*

京都みたらし団子食べ歩きツアー開催!あの名店の団子も

スポンサーリンク

※冗談が通じない人はお読みにならないで下さい。

 

スポンサーリンク

今朝、2歳の娘と一緒に薬局へ買い物に行くと、入り口に設置されている「ガチャガチャをやりたい」とせがまれました。動物園好きな我が家としては、動物のガチャガチャは外せません。数多くの動物たちをゲットしました。

 

しかし、この動物たち。よく見ると、どこか変です。

そう。アゴがシャクレているのです。

 

ライオンも。

 

コアラも。

 

ワニも。

みんなアゴがシャクレているのです。

 

こんにちは。ことぶら田中です。

※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャツです

 

アゴがしゃくれている動物のガチャガチャは、「シャクレルプラネット」というガチャガチャ。一体なぜこんなのを作ったのでしょうね?

 

それはともかく、娘とガチャガチャを楽しんだ本日(2018年11月11日)の午後は、ことぶらツアーを開催しました。本日のツアーは「みたらし団子ツアーリターンズ」。以前開催したみたらし団子ツアーのリメイク版です!

【前回のツアー記事】15分に1個スイーツを食べる!ダイエットに大敵ツアー開催

 

担当ガイドさんは、京都アーバンホテル勤務で京都検定1級ホルダーの井出暁さん。心なしかシャクレている気がします。

 

美味しいみたらし団子を求めて、今回も定員に近い、たくさんの参加者さんがお越しくださいました。ガチャガチャのせいでしょうか。参加者さんのアゴもシャクレて見えます。

 

京都在住のこの人も。

 

神戸在住のこの人も。

 

東京在住のこの人も。

皆さんシャクレているようにしか見えませんでした。全国のシャクレ大集合です。

 

そんなシャクレツアーは、みたらし団子の名店、古都香(ことか)さんからスタートしました。

 

シャクレながら美味しそうに食べておられましたよ。

 

みたらし団子ツアーは、もちろん食べ歩きだけではありません。ちゃんとガイドもしています。

 

今回開催したエリア、京阪出町柳駅周辺のトリビア満載でしたよ!

 

ガイドを聞きながら美味しいみたらし団子を食べる。幸せなひと時でした。

 

また、食べたのはみたらし団子だけではありません。いつも大行列の「出町ふたば」の豆餅。

 

ガイドの井出さんが事前に準備してくれ、並ばずに食べれました。

 

もちろん、シャクレ食べで美味しくいただきました。

 

また観光をして。

 

シャクレ食べ。

 

観光をして。

 

シャクレ食べ。

 

観光。

 

シャクレ食べ。

 

この繰り返しでした。

 

最後は、みたらし団子発祥のお店である「加茂みたらし茶屋」。皆さん写真に収められてました。

 

さて、今回のみたらし団子ツアーは、一体どれだけ食べたのでしょうか?おさらいをしておきましょう。

 

1つ目は、古都香さんのみたらし団子をシャクレ食べ。

 

2つ目と3つ目は北野周辺にある「ぱんだの散歩」というお店の団子を。

 

もちろん、シャクレ食べ。

 

4つ目は、出町ふたばの豆餅をシャクレ食べ。

 

5つ目は西尾八ツ橋の「みたらしおまん」を。

 

シャクレ食べ。

 

6つ目は、ヤマザキのみたらし団子を。

 

シャクレ食べ。

 

そして、最後の7つ目は、加茂みたらし茶屋の団子を。

 

シャクレ食べ。

 

しばらく、みたらし団子は見たくないぐらいに堪能いたしました。

 

別に要らないとは思いますが、念のためシャクレ食べをダイジェスト画像でまとめました。

 

これも要らないとは思いますが、念のため、シャクレ動物たちとシャクレ参加者さんたちを、ダイジェストでまとめました。

 

ということで、今回ご参加いただいた皆さま、ガイドの井出さん、ありがとうございました!

次回の京都ユニークツアーは、ことぶら開催スケジュールをご覧くださいね!   

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

京都ルーレットツアー開催!阿闍梨餅や金平糖を食べ歩きました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(2022年5月14日)に、京都

記事を読む

夏の京都を満喫!舞妓さんと一緒に流しソーメンを堪能しました

石畳が風流な京都宮川町。   細いT字路には。 &nbs

記事を読む

京都の碁盤の目を練り歩く!運任せのルーレットツアー開催しました

京都駅に集まるたくさんの人々。   その目的はこれでした。

記事を読む

田中さんしか参加出来ない田中ツアーを開催しました!

こんにちは。ことぶら田中です。   参加者さんから寄せられる街中の田中

記事を読む

苗字が田中さんVS佐藤さんの食べ比べ対決企画開催!下京区の京町家カフェ満月の花にて!

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

京都ルーレットツアーに背後霊が!恐怖の心霊現象ツアー

よく漫才とかで、 「本日は会場にお越しいただいてありがとうございます。わざわざ来ていただかんで

記事を読む

3年ぶりに復活!本能寺の変の行軍を再現するスパルタウォーキングツアー開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 晴天の中のJR亀岡駅。  

記事を読む

ムダな時間を楽しむツアー!バスの路線をワザワザ歩いて探検

1歳の娘との触れ合いタイム。昨日はホッペにチューをする荒井注ごっこ。今日はブタの鼻をする高木ブーごっ

記事を読む

降水確率20%でも、雨男が参加するとやはり雨!ルーレットツアー開催

本日(2019年6月22)は、ルーレットツアーを開催いたしました。  

記事を読む

ことぶら常連アワード2019発表!ついでにルーレットツアーの報告

※冗談が通じる人だけお読みください。   2019年12月21(土)にルーレッ

記事を読む

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

ルーレットツアー開催&ことぶら常連アワード2024発表!

※冗談が通じる人のみお読みください。 ※ルーレットツアーレポート

京都ルーレットツアー開催!オッサン連中の無様な逆上がり!?そしてゴールはできた?

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑