ローカル横丁ナイトツアー開催!NHKの取材が入りました。
公開日:
:
ガイドツアー ユニークツアー, 京都観光 おすすめ スポット ガイド
スポンサーリンク
今日は絶対仕事をしない!と常連さんにも宣言してたにもかかわらず、開催ブログは今日中に書くと言う矛盾した約束を思い出し、結局今日も仕事をしている仕事大好き人間の田中です。こんにちは。
スポンサーリンク
昨日(2015年11月8日)は、ローカル横丁ナイトツアーと銘打って、北野西陣界隈での夜のツアーを開催しました。
ガイドはたま~にこのエリアのツアーの時にヘルプで手伝って下さる鳥井光広さん。この辺りの3商店街が集まった北野界わい創生会の事務局長です。
身振り手振りをしながら分かりやすく案内。上の写真と下の写真を交互に見ると、まるで少年隊の振り付けの様に見えます。
でも、歌い出したら「サライ」とかを歌いそうな鳥井さんの雰囲気。そんな鳥井さんに向かって左上にはマイクが出現!歌えって事?
では、有りません。実は昨夜のツアーはNHKのBS番組、新日本風土記という番組の取材が入ったのです。
来年の放送で2~3分紹介されるそうですが、公共放送なので特定団体のPRになるといけないので、ことぶらの名前などは多分出ないと思います。あくまでもこの界隈の魅力を伝えるという事で取材を受け入れさせて頂きました。
さて、早速ツアーがスタート。先ずはこんなところです。
かつて京都に4つ有ったとされる京極。その中で現在残っているのは新京極と西陣京極だけ。
現在、新京極が京都有数の繁華街なのに対し、西陣京極はローカル横丁となっています。
そんな西陣京極の内、一軒お店を案内してくれました。美味しい京地鶏を扱う居酒屋さんの「鳥どり」さん。
女将さんが出て来て取材を受けておられました。
そこからさまざまなローカルネタをマニアックに案内しながら、この界隈ならでわの光景を目にします。路地の奥に沢山お家が有るんです。
奥に入って皆さん順番に見て来られた様ですが、何とこんな細い路地の奥に9件も家が有りました。京都独特です。
で、今度は北野商店街にやって来て、この辺りもディープに解説です。
その様子を30秒だけ動画でご覧ください。
商店街から外れると周辺は真っ暗。
写真がぶれても気づかないほどです。なんだか心霊写真みたいになってしまいました。
あ、そうそう、心霊写真と言えば11月22日(日)に同じく鳥井さんのガイドでこの界隈の心霊スポット巡りをします。めっちゃ怖いツアーです。マジで。なので勇気の無い方はご遠慮頂き、是非にと思う方のみご参加下さいね!
さて、照明さんのお陰で回りやすくなったツアー。
今度はこの様な所へ。ポルノ映画館でしょうか?
更にかつての遊郭のあとへ。
色々な雰囲気が混在している独特の街です。
最後は千本通商店街へ出て来ました。
今も残る有名なお店や映画とのゆかりが深い千本通をぶら歩き。実はかつてこの周辺は京都有数の繁華街だったそうで、この辺りをぶらつく事を「せんぶら」と言ったそうです。ことぶらツアーでせんぶらですね!
という事で無事にツアーが終了しました。終了時にテレビスタッフさんが告知された面白そうなイベントが11月14日(土)に開催されるのですが、無声映画の夕べというイベントで、チラシを貰ったのですが雨で濡れてボロボロになってしまいました。
なので、おもちゃ映画ミュージアムというサイトを検索して見つけて下さい。日本映画最初の大スター「目玉の松ちゃん」の映画が上映されるそうですよ!
さて、無事にツアーが終わり、希望される参加者さんと一緒にアフターをしました。場所は先ほど紹介した「鳥どり」さん。大将と女将さんが歓迎して下さいました。
京都では一杯目は日本酒で乾杯するという日本酒条例があるのですが、いきなり条例違反。
二杯目から熱燗を頂きました。
大将おすすめの日本酒も堪能。
超辛口のひやおろしも絶品でした。
界隈のおすすめスポットを力説する鳥井さんの話しを肴に盛り上がりました。ちなみに写真左側は来年「黒ひげ危機一発イベント」の幹事の河井さん。前回の変顔写真イベントでは激しく変顔してたのですが、お酒を注がれる時だけは真面目な表情をされてました。ちなみに酒豪です。
何を食べても美味しい鳥どりさん。最後は雑炊で締めたのですが、これまた絶品!4杯も食べました!
いや~、やっぱりこういうローカール横丁に来たらお酒がすすみますね。皆さんと楽しい時間を過ごさせて頂きました。今回ご参加頂いた皆さん、ガイドの鳥井さん、ありがとうございました!
最後にちょっとだけ告知させて下さい。今日の17時台に関西情報ネットtenに出ます。ヤフーテレビでも告知が出てました。
10分程の枠で特集されます。4日間も収録が有ったので僕もとても楽しみです。と言うかテレビを見てからこのブログにたどり着いた人もいらっしゃるかも知れませんね。こんな感じで緩くブログを書いてますので時々ご覧下さい。
それにしてもこの1年間で一体いくつの番組取材が入ったんだろう?
(数え中)
7番組!
ロケの日数を合計すると12日!ほんと有り難い話です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
祇園祭の鉾の解体作業が進む中、ルーレットで碁盤の目を練り歩くガイドツアー開催!
僕は人に対して腹が立つ事がほとんど無く、例えば誰かに失礼な事を言われたとしても、自分の価値観と違う事
-
-
祇園祭ツアーダイジェスト 7月15日から7月17日のレポート(宵宵山から山鉾巡行まで)
この時期に桜が満開になる場所をご存知でしょうか? 実はこれは本物で
-
-
第二回の田中の会を開催しました!主催者もガイドさんも参加者さんも田中さん!
キリ番が出たらその番号の金額分は無駄遣いしても良いという自分ルール。あと2人で3333円使えるという
-
-
ことぶら初のトリプルヘッダーでガイドツアー開催!松尾から嵐山!建仁寺から養源院!祇園!
昨日書いたダブルヘッダーのブログがあんなに長かった訳ですから、今日書くトリプルヘッダーのブログはどん
-
-
集合している時、ガイドさんがラジオ出演!上賀茂神社の紀元祭ガイド開催!
本日(2015年2月11日)、上賀茂神社で紀元祭(きげんさい)が行われましたので、合わせてガイドツア
-
-
早起きは山門の得って?幕末コースと平安神宮無料公開、南禅寺大寧軒の特別公開ツアー開催!
一筆書きって言葉が有りますが、まるで一筆書きの様にブログを書きたいと思います。 どういう事かと
-
-
息が止まりそうになるほど美しい桜を見学!京都嵯峨嵐山駅から徒歩で穴場スポットへ
JR嵯峨嵐山駅に集まられた17名の参加者さん。 もちろん、皆さんの
-
-
極寒の京都市中京区。街中神社巡りを開催しました!御金神社など周辺10社を巡りました!
このブログは寒い場所では読まないで下さい。暖かいお部屋か暖かい飲み物を飲みながら読まれる事をおすすめ
-
-
ルーレットを回して京都ツアー開催!&スマステーションに出演決定!
実はこの1か月ほど、テレビ朝日のスマステーションの番組企画に微力ながら協力させて頂いておりました。
-
-
雨女と晴れ男はどちらが強い?織田信長の終焉の地を巡るツアーで信長VS光秀!
地下鉄東西線の京都市役所前駅に集まる17名の人々。皆さんが集まった目的は「織田信長の終焉の地を巡るツ