*

京都市の二条から伏見までをつなぐ高瀬川で音楽祭!

スポンサーリンク

突然ですが、あなたはこんな事をご存知でしょうか?

IMG_9182

スポンサーリンク

角倉了以(すみのくらりょうい)という豪商が高瀬川を二条から伏見までつないだと言う事を。

 

こんにちは。ことぶら田中です。角倉了以(すみのくらりょうい)は、戦国時代から江戸初期の豪商で、私財を投じて大堰川(おおいがわ)と高瀬川を開削しました。大堰川(おおいがわ)は桂川の事ですね。大堰川が保津川に名前を変え、そのあと桂川になります。

 

で、今日は高瀬川の話し。

高瀬川はご存知ですか?鴨川の西側に流れるこんな川です。

taka

木屋町通沿いに流れる川で、運河として活躍しました。かつてはこんな風に物資を運んでいたのです。

takasegawa

高瀬川が角倉了以(すみのくらりょうい)によって開削されたのは今から400年前。それから大正時代の初めまで約300年もの間、二条から伏見をつなぎ、宇治川に合流して大阪までの水運として活躍していたのです。

 

そんな高瀬川開削から401年目を迎える今年(2015年)、10月末から11月にかけて、音で「まちのつながり」を感じる高瀬川音楽祭というイベントが行われます。

IMG_9177

高瀬川沿いの様々な場所で、様々な日時に順次ライブ演奏やコンサートが行われるそうです。お。がんこ高瀬川二条苑でお庭の無料案内がありますね。

IMG_9180

ちゃんと伏見までのエリアでイベントが行われるのも嬉しいです。

IMG_9179

ゆっくりと流れる水のせせらぎがとても気持ちいい高瀬川。高瀬川開削400周年記念事業と検索して頂くとサイトも出て来ますのでチェックしてみて下さいね!(10月28日現在ではまだ告知が出て無いので時々チェックしてみてください)

 

そんなブログを書いていたら弥七が近寄って来ました。

IMG_1053

連れてけだって?お前はヘルニアだから家で大人しくしてなさい!

IMG_9176

スネました。

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

聖地セミナー、龍谷大学・西本願寺書院ガイド、ダブルヘッダーで開催しました!

こんにちは。最近、押尾コータローさんのギターにはまっている、ことぶら田中です。   いき

記事を読む

恐怖!本日のスイーツ会で心霊現象発生

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

初天神の日に北野天満宮のガイドツアー開催!

昨日(2015年1月25日)、初天神で賑わう北野天満宮と周辺のガイドツアーを開催しました!  

記事を読む

六道まいりナイトツアー!2日目も無事に開催しました!

ご先祖様の霊をこの世に迎えるお盆の行事、六道まいりに合わせて、昨晩(2015年8月9日)もナイトツア

記事を読む

ルーレット新調

ルーレットを新調しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   こんにちは。ことぶら田中です。

記事を読む

伏見稲荷を丸ごとガイド。ダブルヘッダーで開催しました!

ゴールデンウィークで賑わう伏見稲荷大社。小雨で過ごしやすかった昨日(2015年5月4日)、午前の部と

記事を読む

ユーストリームことぶらチャンネルと、ラジオ収録と二本撮り!ゲストは新しいガイドの井出暁さんです!

昨日(2015年3月17日)は、FM79.7Mhz ことぶらラジオチャンネル!とユーストリームことぶ

記事を読む

祇園祭の前に八坂神社ガイドツアー開催!

来月7月からいよいよ祇園祭。京都三大祭の一つに数えられるだけでなく、日本三大祭、日本三大曳山祭、日本

記事を読む

一休寺貸切のカメラ講座!平等院・宇治上神社ガイド!ダブルヘッダーで開催!

ひえ~! 今日は写真が多くてブログが長くなりそう! なので、出来る限り文章を少なくして短

記事を読む

不便だからこそ益があるってどういうこと?知らないと恥ずかしい今話題の不便益とは?

真剣にことぶらツアーを考える大学院の学生さんたち。果たしてどこの大学の授業なのでしょうか?

記事を読む

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑