年末のご挨拶とサービス終了のご挨拶
公開日:
:
未分類
スポンサーリンク
8月に予告しておりました通り、2017年12月を持って、ことぶらは現行サービスを終了といたします。
スポンサーリンク
このブログを書いている時点で2017年もあと2日となりましたが、実質このブログの投稿が最後となります。約6年間のご愛顧をありがとうございました。
こんにちは。ことぶら田中です。
※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャツです」
2017年まで、毎月およそ8つ程のツアーを開催しておりましたが、多忙による運営上の限界のため、サービスを終了とします。
2018年以降は、ことぶらの名前は残し、個人的に開催する趣味のイベントのような形で、毎月1回から2回程度、何か面白いことをしていきたいと思います。
すでに告知もしておりますので、良かったら遊びに来てください。
最初は普通に寺社巡りをしていたことぶらですが、気が付けば僕の性格がそのままツアーに出てしまい、ルーレットを回して巡るツアーとか、名字が田中さんしか参加できないツーア―とか、変テコなツアーばかりになっていました。
このブログで、その思い出を皆さんと一緒に振り返ろうと写真を探してみたところ。
参加者さんをゴリラ扱いしていたり。
ザコ呼ばわりしてみたり。
ブタ呼ばわりしているような写真ばかりでした。
雨男の参加者さんを台風に見立てたり。
本人に許可なく禁酒をブログで宣言したこともありました。
また、サザエさんごっこや。
ご夫婦の参加者さんの夫婦喧嘩ごっこ。
そして、極めつけは、舞妓さんを摘まむ荒業をして遊んでおりました。
京都観光ことぶら。
長年の思い出の写真。。。
一体なんじゃこりゃー!
ツアーレポートがこんな写真ばっかりじゃないですか!
僕の考えとして、ことぶらは主催者でもガイドさんでもなく、参加者さんが常に主役と思っており、このブログも参加者さんを主役として登場していただいておりました。
でも、振り返った時に残っているのは、ゴリラとかブタとかザコとかばかりじゃないですか。
そういえば、常連さんたちからいつも言われていた言葉を思い出しました。
それは、
「ことぶら田中は客を客とも思ってない」
と。
そういえば、最近は違う言い方をされていました。
「ことぶら田中は人を人とも思っていない」
と。
いま、ことぶらの歴史を振り返って、その言葉が頭の中グルグルと回っております。
このままではイカン!と思って、もうことぶらを辞めようと決意しました。
来年以降は、趣味での開催として、今まで以上に客扱いしませんので、それでも良かったら遊びに来てください。
と、まぁ、最後までいつものノリでご挨拶させていただきました。
参加者の皆様、ガイドをしていただいた皆様、関わっていただいた全ての皆様、心より御礼申し上げます。
真面目なサービス終了の案内は、8月に書いた「ことぶら現行のサービス終了のお知らせと今後の活動について」をご覧ください。
長らくのご愛顧ありがとうございました。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
ことぶら常連アワード2023発表!栄冠に輝いたのは誰?
※冗談が通じる人のみお読みください。 ※下品な表現が含まれています。ご了承の上でお読みください
-
-
大仏さまの前で仏像を彫りました!仏像彫刻講座開催!
今日はパソコンのタイピングが上手く行きません。 膝が笑っているかの様に、指が笑っているからです
-
-
京都の中心部は葵祭で大賑わい!そんな中、誰もいない貴船と鞍馬を散策しました!
さて、クイズです。これは一体何でしょう?ちょっとハシゴみたいですね。 実は、叡山電鉄の
-
-
京都マラソンが行われる中、縁結びツアー開催!京都市左京区の下鴨神社周辺ツアー
むかしむかし、ある所にお爺さんとお婆さんがおりました。お爺さんは山に芝刈りに、お婆さんは川に洗濯に行
-
-
ガイドツアーに捜査が入りました。(琵琶湖疎水ツアー、伏見稲荷ツアー)
こんにちは。ことぶら田中です。 僕の名前は田中英哉(たなかひでや)
-
-
スイーツを楽しむ会を開催!やる気のないブログでゴメンなさい
とっても美味しいスイーツを堪能した昨日(2018年5月13日)は、スイーツを楽しむ会の開催日でした。
-
-
京都の碁盤の目をルーレットを回して練り歩く月例のユニークツアー開催!今月はゴール出来たのか?
月例で開催しているこのツアー。11月開催は昨日(2015年11月13日)に開催しました!
-
-
この時期に満開の桜ツアー!桜ミステリーツアーと桜餅ツアー開催
こんにちは。ことぶら田中です。 この前の土日(4/1と4/2)は桜見学ツアーを開催しま
-
-
雪降る京都で、京大生によるミスてらーツアー&左折オンリーツアーを開催しました!
昨日(2017年1月14日)は、京都大学大学院生による、2つのツアーを開催しました。 &nbs
-
-
聖地セミナー、龍谷大学・西本願寺書院ガイド、ダブルヘッダーで開催しました!
こんにちは。最近、押尾コータローさんのギターにはまっている、ことぶら田中です。 いき