この春最高の桜。全て満開の京都桜ミステリーツアー。上京区近辺で開催しました!
公開日:
:
未分類 京都 おすすめ スポット
スポンサーリンク
春爛漫の京都。丁度ソメイヨシノが満開を迎えるこの時期に天候が芳しく無かったですが、昨日(2016年4月2日)は雨が降らず、この一年で最も美しいソメイヨシノが見れる日だったのではないでしょうか?

スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。昨日、何処に連れて行かれるか分からない桜ミステリーツアーを開催しました。その日に最も美しく咲いている桜をピックアップして巡る桜ミステリーツアー。ガイドは気象予報士で京都検定1級のプロガイド吉村晋弥さん。この時期すでに日焼けで黒くなってます。

気象予報士ならではのこの企画。その日に最も美しい桜をピックアップして巡るという事はどういう事か分かりますか?そう、絶対に桜が咲いているというツアーなのです。
企画が出来た時に思いました。これはあっという間に満員になるのでは無いかと。しかし、僕の予想に反して告知してしばらくの間4名様くらいしかエントリーが無くて苦戦。そこで、ツイッターやフェイスブックで情報を広める時のコメントにひと工夫しました。
それは。
「安心して下さい!咲いてますよ!とにかく明るい吉村が案内する桜ミステリーツアー!」と。

すると一気に情報が広がって、その日の内に定員近くになり、当日は定員オーバーの20名様にご参加頂きました。やっぱ洒落っ気って大事ですね。でも、最近ネタ元の芸人さんに不倫スキャンダルが有って、多大な影響を被ってしまいましたよ(って関係ないか)。
さて、早速ツアーが始まりました。

ミステリーツアーなので参加者さんは行先を知りません。実は僕も知りません。ガイドの吉村さんを信頼して全て任せましたので、僕もワクワクしながら皆さんと一緒に散策しました。

どこに行ったかはすいませんが参加者さん特権とさせて頂きますが、このブログの写真がヒントになるかと思います。拡大すれば分かる所も有りますので、どうしても知りたい方はじっくり見て下さいね。
行く先々の桜が満開。皆さんすかさず写真におさめられてましたよ。

いくつか満開の桜を見学し、某寺院の桜を案内。皆さん口ぐちに「綺麗」と仰ってましたがツアーはまだまだこれからです。この後、これでもか!というくらい満開の桜をタップリ見学しました。

さて、話は1時間ほどさかのぼります。実はこのツアーに向かっている常連さんが、向かう途中の電車で激写されてました。

このブログでも何度も登場している楢崎さん。

実はこの写真は僕が撮ったわけでは有りません。ことぶらが月例で開催している京都ランチの会の運営をしてくれている田端真澄さんからメールで送られて来ました。

なんと、奇跡的に電車の駅で遭遇したんだそうです。遠方から参加している楢崎さんを偶然激写して僕にメール。アホなやり取りをしていたせいで、僕は電車を乗りこしました。お二人に30円ずつ請求したいと思います。

そして、ツアーに颯爽と現れた楢崎さん。

笑顔の奥にはしっかりと青のりが付着してました。

慌てて取り除く楢崎さん。ちゃんと綺麗になりました。

さて、話をツアーに戻しましょう。我々はこの様な住宅街を散策。

すると、住宅街にひっそりと有る公園に、それはもう息を飲むほど見事な桜が満開でした!

地元の人しか知らない様な桜。

本当に素晴らしかったです。

カメラマンを買って出るガイドの吉村さん。ちゃんと桜も一緒に入ってる?

入ってるそうです。
そこから更にこんな道を抜けますと。

西陣にある某お寺へ到着。

ここも満開でした。

いや~、見事!癒されます。

更にここの奥に進むと。

こんな桜に出逢えます。

でもこれだけでは有りません。更にこんなに見事な桜が見れるんです。

皆さん「良い時に来れて良かった」と仰ってました。

これだけ沢山桜を堪能しましたが、まだ続きます。掃除のおばちゃんが掃き掃除をしている細い路地を抜けると。

こんな寺院へ着きます。ことぶらでも何回も来ているので分かる人も多いかも知れませんね。

門の奥にも沢山咲いてました。

更に、その先の某神社も満開でした。ここで最後かと思いきや、この後最後に1軒行くそうです。

吉村さんが言う通り、最後も満開でした。

こんなに満開の桜ばっかり堪能したのは初めてかも知れません。見応えたっぷりのこのツアー。もともと知識が豊富なのに下調べに余念が無く、旬の京都を案内できる吉村さんはさすが。常連さん達からも「さすが吉村さん」との声が多かったです。

という事で、今回のツアーも楽しく終了。全国各地からご参加頂きまして有難う御座いました!またお待ちしてますね!
スポンサーリンク
京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】
《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪
関連記事
-
-
スイーツを楽しむ会の前にランチ会?楽しく開催しました!
ことぶらでもお馴染みの写真家の堀出恒夫さん。 堀出さんが登場するということは、スイーツ
-
-
ユーストリームことぶらチャンネルを放送しました!先月出された指令は達成出来たのでしょうか?
昨日(2015年2月16日)、ユーストリームことぶらチャンネルを放送しました! 毎月第三金曜日
-
-
ラジオで女子トーク!ことぶら京都市民プロデュースのお二人がご出演!
先日ことぶらガイドでお馴染みの和田万三代さんがパーソナリティーを務めているFM79.7Mhz「マーカ
-
-
祇園祭前の京都を満喫!魅惑の仏像探訪と梅雨の時期のおすすめスポットツアー開催!
京都市上京区の上七軒バス停。 ことぶらツアーの集合場所であるバス停
-
-
鴨川沿いを寄り道しながらトリビア満載のガイドツアー開催!
先日(2015年12月6日)。午前の部は三十三間堂のガイドツアー、午後の部は鴨川沿いを寄り道しながら
-
-
八幡の聖地!石清水八幡宮ガイドツアーを開催しました!
さて、ここはどこでしょう? 答えは八幡市の男山ケーブル。 こんにちは。
-
-
ユーストリームことぶらチャンネルと、ラジオ収録と二本撮り!ゲストは新しいガイドの井出暁さんです!
昨日(2015年3月17日)は、FM79.7Mhz ことぶらラジオチャンネル!とユーストリームことぶ
-
-
千本釈迦堂大根焚き!のんびり歩いて今宮神社門前のあぶり餅を堪能!平日ガイド開催しました!
最近本当に曜日感覚が無いんですよね。 基本的に365日年中無休なので、仕事のスポットの時に1日
-
-
冬の京都で雪見ツアー!テレビパーソナリティー稲野一美さんによる山科周辺ガイドツアー開催!
昨日(2015年1月31日)、山科周辺のガイドツアーを開催しました! 集合場所はJR山科駅改札
-
-
ゴールデンウィークの伏見稲荷は大混雑!世界一人気の観光スポット伏見稲荷を丸ごとガイド!
朝起きると入っていたリビング京都(47万4千部発行)に、わたくし田中が紹介する絶景スポッ













