*

京都市の二条から伏見までをつなぐ高瀬川で音楽祭!

スポンサーリンク

突然ですが、あなたはこんな事をご存知でしょうか?

IMG_9182

スポンサーリンク

角倉了以(すみのくらりょうい)という豪商が高瀬川を二条から伏見までつないだと言う事を。

 

こんにちは。ことぶら田中です。角倉了以(すみのくらりょうい)は、戦国時代から江戸初期の豪商で、私財を投じて大堰川(おおいがわ)と高瀬川を開削しました。大堰川(おおいがわ)は桂川の事ですね。大堰川が保津川に名前を変え、そのあと桂川になります。

 

で、今日は高瀬川の話し。

高瀬川はご存知ですか?鴨川の西側に流れるこんな川です。

taka

木屋町通沿いに流れる川で、運河として活躍しました。かつてはこんな風に物資を運んでいたのです。

takasegawa

高瀬川が角倉了以(すみのくらりょうい)によって開削されたのは今から400年前。それから大正時代の初めまで約300年もの間、二条から伏見をつなぎ、宇治川に合流して大阪までの水運として活躍していたのです。

 

そんな高瀬川開削から401年目を迎える今年(2015年)、10月末から11月にかけて、音で「まちのつながり」を感じる高瀬川音楽祭というイベントが行われます。

IMG_9177

高瀬川沿いの様々な場所で、様々な日時に順次ライブ演奏やコンサートが行われるそうです。お。がんこ高瀬川二条苑でお庭の無料案内がありますね。

IMG_9180

ちゃんと伏見までのエリアでイベントが行われるのも嬉しいです。

IMG_9179

ゆっくりと流れる水のせせらぎがとても気持ちいい高瀬川。高瀬川開削400周年記念事業と検索して頂くとサイトも出て来ますのでチェックしてみて下さいね!(10月28日現在ではまだ告知が出て無いので時々チェックしてみてください)

 

そんなブログを書いていたら弥七が近寄って来ました。

IMG_1053

連れてけだって?お前はヘルニアだから家で大人しくしてなさい!

IMG_9176

スネました。

スポンサーリンク

関連記事

六地蔵めぐりの下見に行って来ました。これは面白そう!

皆さんは「うだる」という言葉をご存知ですか?   良くテレビとかで「うだるよう

記事を読む

東京でセミナー講師します!東京在住の漫画家さんが恋愛成就の京都本を!

突然ですが、東京周辺の皆さん、4月5日(日)(2015年)は何されてますか? 実は、いつもお世

記事を読む

悲しい恋物語の有る非公開寺院。日本最大の木造の大仏さまの前で仏像彫刻しませんか?

あの企画が帰って来ます! と、いうか、もうすぐです。   2014年12月7日(日

記事を読む

お待たせしました!ことぶら8月から11月までの企画が出そろいました!!

ことぶら、8月から11月までの企画が出そろいました!! 今回の企画は、大きく分けると4つの構成

記事を読む

ここでしか聞けない警察の話し!

今日は嬉しい一日となりました。   午前中は京都でラジオ出演、午後は大阪でとても楽しみに

記事を読む

萬福寺の重要文化財建築を訪ねる会があるそうですよ!

先日、テーブルマナーイベントでお世話になったロシアレストランキエフさん。 キエフさんの

記事を読む

追加コースをサイトにアップ!格付けコンテストやります!シリーズ大人の小学校(給食編)

皆さんは小学生の時にトイレから幽霊が出るという話を聞かれた事がありますでしょうか?  

記事を読む

徹夜で10時間歩くツアー!本能寺の変の明智光秀進軍を現代風に再現!その下見に行って来ました!

※記事には徹夜とありますが、下見の結果、夜は予想以上に危険であるため、日中開催に変更しています。

記事を読む

魂と田中Tシャツを売ります!京都不思議発見ツアーの告知

このブログ記事の冒頭で「こんにちは、ことぶら田中です」と自己紹介する際に使っている写真。

記事を読む

ことぶらチャンネルの生放送現場が見学可能に!9月までの企画を少しづつアップ中!

既にホームページでご覧になっている方も多いようですが、9月までの企画を決まったものからアップしており

記事を読む

ガイド不在の京都ルーレットツアーと、価格設定がおかしいビストロランチ会を開催しました!

※冗談が通じる人だけお読みください。   先日(20

まさかの崖崩れ!初めてワープした本能寺の変スパルタウォーキングツアー

※冗談が通じる人のみお読みください。   晴天の

京都ルーレットツアーとビストロランチ会開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(20

本の著者やゴリラなどが参加した京都ルーレットツアー!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

少数精鋭とは程遠い!?京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑