*

お寺さんがクラウドファンディングを活用!枯山水存続の危機!これが本当の志納!?

スポンサーリンク

京都府の京田辺市にある酬恩庵一休寺(しゅうおんあんいっきゅうじ)さん。

新緑の名所として知られ。

スポンサーリンク

⑤広報特選春

紅葉の名所でもあるこのお寺さん。

⑨特選の秋

最も有名なのは一休さんゆかりのお寺という事では無いでしょうか?

⑪こぞうさん

こんにちは。ことぶら田中です。

世界中から参拝者が来られる一休寺さんですが、実は枯山水庭園の存続が危機的状況となっています。

枯山水

枯山水庭園は書院という立派な建物の前に有ります。

この見事な書院の写真は一休寺副住職の田邊さんが撮影。僕の本の「秘密の京都」の表紙の写真です。

⑥方丈外観

この見事な写真のお陰で僕の本の売れ行きは好調。増刷が決定し、その増刷のタイミングが間に合わないとの事で出版社から「田中さんの手持ちが有れば貸して」との連絡がありました!いやいや、有り難い事です。

秘密の京都 裏秘密の京都 表

 

実は本の表紙はこちらの写真とさんざん迷いました。こちらも素晴らしいですよね。

③方丈中

枯山水庭園はその書院の周りに配備され、現在危機に瀕しているのは南側のこちらの枯山水です。

⑦夏とっておき

なぜ危機なのかといいますと、枯山水庭園の後ろにある山林の景観が住宅開発で破壊されつつ有るからなんです。

住宅開発自体は否定できるものでは無いでしょうけれども、一度壊した山林の景観はもう戻りません。特に、日本が世界に誇る枯山水庭園の景観を壊してしまう危機なんです。ただ、山林は一休寺さんの土地では無いので開発を止める事は難しいのです。

 

そこで、さすがはとんちの一休さんゆかりのお寺さん。ぽくぽくぽくぽくチーーン!という事で、先ずはライトアップイベントを開催して、多くの方にその状況を知って貰おうと、この度、クラウドファンディングというインターネットを活用した寄付金集めという画期的かつ斬新な方法でライトアップイベントの資金集めに踏み出されました!

 

クラウドファンディングサービスの中で、日本最大のサービスであるREADYFOR?を活用!

目標金額が達成されたらプロジェクト決行!目標に到達出来なければプロジェクトは成立せず、あなたが寄付した金額は決済されないというシステムになっています。

おおー!2か月も期間があるのに告知して直ぐに20%越えしてるじゃないですか!さすが一休寺さん!(※3月6日11時現在の情報です)

クラウドファンディング

僕の周りでクラウドファンディングを活用された人として記憶に新しいのが、いつもお世話になっているGO(ジーオー)代表の政光順二さん。スモールサイズの囲碁盤を普及するためにプロ棋士を集めたトーナメントを開催し、その資金調達としてこれを活用。それがテレビの全国放送や新聞などで取り上げられて話題になり、その功績が認められて囲碁ジャーナリストクラブ賞を受賞されました。

過去の受賞者はヒカルの碁の作者など、囲碁界のそうそうたるメンバーです。

※業務連絡:政光さん、このブログをご覧になってたら寄付とシェアをお願いします!

 

そして、今回、お寺さんがこのような斬新で画期的な方法を取られている事は、きっとこれからどんどんニュースになる事でしょう。

微力ながら、ことぶらも全力で応援させて頂きたいと思います。

 

いつも仲良くお付き合いさせて頂いている田邊副住職。何度かことぶら企画でお世話になり、坐禅の時には模範生をさせて頂きました。

⑬坐禅

ことぶらのチラシも一休寺さんに置いて頂いてとても光栄です。

逆に、我が家には一休寺さんのチラシを設置させて頂いてて、400邸以上ある住宅地なので結構持って行かれます。って書くと、「おい田中、お前ん家も山林を開発したとこちゃうんか!」と言われそうですね。言われたら聞こえないフリしておきます。

※業務連絡:田邊さん、次のチラシをぼちぼちください。

IMG_3788

時には靴を頂戴する様な仲でもあります。

IMG_3816

ちなみに、このブログを読んでもしや?思われたかも知れませんが、そんな皆さんのために聞いて見ました。

「一休寺さんが京田辺市だから田邊さんなのか?」

という質問を。

その答えは「ちがいます」との事でした。

 

えっと、だんだん話が脱線してますが、とにかく枯山水庭園の借景を維持するために、もし良かったらあなたの応援をお願いします。

1口3000円からで、特典もありますよ!

「僕も枯山水を守りたい!」

「私も枯山水を守りたい!」

と思われた方。

応援してみようかな?と思われたら先ずは詳細を見て下さい。

庭園維持プロジェクトの詳細

 

勿論僕も支援に参加しました!これが本当の志納ですね!

スポンサーリンク

関連記事

京都の中心部は葵祭で大賑わい!そんな中、誰もいない貴船と鞍馬を散策しました!

さて、クイズです。これは一体何でしょう?ちょっとハシゴみたいですね。 実は、叡山電鉄の

記事を読む

不便だからこそ益があるってどういうこと?知らないと恥ずかしい今話題の不便益とは?

真剣にことぶらツアーを考える大学院の学生さんたち。果たしてどこの大学の授業なのでしょうか?

記事を読む

FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!放送しました!ゲストは日本囲碁ジャーナリストクラブ賞を受賞者!

※PCの場合、音が出ますのでご注意下さい。  [/audio] こんにちは。ことぶら田中

記事を読む

仏像ガイドの政田マリさん監修の本が出版!なぞるだけで心が癒される写仏入門!

さて、これは何の写真でしょうか?   何かをペンでなぞっているようです

記事を読む

記録的な大雨の中、五山の送り火が行われました。

昨日(8月16日)、京都は記録的な大雨となりました。 観測史上2番目の降水量だったとの事で、各

記事を読む

犬でも読める!最近便利すぎると感じた時に読むべきオススメ本

ある日のことでした。愛犬の弥七が突然話しかけて来ました。   そして、

記事を読む

ピザ1枚分の値段でホームページが作れるって信じますか?

こんにちは。ことぶら田中です。 今日は僕がこれは面白い!と思った情報を投稿させて頂きます。

記事を読む

ことぶらラジオちゃんねる!ユーストリームことぶらチャンネル!放送しました!

※自動的に音が出ますのでご注意下さい [/audio]   こんにちは。

記事を読む

さてクイズです。この神社は京都のどこでしょか?11/28(土)にお焚火祭の神事!

さてクイズです。この神社は一体どこでしょうか? こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

ラジオ、ビアガーデン、BAR、複数のセミナーの土日を過しました。

書こうと思っていたブログの記事が、あれよあれよとたまってきました。 先日収録したことぶらラジオ

記事を読む

本の著者やゴリラなどが参加した京都ルーレットツアー!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

少数精鋭とは程遠い!?京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

ことぶら常連アワード2022発表!栄冠に輝いたのは誰?

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんに

雨男のイメチェンにより、営業妨害されています。京都ルーレットツアー開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

娘が分娩室にいても、息子が卒業式でも、気合で参加する人達。京都ルーレットツアー開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑