八幡の聖地!石清水八幡宮ガイドツアーを開催しました!
公開日:
:
最終更新日:2015/02/18
未分類
スポンサーリンク
さて、ここはどこでしょう?
スポンサーリンク
答えは八幡市の男山ケーブル。
こんにちは。ことぶら田中です。
本日(2014年10月19日)、石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)のガイドツアーを開催しました。
集合場所の男山山上駅にケーブルカーで向かいました。
ケーブルに興味が有る方は、まず動画をお楽しみください。
山上駅にお集まりいただいた皆さんとともに、清々しいお天気の中、早速聖地ガイドの浜田浩太郎さんのナビゲートで2時間のツアーが始まりです!
木漏れ日が漏れる道を、皆さんと一緒に楽しく会話しながら歩きました。
霊験あらたかな雰囲気の中、のんびり散策すると気持ちよいですね。
今回は地元の方も話を聞いてみたいとの事でご参加頂きました。
普段聞けないような話が多くて、序盤から楽しいと仰っていただきましたよ。喜んで頂けて嬉しいです。
参道にある一ツ石。
昔は囲いが無かったとの地元の参加者さん談でした。
そういうコミニケーションも楽しいんですよね。
順番が前後しましたが、本殿への参拝。
晴天の中、参道奥に見える朱色の本殿はきらびやかで、とても美しい姿でしたよ。
浜田さの話しかたはとても分かりやすく、リピーターさんが多いのが特徴です。
今回のガイドの様子を1分間だけ動画でご覧ください。
ガイドを聞いて、しっかりと参拝した後は、男山を徒歩で下山。
下山途中の史跡も見学しながら和気あいあいと下山しました。
こんな大きな柄杓で組んだ清水。乾くとなんだか手がすべすべになった気がしました。
皆さんそう仰ってたので、多分気のせいじゃないと思います。
麓まで降りてきた所、八幡市が開催されていました。
人出はまばらでしたが、時間帯によっては増えるのかも知れませんね。
下山後も見どころはたっぷりあります。
石清水八幡宮の神使(つかわしめ)は鳩。
八幡宮の八の文字が鳩の形をしているのが分かりますか?
八の文字が本日の最後の案内でした。
終了後に門前の走井餅老舗(はしいりもち)さんでアフターをしてから解散。
皆さんと一緒に楽しく盛り上がりましたよ。
皆さんが楽しまれている姿を見るのが本当に楽しいです。
今回ご参加頂いた皆さん、ガイドの浜田さん、有難うございました!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
京都スイーツ会で、ついに記録更新が途切れる!
※この記事はデタラメに書いている箇所がありますので、冗談が通じる方のみお読みください &nbs
-
-
ゼロ円で京都を楽しむトレイル旅!東福寺駅から比叡山ケーブル駅まで歩きました
京都一周トレイルの「東山トレイル」にチャレンジしてきました。何だか旅っぽく気分を盛り上げたいので、「
-
-
壬生寺近くにある下京区の写真スタジオで黒ひげ危機一発!持ち寄りイベント開催!
一昨日(2016年1月16日)はこんな所にやってきました。 京都市下京区に有る写真スタ
-
-
祇園祭ガイドツアー開催!午前と午後のダブルヘッダー!最高気温は何と!
いや~、今日はめっちゃ暑かったです。今日の京都の最高気温は36度を超えていたそうで、そんな炎天下の中
-
-
小学生気分で京都を楽しむ!シリーズ大人の小学校(給食編)!格付けコンテスト開催!
昨日(2015年2月28日)は、つなぎすとサロンさんとのコラボ。シリーズ大人の小学校の開催日でした!
-
-
たった2,000円でロシア旅行?50歳からの海外留学のすすめ!私のモスクワ日記
それはある暑い日の出来事でした。 愛犬の弥七が珍しく僕に話しかけて来たのです。
-
-
祇園祭の鉾の解体作業が進む中、ルーレットで碁盤の目を練り歩くガイドツアー開催!
僕は人に対して腹が立つ事がほとんど無く、例えば誰かに失礼な事を言われたとしても、自分の価値観と違う事
-
-
亀岡の祇園祭のガイドツアーを開催!
こんにちは。ことぶら田中です。 昨日(2014年10月24日)、亀岡祭のガイドツアーを開催しま
-
-
京都ガイドダブルヘッダー!本法寺・妙蓮寺ツアーと夕暮れの祇園散策ツアー開催!
今回の投稿も長くなるかも知れません。 前回の投稿は過去最高クラスに長くなりました。ダブルヘッダ