自らがクイズを出題したのです。

 

今回初参加のKさんは、武功を上げるべく、気合いを入れていました。

その勇猛さから、多くの期待がかかりました。

 

しかし、その期待とは裏腹に、クイズは全く当たらず。全員の中で、ダントツビリの成績でした。

 

ただの雑兵でした。

 

行軍の足手まといとなるので、ペットボトルに捕獲して運搬したと、ことぶら公記に残されています。

 

さて、そこからの行軍は熾烈を極めました。

 

突然オニが現れたり。

 

ドイツ人と乱戦になりました。

 

そして、いよいよこの時がやって来ました。

明智光秀公が突然兵たちに集合をかけ。

 

集まる兵たちに対して。

 

こう宣言したのです。

敵は!本能寺にあり!と。

 

驚きながらも士気を上げる兵たち!

 

その後は割愛して、見事に信長公を打ち取りました!

 

引き続き、史実に基づいてお話すると、この後は論功行賞代わりに、クイズゲームが行われ。

 

優秀な武将たちを差し置いて、雑兵がトップ賞に輝いたとのことでした。

 

雑兵にも関わらず小判をたくさんゲット!雑兵はとても喜んだそうです。

 

しかし、ここで先ほど紹介した、邪(よこしま)な見張り役が登場します。

 

鬼気迫る雰囲気で雑兵に忍び寄り。

 

刀を抜いて。

 

突然切りつけました!

 

雑兵が落とした小判を。

 

すかさず拾って。

 

そのまま去っていきました。

 

せっかく与えた褒美を盗まれる不始末に、明智光秀公は激怒!

雑兵の腹を突き。

 

脳天から串刺しにしたそうです。

 

その後、豊臣秀吉との山崎の戦いに敗れた明智光秀公は、外国人観光客でごった返す小栗栖(おぐする)の竹やぶで。

 

見ず知らずの人に襲われ。

 

命を落としました。

 

これが、知らざれる本能寺の真実なのです。(よい子の皆はこの記事に騙されないように!)

 

ということで、全員が無事に30キロを歩き切りました!

今回も笑いの多い内容で、とても楽しい時間となりました!

 

今回ご参加いただいた皆さま、ターキーさん、ありがとうございました!

ちなみに、来年(2019年)は6月1日(土)に開催します!

詳しくはことぶら開催スケジュールのページをご確認下さいね!

スポンサーリンク

関連記事

京都の碁盤の目でルーレットツアー!今月はゴールできたのか?

千本北大路の交差点に集まる人々。   その目的はこれ。

記事を読む

ムダな時間を楽しむツアー!バスの路線をワザワザ歩いて探検

1歳の娘との触れ合いタイム。昨日はホッペにチューをする荒井注ごっこ。今日はブタの鼻をする高木ブーごっ

記事を読む

観光ARを使った妄想ツアー開催!たった10年だけの長岡京を妄想

何の変哲もない公園に集まる皆さん。別に将棋のギャラリーではありません。  

記事を読む

参加者は疫病神と魔物!京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   昨日(2019年9月28)は、ルーレ

記事を読む

10カ月ぶりにゴールしたルーレットツアー!一生分の八ツ橋を食べたツアー開催!

こんにちは。ことぶら田中です。   一昨日(2017年3月19日)はこ

記事を読む

京都ルーレットツアーに泥棒出現?厳戒態勢の中、楽しく開催しました!

※冗談が通じる人だけお読みください。   先日(2022年3月12日)に、京都

記事を読む

嵐山紅葉ツアー&あっちこっちプロジェクトのスペース立ち上げ!

※冗談が通じる方のみお読みください。   先日、黒豚のしゃぶしゃぶが食べたくな

記事を読む

ルーレットで京都を練り歩くガイドツアー!今月はゴール出来たのか?

こんにちは。ことぶら田中です。 今日はどうしても見たいテレビがあるので、手短にブログを

記事を読む

東西の雨男が参加!京都ルーレットツアーレポート

突然ですが、わたくし、骨折しました。   自宅の仕事スペースを模様替えした直後

記事を読む

2018年ことぶらダメ人間グランプリ!ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読み下さい。   こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

満員御礼にて京都ルーレットツアーを開催しました!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

ガイド不在の京都ルーレットツアーと、価格設定がおかしいビストロランチ会を開催しました!

※冗談が通じる人だけお読みください。   先日(20

まさかの崖崩れ!初めてワープした本能寺の変スパルタウォーキングツアー

※冗談が通じる人のみお読みください。   晴天の

京都ルーレットツアーとビストロランチ会開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(20

本の著者やゴリラなどが参加した京都ルーレットツアー!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑