*

山と鉾の違いが分かりますか?祇園祭後祭ツアー開催しました!

公開日: : 未分類

スポンサーリンク

巨大で美しい山鉾が登場する祇園祭。本日(2017年7月23日)は、後祭(あとまつり)のガイドツアーを開催しました。

スポンサーリンク

 

こんにちは。ことぶら田中です。

 

ことぶら祇園祭ツアーシリーズの最終日は、午前の部と午後の部の二部構成でした。午前はじっくり山鉾巡り。

 

午後は祇園祭限定スイーツ付きの山鉾巡りでした。

 

ガイドをして下さったのは、京都アーバンホテル勤務の井出暁(いであきら)さん。京都検定1級ホルダーです。

 

午前の部のツアーは急きょ増設したツアーだったので、7名様の少人数でのんびり巡りました。10基ある山鉾を全て見ることができました。

 

午後の部は祇園祭限定スイーツ付きということで、24名様の大所帯。このようなお菓子や。

 

1日40食限定で、幻といわれる黒主山の食べれる粽(ちまき)などを楽しみました。

 

1つずつ紹介しようと思いましたが、いつもながら大量なので、ブログ記事では割愛します。

 

それにしても、人数分のスイーツは重かったです。ソフトバンクの孫正義さんが仕事論として「脳がちぎれるほど考えろ」と仰っていますが、今日の仕事は「手がちぎれるほど重かった」です。

 

それはそうと、井出さんのガイドは今日もユニークでした。

 

鯉山(こいやま)のタペストリーの解説のために、縮小版タペストリーを用意し。

 

井出さん作の「山」を作りながら解説してくださったのです。作った山は左甚五郎(ひだりじんごろう)作といわれる鯉の彫刻が特徴の鯉山(こいやま)。

 

見事、井出流の鯉山が完成です。

めでたしめでたしですね。

 

ところで、あなたは祇園祭の山鉾が何のために出るのかご存知でしょうか?実は山鉾は祇園祭のメインではありません。八坂神社から出てくる御神輿がメインなのです。その御神輿で神様をお迎えするために、山鉾を巡行させて、街の厄災を取り払うことが山鉾が出る理由です。

 

京の街は、日ごろから厄災がウヨウヨしています。たとえば今日だけでも、厄災を招きそうな謎の男がウロウロしていたり。

※ことぶらでもお馴染みのプロガイド吉村晋弥さんです。

 

妖怪が出没したりするのです。

※妖怪堂の葛城トオルさんです。

 

この悪者たちが山鉾巡行でキレイになるかは分かりませんが、とにかく、山鉾巡行で神様が来られるところをキレイにするのが目的です。

 

ちなみに、さきほどから山鉾と書いていますが、あなたは山と鉾の違いをご存知でしょうか?分からないという人のために、ツアーに参加してしっかりと理解した常連さんにレクチャーしてもらいましょう。

 

でも、ブログの写真で伝えるためには、ジェスチャーで教えてもらうしかありません。そこで「山鉾を体で表現して下さい」という指令を出しました。常連の辻さんによる山鉾。まずは「山」をご覧ください。

 

続きまして、「鉾」をご覧ください。

お分かりいただけましたでしょうか?

 

え?

 

全然分からないですって?

 

承知しました。

やはりここはプロに聞きましょう。

 

今回のガイドの井出さんにもやってもらいました。

まずは「山」です。

 

続きまして「鉾」です。

プロでもこんなもんですよ。

 

その姿を見て笑うのはこの人。

 

ことぶら添乗員の天谷さんです。

 

先日は添乗員なのにツアー団体からはぐれた「はぐれ者」です。

 

では、天谷さんに「鉾」をやってもらいましょう。

 

この後、かなり寒いポーズになったので、ご本人の名誉のためにカットします。

 

なかなか伝わりそうな写真が取れないと嘆いていたところに真打登場です。常連の湯浅さん。参加すると必ず雨を降らすという神がかり的な能力の持ち主なので、彼なら分かりやすい山鉾を体現してくれるかと思います。

 

ではまず「山」です。

 

続きまして「鉾」です。

そう思って見ていると、だんだん湯浅さんが「鉾」に見えてきました。

 

でも、鉾は遠くから見ても凛々しい存在感を放っていますよね?離れてみました。

鉾っぽい佇まいです。

 

もっと離れてみました。

ただの変な人に見えました。

 

 

と、いうことで、山鉾の違いはゴメンナサイ。参加者特権とさせていただきますね。

 

今年のことぶら祇園祭シリーズは、全11コースで延べ195名様がご参加くださいました。今年も全国各地からご参加いただきまして、皆さんと一緒に思い出深い祇園祭となりました。今年のツアーにご参加いただいた皆様、ガイドの皆様、添乗員の皆様、色々ご協力いただいた各山鉾町の皆様、ありがとうございました!

 

次回のツアーから平常のユニークツアーに戻ります。ぜひ、楽しいひと時を過しに遊びに来てくださいね!引き続きお待ちしております。

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

本能寺の変を再現した27キロ8時間のロングツアー!ことぶら史上最高にスパルタなツアー開催!

本日(2016年6月4日)は本能寺の変を再現するツアー開催しました。亀岡にある亀山城から旧本能寺まで

記事を読む

非公開寺院で学ぶ初めての華道!華道体験教室開催しました!

先日「初めての華道!」という事で、華道体験の体験教室を開催しました。   こんにちは。こ

記事を読む

早朝の嵐山で紅葉ガイド!普段は人で賑わう嵐山も早朝はガラガラ!

今日(2014年11月29日)は楽しみにしていた企画でしたので、意気揚々と自宅を出ました

記事を読む

祇園祭の鉾の解体作業が進む中、ルーレットで碁盤の目を練り歩くガイドツアー開催!

僕は人に対して腹が立つ事がほとんど無く、例えば誰かに失礼な事を言われたとしても、自分の価値観と違う事

記事を読む

超個性派ラジオディレクターが路線バスの経路をガイド!日常生活に密着したリアルな京都をご案内

ひょっとしたら既にスケジュールページをご覧になって見つけた人もいらっしゃるかも知れませんが、6月17

記事を読む

神戸でセミナー講師!つなぎすとサロンさん主催。秘密の京都セミナー!

昨日(2015年2月1日)、神戸でセミナー講師をさせて頂きました!   こんにちは。こと

記事を読む

悲しい恋物語の有る非公開寺院。日本最大の木造の大仏さまの前で仏像彫刻しませんか?

あの企画が帰って来ます! と、いうか、もうすぐです。   2014年12月7日(日

記事を読む

天狗が飛び、龍神が潜む聖地。鞍馬のガイドツアーを開催しました!

今年は例年よりも涼しくなるのが早いですね。 例年でしたら残暑がのこるこの時期ですが、すっかりガ

記事を読む

主催者が痛風のなか開催した京都スイーツ会!

ことぶらでもお馴染み、片岡秀太郎氏専属カメラマンの堀出恒夫(ほりでつねお)さん。 &n

記事を読む

お寺さんがクラウドファンディングを活用!枯山水存続の危機!これが本当の志納!?

京都府の京田辺市にある酬恩庵一休寺(しゅうおんあんいっきゅうじ)さん。 新緑の名所として知られ

記事を読む

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑