*

嵐山紅葉ツアー&あっちこっちプロジェクトのスペース立ち上げ!

スポンサーリンク

※冗談が通じる方のみお読みください。

 

スポンサーリンク

先日、黒豚のしゃぶしゃぶが食べたくなって、通販会社に電話したところ、何を思ったか「黒毛和牛の豚しゃぶを下さい」といってしまいました。

 

このミステイクは、ツアー中に豚マンを買い食いしたことぶら常連さんに、「このブタ野郎」とののしったバチが当たったんだと思います。今後はもう少し口を慎みたいと思います。

 

こんにちは。ことぶら田中です。

※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャツです

 

本日(2017年12月3日)は、どこに行くか分からない紅葉ミステリーツアーの日でした。

 

ガイドをしてくれたのは、気象予報士の資格を持つプロガイド吉村晋弥さんです。

 

ここしばらくツアーの度にお天気が怪しかったのですが、この日はピーカンでした。

 

その理由は、最近このブログに再三登場している雨男の湯浅さんが、今日は不参加だったからです。

 

雨男の湯浅さんが参加すると、こんな感じですが。

 

今日は湯浅さんが不参加だったため、それはもう美しい紅葉を堪能できました。

 

湯浅さんが参加すると、こうなりますが。

 

湯浅さんが不参加だったため、シーズン最後の紅葉を楽しめました。

 

湯浅さんが参加すると、桂川も濁流になりますが。

 

湯浅さんが不参加だったため、風光明媚な景色を楽しめました。

 

さらに、湯浅さんが不参加だったお陰で、今日は思い出深い日となりました。というのも、参加者さんの中に、私が新卒で働いていた会社の先輩がいらっしゃったからです。

 

14年ぶりの再会は、きらめく太陽と美しい青空の下

湯浅さんへ。今日は不参加でありがとうございました。

 

さて、ことぶらの常連さんには、もう1名疫病神がいます。

 

それは、「この人が参加する日は参加人数が少ない」というジンクスを持ったKさんです。僕はKさんのことを集客クラッシャーと呼んでいました。

しかし、今回のツアーはKさんがいても定員オーバー。傾向を探ると、Kさんが1番目にエントリーしたツアーの場合に、参加者さんが少ないということが分かりました(今回は2番目のエントリーでした)。

 

そんなKさんですが、今回はシャーロックホームズを彷彿とさせる衣装でした。恐らく、今回の紅葉ツアーが、どこに行くか分からないミステリーツアーだったので、ミステリアスな雰囲気にされたのでしょう。

 

ガイドの吉村さんが、「次はどこに行くでしょう」と問いかけると。

 

京都のホームズはその度に推理します。

 

あっちかな?こっちかな?」と。

その推理が当たったかどうかは聞くのを忘れてましたが、今回は紅葉以外の景色も堪能しました。

 

息をのむほど美しい水辺の景色や。

 

大パノラマの絶景も楽しめました。

 

いや~、本当に今日は雨男がいなくて助かりました。

今回ご参加いただいた皆様、ガイドの吉村さん、ありがとうございました。

 

ところで、先ほど京都のホームズが「あっちかな?こっちかな?」と推理してましたが、あっちこっちという言葉に反応した人もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

京都であっちこっちといえば、あっちこっちプロジェクトですよね?

 

知らない方のために簡単に説明すると、外国人に英語で道案内するボランティア団体です。

 

詳しい解説は、あっちこっちプロジェクトの公式サイトに委ねますが、誰でも無料で入会することができ、英語の習熟度合いに応じた会員バッジがもらえます。

 

たとえば、基礎から英語を勉強したい人にはナスビ

 

 

かなり英語が堪能な人はタカ

 

英語のスペシャリストであれば富士山のバッジがもらえます。

富士山のバッジは超レアです。

 

こんな個性的な取り組みをしているあっちこっちプロジェクトの代表は、僕の友人であるマナベリョウさん。

 

実は、マナベさんから「あっちこっちプロジェクトの新しいスペースができた」との連絡がきました。

 

場所は、地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩3分。

 

烏丸エルビル2階です。

 

せっかくなので本日の紅葉ツアー後に行って来ました。

 

すると、代表のマナベさんが出迎えてくれました。

 

オシャレな受付に。

 

カッコいいイベントスペース

 

そして、自習室まであります!

 

いや~、驚きました。僕がマナベさんに対して持っているイメージでいうと、てっきりブタ小屋みたいなところかと思っていました。

 

しかし、こんなにオシャレで素敵なところだったのです!

 

しかも、フードやドリンクも注文できますので、カフェ利用も可能です。

 

メニューはシンプルで明朗会計!

 

本日食べたカレーは絶品!カレーにはうるさい僕ですが、黙らされるほどおいしく。

 

食後のコーヒーも大満足でした。

誰でもふらっと立ち寄れるスペースですので、ぜひ近くに行かれた方は立ち寄ってみてくださいね♪

 

そんな注目のあっちこっちプロジェクト

 

僕は英語は全然話せませんが、ごくわずかな英語スペシャリストだけ許されている富士山のバッジを入手したいという願望がありました。

 

そこで、代表のマナベさんに「英語はできないけど、富士山のバッジだけ下さい」とお願いしてみました。

 

考える暇もなく「ダメです!」と断られました。

これからはケチ兵衛と呼ぼうかと思いましたが、問答してもくれそうにはありませんでした。

 

そこで、一計を案じました。マイケルジャクソンという偽名を使って、あっちこっちプロジェクトの公式サイトから富士山のバッジを請求してやろうと試みたのです。

 

多分気づかずに送ってくるでしょうから、僕としては勝ち誇った気分です。今度会った時に、富士山のバッジを見せて、驚かせてやろうと思ったのです。

 

しかし、何ということでしょう!

 

公式サイトでは、ナスビとタカしか申請できないようになってるではありませんか!

 

く、悔しすぎる!

 

 

このブタ野郎め!

 

 

仕方がないので他の方法を考えて、何とかゲットしたいと思います。

 

皆さんはくれぐれも僕の真似をせず、英語をしっかりと学んでから富士山をゲットしてくださいね!

 

ちょっとでも気になった方はあっちこっちプロジェクトの公式サイトをご覧ください。

スポンサーリンク

関連記事

東西の雨男が参加!京都ルーレットツアーレポート

突然ですが、わたくし、骨折しました。   自宅の仕事スペースを模様替えした直後

記事を読む

全員名字が田中さんの田中ツアー開催!一人だけ潜伏しているニセ田中をあぶり出せ!

その変わったツアーの集合場所は叡山電鉄の出町柳駅改札だった。わたくし田中の苗字が日の目を見るツアーを

記事を読む

醤油ラーメンの会!ルーレットツアー開催!明智軍を追う鬼ごっこツアーの企画!

昨日(2017年7月9日)は月例のルーレットツアーの開催日でした。ルーレットを回してどこに行くか分か

記事を読む

ルーレットツアーに姑魔女と嫁魔女が出現!今月はゴールできたのか?

本日(2017年6月24日)はこのツアーでした。 ルーレットを回してどこに行くか分から

記事を読む

少数精鋭とは程遠い!?京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(2023年1月21日)に、京都

記事を読む

本能寺の変を再現するスパルタウォーキングツアー!30キロ歩きました

このブログでもお馴染み、ことぶら常連の常田さん。   何やら神妙な雰囲

記事を読む

京都紅葉ミステリーツアーにゴリラ出現!調教師の活躍で安全に開催できました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(2019年11月23日)、紅葉

記事を読む

参加者は疫病神と魔物!京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   昨日(2019年9月28)は、ルーレ

記事を読む

ルーレットを回して京都の街を練り歩くガイドツアー!今月はゴール出来たのか?

JR二条駅に集まった皆さん。   その理由は、月例で開催しているルーレ

記事を読む

苗字が田中さんVS佐藤さんの食べ比べ対決企画開催!下京区の京町家カフェ満月の花にて!

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

まさかの崖崩れ!初めてワープした本能寺の変スパルタウォーキングツアー

※冗談が通じる人のみお読みください。   晴天の

京都ルーレットツアーとビストロランチ会開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(20

本の著者やゴリラなどが参加した京都ルーレットツアー!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

少数精鋭とは程遠い!?京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

ことぶら常連アワード2022発表!栄冠に輝いたのは誰?

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんに

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑