幻想的な夜の京都。粟田祭夜渡り神事のガイドツアーを開催しました!
公開日:
:
最終更新日:2015/02/18
未分類
スポンサーリンク
実は最近のマイブームとして、電車に乗った時の番号がキリ番になったら、その分の金額だけ衝動買いをしても良いというルールを設けています。
昨日は5555円まで惜しい数字でした。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
5559番の切符を買って出かけたのは、粟田祭夜渡り神事のガイドツアー(2014年10月12日)開催のため。
台風19号の影響で翌日の神幸祭は中止となりましたが、夜渡り神事は無事に行われました。
今回ガイドをして頂いたのは、京都旅屋代表、気象予報士の吉村晋弥さんです。
夜渡り神事に登場する美しい大燈呂(だいとうろ)の姿から、「京のねぶた」と呼ばれているこの行事。
その姿を見る前に、少し勿体ぶって周辺の散策からスタートです。
坂本龍馬の結婚式場跡や、本当は翌日出るはずだった剣鉾の見学。
幻想的な夜の白川を散歩し。
明智光秀の首塚をガイド。
夜の散策は歩いているだけでも何だか楽しいですね。
解説付きでしたから更に楽しかったです。
さて、いよいよ大燈呂(だいとうろ)の見学です。
光々と輝くその姿は本当に美しかったです。
それぞれにちゃんと意味があるんですよ。
左の怖い顔は明智光秀、右側が光秀の怨霊を抑える狛犬だそうです。
エサの人間を狙っている鳥天狗。
粟田神社のゆかりに関連する大燈呂(だいとうろ)が合計で10基出て来ました。
こちらは青龍です。
相槌稲荷を表現。
と、こんな感じでどれも個性的でしょ?
並んだ姿もとても綺麗でした。
現場では神事が行われ、とても荘厳な雰囲気。
般若心経が唱えられたり、その周囲を沢山の関係者がグルグル回ったり、不思議な光景でした。
その様子をそれぞれ動画でご覧ください。(PCでは新たなウィンドウが開いて見やすくしています)
般若心経を唱える動画(約1分)
関係者がグルグル回る動画(約2分)
動画を見られて不思議に感じませんでしたか?
神社関係者の方々とお坊さんたちが一緒にグルグル回っている光景。
まさに神仏習合ですね。
さて、一通り見学した後は、周辺の夜の散策に出かけました。
幻想的な夜の円山公園や。
夜の八坂神社。
そして、夜の四条通です。
台風の影響で、四条通の人ではとても少なく、まるで貸切状態でした。
四条通のドンツキに有る門も幻想的。
ツアー終了後は、更に幻想的な飲み物を頂きました。
ご希望される参加者さんと晩御飯をご一緒させて頂き、にしんそば発祥のお店で晩御飯を食べてから帰りました。
そしたら、帰りの電車の切符がこれまた5555にあと僅か!
行きが5559、帰りが5549とは驚きです。
あ、そうそう、帰り際に、参加者さんから差し入れを頂きました。
桝が付いているお酒で、このブログを書き終わったら早速頂きますね!
嬉しい差し入れを有難うございます!
と、言う事で、今回のガイドツアーも無事に終了。
幻想的な夜の京都を参加者さんと一緒に堪能させて頂きました。
次のツアーの予定は記事上の開催スケジュールをご覧になってくださいね。
今回ご参加頂いた皆様、ガイドの吉村さん、有難うございました!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
2016年最後のツアーレポートと年末のご挨拶
こんにちは。ことぶら田中です。昨日(2016年12月27日)は年内最後のツアーということで、知恩院の
-
-
ピザ1枚分の値段でホームページが作れるって信じますか?
こんにちは。ことぶら田中です。 今日は僕がこれは面白い!と思った情報を投稿させて頂きます。
-
-
非公開寺院で学ぶ初めての華道!華道体験教室開催しました!
先日「初めての華道!」という事で、華道体験の体験教室を開催しました。 こんにちは。こ
-
-
ルーレットを回して京都の碁盤の目を練り歩くアドリブツアー!今月は堀川下立売バス停付近から!
今月もこの日がやってまいりました。毎月開催しているルーレットツアー。 京都の碁盤の目を
-
-
魔女の宅急便が危うく不達に!京都ユニークツアーに出現した魔女!ルーレットツアー開催しました!
こんにちは。ことぶら田中です。 突然ですが、皆さまは日本に魔女が生息してい
-
-
スイーツ会開催!話題は漬物に醤油をつけるか?
こんにちは。ことぶら田中です。 先日、娘の1歳の誕生日にスゴ腕カメ
-
-
ラジオDJターキーさんの初陣!明智光秀ツアーを開催しました!
1582年6月2日、その事件は起こりました。 織田信長が家臣である明智光秀に討たれた本能寺の変
-
-
祇園祭後祭の山鉾巡行を見学!今日はプライベートです!
昨日のブログを読まれた方はこの鰻がなにかお分かりでしょう。連日の祇園祭ツアーが終了して自分へのご褒美
-
-
台風にも関わらず祇園祭の山鉾巡行は実施!巡行見学ツアーも強行!
ご存知でしょうか?関西人は何故か語尾に「知らんけど」ってつけるのが関西人あるあるです。 例えば
-
-
午前は貴船神社、午後は鞍馬寺のダブルヘッダー!笑い多きガイドツアー開催!
世間ではシルバーウィークなんですね。なんかシルバーウィークって言われるとシルバーシートの様に、ご年配