*

味が分からない人でも美味しいと分かるビストロ!ランチ会開催しました

公開日: : ランチ会

スポンサーリンク

※冗談が通じる人のみお読みください。

 

スポンサーリンク

春爛漫の京都。桜が満開です。

 

いつもなら観光客で賑わう京都ですが、コロナの影響でヒッソリ。その間隙を縫って、昨日(2020年3月28日)、お洒落なビストロでランチ会を開催しました!

 

そのビストロは京都市役所から徒歩3分のところにあるラ・ブークルさん。

 

御幸町通り(ごこまちどおり)と姉小路通り(あねやのこうじどおり)の角にあるので、とても分かりやすい場所です。

 

今後、春・夏・秋・冬で定例開催するランチ会。会の名前は「おっさん・おばさんランチ会」です。こんなヘンテコなランチ会開催を快く受け入れてくれたのが、オーナーシェフの金沢さん。いつも親切丁寧な対応をしてくれます。

 

ドリンク1杯のみでもオッケーの気軽なビストロで、よく僕はウイスキーを飲みに来ています。

昼はランチ、夜はコースが美味しく、しかもリーズナブルなので、多くの人に愛されているお店なんですよ!

 

こんにちは。ことぶら田中です。

※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャツです

 

コロナ情勢が深刻化しつつあるため、クラスター3条件を回避する対応で開催。さらに、念押しの対応として、参加者さんには着席前の手洗いをしていただきました。

受付時に「まずはその汚い手を洗ってきてください」と伝えると、皆さん文句を言いながら手洗いしておられましたよ。

ことぶら常連の中でも濃いメンバーが集まったので、折角ですから1人1人紹介したいと思います。

 

まずはこの人。中京区の魔物です。

中京区の魔物は、中京区内を頻繁に徘徊する魔物です。お話上手な魔物なので、いつも他の参加者さんとの会話が弾んでおられます。今回もその話芸で皆さんを楽しませておられました。

なぜ魔物なのかは以下の記事をご覧ください。ただし、読んでも1円の得もないことはご承知おきください。

【中京区の魔物の関連記事】参加者は疫病神と魔物!京都ルーレットツアーを開催しました

 

次はこの人。大関です。

ことぶらにはマシンガントークの横綱と呼ばれる常連さんがいるのですが、その人に次ぐマシンガントーカーなので、マシンガントークの大関と読んでおります。

ごくごく稀ですが、捕まると話しが長くなります。このことを相撲用語でがっぷり四つと呼びます。途中で話を切ることをまわしを切ると呼びます。

 

お次はラーメンマンです。

この人はラーメンが好きすぎて、ラーメンばっかり食べています。今年に入ってから3カ月で既に40杯超えとのこと。

きっと体の半分はラーメンでできているのでしょう。しかも、ラーメン屋さんをハシゴし、その後スイーツを食べる超人ぶり。ひと言であらわすと変態超人ラーメンマンです。

 

続きましてこの人は、方向オンチの迷子です。

開始時間ちょっと前に「今、近くにいるんだけど、右も左も分かりません」と電話がかかってきました。

その状態では僕がどうすることもできませんから、「その辺の人に道を聞いて来てください」と伝えました。

そしたら、お店の横まで来られ、たまたま居合わせた警察官と話しているところを目撃!すぐに声を掛けようと思ったのですが、なんだかその絵が面白かったのでしばらく見学しておきました。

そしたら、到着開口一番に「そんな意地悪せんといてえなぁ」と言われました。ことぶらに来ると、時々こういう目に遭うのです。

 

続いてこの人は、他の参加者をディスるサディストです。

他の参加者さんをディスり、皆さんから「結構、ヒドイ事を言うよね」と突っ込みを入れられてました。

本当は僕がいじったことを、彼女のせいにしていたのですが、それに乗っかった参加者さんたちが、「結構、ヒドイ事を言うよね」と連呼していたのです。

人間心理として、嘘を繰り返すと真実になりやすいため、もはや皆さんの印象で彼女はサディストに仕上がっているはずです。

ただし、僕は彼女のことを随分前から知っているのですが、嘘ではなく本当にサディストであることは明言しておきましょう。

 

最後にこの人。貧相なオッサンです。

雰囲気が貧相ですよね?横浜からやってきた貧相なオッサンです。写真がブレているように見えるかも知れませんが、違います。写真ではなく、この人の人生がブレているのです。

 

さて、今回のお料理はどれも絶品のフレンチ。せっかくですからお料理の内容を、貧相なオッサンとともに紹介したいと思います(具体的な料理の内容は参加者特権とさせていただきます)。

 

まずは前菜。数種類の食材を使ったプレートです。

 

貧相なオッサンは美味しい美味しいと言いながら食べてました。

 

でもね。僕の勝手なイメージですが、このような貧相なオッサンに、フレンチの味が分かるはずがありません。

 

それでも、貧相なオッサンは、美味しいと連呼しておられました。

 

続いて出てきたのがスープ。濃厚で絶品!めちゃくちゃ美味しかったです。

 

どれくらい美味しかったかというと、味の分からない男でも美味しいと分かるほどです。

 

次は魚料理。こちらもジューシーで美味しかったです。

 

どれくらい美味しかったかと言うと、やはり味の分からない男でも美味しいと分かるほどです。

 

続いて肉料理。外はカリカリ、中はふっくらで、こちらもジューシーでした。とても美味しかったです。

 

どれくらい美味しかったかというと、もちろん、味の分からない男でも美味しいと分かるほどです。

 

最後はコーヒーとデザートです。締めもとっても美味しかったです。

 

どれくらい美味しかったかと言うと、味の分からない男でも美味しいと分かるほどです。

 

これだけボリューム(写真の見た目以上に)があり、とても美味しいにも関わらず、会費たった5,000円とリーズナブル。そのうち、僕が運営経費として1,000円取っていることを踏まえても、参加者さんたちから「あれであの値段は安すぎる」との声が挙がっていました。

皆さんに喜んで頂けて何よりです。

 

次回は夏バージョンのメニューとして、7月25日(土)に開催します。只今(2020年3月29日)より受付開始しますので、ぜひエントリーしてくださいね!

詳しくはことぶら開催スケジュールをご覧ください。

 

今回ご参加頂いた皆様、オーナーシェフの金沢さん、ありがとうございました!

参加したいけど、こんな濃いメンバーと会いたくないという人が出た場合は、このメンバーを追い出しますのでご安心くださいね!

スポンサーリンク

関連記事

学生さんがプロデュースした企画第一弾!京野菜が美味しいお店で京野菜を学ぶランチ会開催!

同志社大学のゼミの授業の一環でコラボさせて頂いた学生プロデュース企画の第一弾を開催しました!

記事を読む

京都ランチの会、開催しました!場所は八百一本館3FのSAIVORY(セイボリー)にて♪

レポートが遅くなりましたが一昨日(2015年9月13日)、月例の京都ランチの会を開催しました!

記事を読む

京都ランチの会を開催しました!今回は創作中華の一之船入さんにて

昨日(2016年9月22日)は京都ランチの会の日でした。 主催者でありながら今年はまだ

記事を読む

今年最初の京都ランチの会。開催(したようです)。

本日(2015年1月25日)、今年最初の京都ランチの会が開催されたようです!   こんに

記事を読む

京都ランチの会で20年ぶりの再会!京都の商店街で楽しく開催しました!

昨年は京都の区を順番に回っていくランチ会でしたが、今年は京都の商店街を順番に回っていくランチ会と言う

記事を読む

2022年1月22日、おっさん・おばさんランチ会(冬)を開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

大魔神に睨まれながらのランチ会。京都ランチの会を開催しました!

昨日(2014年9月24日)、第9回 京都ランチの会を開催しました。 今回は右京区と言う事で、

記事を読む

京都ランチの会と二条城ガイドツアーを同時開催!下京区アモーレ木屋町でイタリアン

昨日(2016年2月28日)は同日の同時刻に二条城ガイドツアーと京都ランチの会を同時開催しました。

記事を読む

京都ランチの会開催しました!東山区祇園にある広東料理の森幸さんにて!

京都観光スポットや歓楽街をおしとやかに流れ抜ける白川。東山区の平安神宮から知恩院周辺まではこの様に情

記事を読む

ランチ会に反社会勢力が参加?いえ、違います。それどころか…

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんにちは。ことぶら(@kotobu

記事を読む

ガイド不在の京都ルーレットツアーと、価格設定がおかしいビストロランチ会を開催しました!

※冗談が通じる人だけお読みください。   先日(20

まさかの崖崩れ!初めてワープした本能寺の変スパルタウォーキングツアー

※冗談が通じる人のみお読みください。   晴天の

京都ルーレットツアーとビストロランチ会開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(20

本の著者やゴリラなどが参加した京都ルーレットツアー!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

少数精鋭とは程遠い!?京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑