京都御所(上京区)一般公開!京都検定1級のホテルマンの案内でツアー開催!
公開日:
:
最終更新日:2016/10/27
未分類
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
昨日(2016年4月10日)、上京区にあります京都御所の一般公開に合わせてガイドツアーを開催しました。
スポンサーリンク
そのガイドツアーにある参加者さんがお越しになりました。大体年間1回くらい参加される静岡県在住のSさん。実は不思議なジンクスが有りまして、Sさんが来られると何故か参加人数が少ないのです。Sさんが来られる時は大体いつも5名前後だったのです。Sさんはきっと何か持っておられるのでしょう。
そんなSさんが以前「原谷苑」という桜の名所を教えて下さいました。話が1日さかのぼりますが、御所ツアーの前日に僕がプライベートで行って来た所、偶然Sさんも同じ日に行っていたんだそうです。
これだけでも驚きですが、更に驚く事が起こりました。僕が原谷苑を後にして、帰りのタクシーに乗り込もうとした時、交代でそのタクシーから降りて来たのが京都ランチ会運営の田端真澄さんだったのです!
ご両親と原谷苑に行くところで入れ違い。立っている目の前で降りてくる!こんな事ってあるんですね!
原谷苑を教えてくれてこんな奇跡を引き起こしたSさん。やっぱりSさんは何か持っているようです。
年一回参加されるSさんですが、今年は既に2回目のご参加。いつもと違う事をされて風向きが変わったのか。今回は定員近くの参加者さんが集まられまして、Sさんのジンクスを打ち破る事となりました。
今回のツアーのガイドさんは京都アーバンホテル勤務のホテルマン、井出暁(いであきら)さん。京都検定1級ホルダーです。
参加者さんから好青年と名高い井出暁(いであきら)さん。僕の勝手なイメージですが、どことなく氷川きよしの雰囲気を持っておられる気がします。
と、思っていたのはどうやら僕だけでは無いようで、皆さんから黄色い声援が飛び交っていました。
すいません。ウソです。ヤサカタクシーのレア乗車カードを見せてたシーンです。
1400台に4台しか無い四つ葉のクローバータクシーと、バレンタイン期間限定のラブクローバー号に乗車した記念カードです。
そんな「ず・ずんずん・ずんどこア・キ・ラ!」の案内で先ずは京都御苑の中を散策。
閑院宮邸(かんいんのみやてい)跡を見学し。
ちょっと変わったマンホール(どこが変わっているかは参加者さん特権とさせて下さいね)を案内。
美しく咲き誇る桜を見学しながらツアーはズンドコ進みました。
せっかく桜が綺麗だったので、ツイキャスというツイッターの動画をリアルタイム配信しようとしたら、携帯にツイキャスのアプリが入ってませんでした!
そう、実は数日前にアイフォンが故障したので、機種変更をしたのです。スマホ事情に疎い僕ですが、どうやらiPhoneSEという最新機種が発売ホヤホヤだそうで予約待ち。たまたま1台だけ在庫が有ったのでそれに変えたのです。なぜか月額料金も下がり、無料で最新機種に変えて貰えるというラッキーだったのです。
以前の携帯に入っていたデータは全部消去。過去にこだわらない性格なので何の躊躇も無く消去。そこまでは良かったのですがラインのアカウントの引継ぎに失敗して、現在もラインが使えない状況です。ま、親しい人は何らかの形で自然と連絡くるでしょうからいいんですけどね。
で、ツアー中に慌ててツイキャスのアプリを検索。
直ぐにダウンロード。
そして無事に配信しました。
そんなツアーの様子を30秒だけ動画でご覧ください。
さて、珍しくちゃんと仕事をしてたら(最近は添乗員の天谷さんに任せきりでサボってたので)、常連さんから「珍しく仕事してるやん!」とツッコミが入りました。そして知らん間に冒頭の挨拶シーンを盗撮されてフェイスブックに投稿されてました。(右が僕です)
盗撮犯の常連さんはルーレットツアーに毎回来るザコメンバーの一人(このブログを読まれてる方はザコメンバーについてはご存知の筈なので割愛)。
ツアー中に紹介された京都御所のトリビアのシーンで。
彼女の出番がやって来ました。
高さが一緒!
池乃めだかか!
ま、とにかくお仕事お疲れさまでした。
※ツアー中に紹介していたトリビアとは一切関係ありません。
さて、御苑散策のあと、御所に入って順番に見どころを紹介。ここでもトリビア満載の内容でした。
参加者さんの自由時間の間にちょっとしたハプニングが!ことぶらの魂とも言える旗を井出さんが破壊しました。
僕に何か恨みでも有るんでしょうか?一応聞いてみました。
すると彼はこう答えました。
つけヒゲの恨み。
そう。ことぶらヒゲツアーでつけヒゲでガイドをさせられ、京都新聞やヤフーニュースでその写真が大きく取り上げられたのです!
その恨みをはらされました。
(※本当は喜んでますので報道関係者の皆様ご安心ください)
と、井出さんがスッキリした所でツアーも無事に終了。希望される皆さんと一緒に近くのカフェでお茶をしてから帰りました。
禁酒してからスイーツとコーヒーでアフターを楽しんでいる僕。ドリンクしか注文しなかった氷川きよしさん。もの欲しそうな顔してました。
と、言う事で今回も皆さんと一緒に楽しく過ごさせて頂きました。今回ご参加頂いた皆様、ガイドの井出さん、有難う御座いました!
次回のツアーは4月17日(日)のヒゲツアー第二弾!ヒゲが生えた参加者さんは割引!ヒゲが無い方は付けヒゲ配布!女性はヒゲ免除なので笑いに来てください!
開催予定をチェックして下さい。
皆さんがお越しになるのを楽しみにしてますね!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
荒天でも骨折していても痛風でも京都スイーツ会に参加!
本日(2018年7月7日)は、スイーツを楽しむ会を開催しました! 荒天にも関らず、たくさんの参
-
-
晴れ女のガイドさんの日に大雨!祇園祭の後祭ガイドツアー開催!
この人がガイドをする日は、こう思ってください。「今日は晴だな!」と。
-
-
一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!
オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。
-
-
千本釈迦堂大根焚き!のんびり歩いて今宮神社門前のあぶり餅を堪能!平日ガイド開催しました!
最近本当に曜日感覚が無いんですよね。 基本的に365日年中無休なので、仕事のスポットの時に1日
-
-
同志社大学さんで、ことぶらコンペティション開催!京都新聞さんや読売テレビさんも来てくださいました!
昨日(2015年1月30日)、同志社大学さんのゼミの授業の一環で、学生さんがツアーを作って発表するこ
-
-
自宅でバーベキューしてたら招かざる客がやってきた厄日
※冗談が通じる人のみお読みください。 コロナの影響でイベントを中止しているため、久しぶりのブロ
-
-
ことぶらチャンネル!放送しました。ゲストはお坊さん!
昨日(2015年5月18日)ユーストリームことぶらチャンネル!を放送しました! 毎月第三月曜日
-
-
丁度見頃の牡丹と、間に合ったキリシマツツジ。乙訓寺・長岡天満宮のガイドツアー開催しました。
レトロな雰囲気の車両が特徴的な阪急電車。長岡天神駅(ながおかてんじん)駅に集合して昨日(2015年4
-
-
ユーストリームことぶらチャンネルを放送しました!先月出された指令は達成出来たのでしょうか?
昨日(2015年2月16日)、ユーストリームことぶらチャンネルを放送しました! 毎月第三金曜日
-
-
今年最初のルーレットツアー開催!ゴールの一つ中京区の六角堂にゴール出来たのか?
さて、今年もこのツアーが始まりました。月例開催のルーレットツアー。京都の碁盤の目を練り歩く、どこに行