京都ランチの会、開催しました!場所は八百一本館3FのSAIVORY(セイボリー)にて♪
公開日:
:
ランチ会 ランチ会, 交流会 京都, 京都 おすすめ スポット ガイド, 京都ランチの会
スポンサーリンク
レポートが遅くなりましたが一昨日(2015年9月13日)、月例の京都ランチの会を開催しました!
スポンサーリンク
場所は八百一本館3FのSAIVORY(セイボリー)というお店。野菜が充実しているお洒落なスーパーの中にある雰囲気の良いお店です。いつも満席の人気店のため、お店を目当てに来られた参加者さんも多かったようです。
こんにちは。ことぶら田中です。
あたかも僕も参加していた様に書いておりますが、実はこの日は明智光秀ツアーに同行していたため、僕はランチ会は不参加。このブログでもお馴染み、ランチ会運営の田端真澄さんに全て任せることにしました。
ランチ会の参加者の皆様には僕が不在で随分寂しい思いをさせて申し訳ございませんでした。
皆さんの寂しそうなお顔が目に浮かびます。
さて、田端さんからもらった写真を見てますと、どれも美味しそうな料理ばっかりですね!
あま〜いカボチャのスープ や。
サラダボウル(八百一だけに野菜盛りだくさん!写真では伝わりませんが、丼ぶり並みに大きいそうです)
九条ねぎとサンマのアラビアータ!
見ているだけでお腹が空いて来ました。
八百一ということで、野菜柄の帯をチョイスして和装でご参加頂いたかたもいらっしゃいました。素敵ですね♪
そしてランチ会恒例の周りの人を褒める言葉カードの取組。
単語帳の様に集めて行くと沢山の人から褒められた宝物が出来上がります。
田端さんが今回もらったカードにはなんて書いてあるんだろう?
えっと「いつもありがとう。もう田中くんがいなくても大丈夫だね」
誰や!これ書いた人は!
覚えとれよ。
さて、最後は恒例の集合写真です。僕がいる時はこんな感じ。
いなくて寂しい時はこんな感じ。
って言うか、だんだん演技が凝ってきてるし。会った事ない人まで役者さん。
で、なんでアンタは僕がいない方が満面の笑みやねん!ピースサインまで。
はいはい、分かってますよ。どうせ僕がいないほうが盛り上がるんでしょ?
田端さんがしっかり運営してくれて、皆さんが温かく支えて下さっているので、良い会になっていて嬉しいです。
今回ご参加頂いた皆様、SAIVORYさん、田端さん、有難うございました!
次月は多分僕も参加します!(この一言で参加者さん減ったらショックやなぁ)
スポンサーリンク
関連記事
-
-
オッサン・オバサンランチ会(夏)を開催しました!
※冗談が通じる人のみお読みください。 こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
今年最初の京都ランチの会。開催(したようです)。
本日(2015年1月25日)、今年最初の京都ランチの会が開催されたようです! こんに
-
-
京都ランチの会開催しました!セピア色したランチ会。北白川の「ベトナムフレンチXUAN(スアン)」にて!
思い出の日々。 拝啓 ランチ会メンバーの皆さん。
-
-
大魔神に睨まれながらのランチ会。京都ランチの会を開催しました!
昨日(2014年9月24日)、第9回 京都ランチの会を開催しました。 今回は右京区と言う事で、
-
-
まるで芸能人の集まりのような京都ランチの会を開催しました!
こんにちは。ことぶら田中です。 昨日10月22日のヤフーニュース。
-
-
2022年1月22日、おっさん・おばさんランチ会(冬)を開催しました!
※冗談が通じる人のみお読みください。 こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
学生さんがプロデュースした企画第一弾!京野菜が美味しいお店で京野菜を学ぶランチ会開催!
同志社大学のゼミの授業の一環でコラボさせて頂いた学生プロデュース企画の第一弾を開催しました!
-
-
京都ランチの会で20年ぶりの再会!京都の商店街で楽しく開催しました!
昨年は京都の区を順番に回っていくランチ会でしたが、今年は京都の商店街を順番に回っていくランチ会と言う
-
-
ランチ会開催!主催者の不手際でお店に迷惑をかけました
※冗談が通じる人のみお読みください。 こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
京都ランチの会を開催しました!今回は創作中華の一之船入さんにて
昨日(2016年9月22日)は京都ランチの会の日でした。 主催者でありながら今年はまだ