*

長谷川等伯ツアー開催!東山区の圓徳院(えんとくいん)と智積院(ちしゃくいん)ガイドツアー開催しました!

スポンサーリンク

禁酒をしてから丸三カ月。一滴も飲む事無く順調に禁酒しております。

昨年12月29日から禁酒をしたので、最大の難関はお正月でした。美味しいおせち料理に親戚が集まる飲みの機会。そこを無事に越えたので後は楽勝だろうと思っていたのですが、本日禁酒の難敵が遠路はるばる神奈川県からやって来ました。その話は後ほど。

スポンサーリンク

 

こんにちは。ことぶら田中です。本日(2016年3月27日)は日本絵画のガイドツアーを開催しました。長谷川等伯に焦点をあて、東山区にある圓徳院(えんとくいん)と智積院(ちしゃくいん)をガイド。

 

担当のガイドさんは日本絵画ガイドでお馴染みの和田万三代さんです。

IMG_2061

先ずは近隣の公園に集合。

IMG_2064

そして青空講座で日本絵画の基礎を学びます。

IMG_2065

それから圓徳院(えんとくいん)を拝観しました。入るとすぐに美しい枯山水庭園が迎えてくれます。

IMG_2067

中に入ってから和田さんは長谷川等伯の襖絵について熱く語りました。が、その後は、圓徳院の案内係りの方のお話を聞くというズルを発動。圓徳院のガイドさんの分かりやすい案内のお陰で楽をしている現場を押さえました。

IMG_2068

その後、目が覚める様に美しい北庭を見学。

IMG_2069

皆さんと一緒に美しい庭園を楽しみました。

 

ここから智積院まではのんびりと歩きます。

IMG_2071

その道中は参加者さんとお喋り。そこで僕の禁酒の大敵が満を持してご登場です。それはこの人。

IMG_2073

神奈川県からお越しの常連さん。仮称を適当に付けておきましょう。う~ん、そうですね。今朝集合場所までスマホで野口みずきの記事を読んでいたので神奈川県の野口さんにしておきましょうか。

 

そんな野口さん(仮称)が僕の禁酒をあざ笑うかの様にビールや日本酒の話しを振って来ます。

IMG_2074

この時、僕は誓いました。帰ってからブログで野口さん(仮称)も僕の禁酒生活の巻き添えにしてやろうと。

 

僕がそう誓って間もなく、我々は智積院に到着。こちらでは国宝の長谷川等伯の絵画の実物が見れます。

IMG_2075

梅はもう終わりましたね。

IMG_2081

でも桃が綺麗に咲いていました。

IMG_2082

この後、境内を散策し、そして国宝の日本絵画を堪能してからツアーは無事に終了しました。

IMG_2076

さて、終了後、希望された方と一緒にランチを食べに行きました。

 

三十三間堂のすぐ西側(七条通沿い)に有る「ピッコロモンド557」さんというイタリアンレストランへ。リーズナブルなのに美味しいイタリアンのランチコースに大満足でした。先ずはサラダが出て来て。

IMG_2092

前菜の三種盛り。

IMG_2093

メインのパスタ。

IMG_2094

と、どれもとても美味しく頂きました。メインはリゾットと迷いましたが今日はパスタをチョイス。季節感のあるお料理のお陰でより一層観光をした気分になりましたよ。(なんかランチ会のブログみたいですね)

 

そして、美味しいお料理が出るとやはりこうなります。

IMG_2089

美味しい様です。

IMG_2090

僕はノンアルコールビールでお相伴。ノンアルコールビールでも酔える体になりました。

IMG_2091

デザートまでしっかり平らげ、美味しい珈琲を頂きながら皆さんと楽しい時間をすごさせて頂きました。

IMG_2095

さてさて、先ほど智積院の桃を見てふっと思い出した事があります。三国志で劉備と関羽、張飛の三人が桃園で義兄弟の契りを交わしたことをご存知でしょうか?それを桃園(とうえん)の誓いと言います。

IMG_2082

折角誓いの桃を前にした訳ですから、今回わざわざ横浜から来られた野口さん(仮称)を手ぶらで帰す訳にはまいりません。これも何かの御縁。

 

野口さん(仮称)も一緒に禁酒を誓いませんか?

 

ランチの時には絶対しないと仰ってましたが、きっと本音では禁酒生活を楽しみたいはず!

 

分かりました。仕方ありませんね。そのお気持ちを汲んで、ご本人の代わりに私田中が謹んでブログで宣誓しておきたいと思います。

IMG_2084

ちなみに軽い気持ちでは無く、厳禁です!

IMG_2097

誓いの書を読んで宣誓されました。

IMG_2085

(お店のメニューです)

 

野口さん(仮称)、一緒に禁酒生活を頑張りましょうね♪

と言う事で、今回ご参加頂いた皆様、ガイドの和田さん、ありがとうございまいした!

 

解散後。

IMG_2096

哀愁漂う後ろ姿を盗撮しておきました。

スポンサーリンク

関連記事

ルーレットを回して京都の街を練り歩くツアー開催!果たして今月はゴール出来たのか?

更新が遅くなりましたが先日(2015年8月30日)、ルーレットを回して行先を決める、どこに行くか分か

記事を読む

午前は貴船神社、午後は鞍馬寺のダブルヘッダー!笑い多きガイドツアー開催!

世間ではシルバーウィークなんですね。なんかシルバーウィークって言われるとシルバーシートの様に、ご年配

記事を読む

秀吉ゆかりのガイドツアー開催!とてもディープなガイドツアーでした!

ことぶらのユーストリーム放送をご覧になっている方にはお馴染みの、パーソナリティー田中亜美さんの企画第

記事を読む

雨女と晴れ男はどちらが強い?織田信長の終焉の地を巡るツアーで信長VS光秀!

地下鉄東西線の京都市役所前駅に集まる17名の人々。皆さんが集まった目的は「織田信長の終焉の地を巡るツ

記事を読む

京都市上京区近辺で桜めぐり!本満寺や京都御苑など春の京都を満喫ツアー開催しました!

今日は珍しく夜にブログを書いております。いつもは朝に書いて予約投稿をしている事が多いのですが、今夜は

記事を読む

ガイド中に買い食いはアリなのか?節分祭ガイドツアー開催!

昨日(2015年2月2日)、節分祭が行われている吉田神社周辺のガイドツアーを開催しました。  

記事を読む

笑いながら濃い内容の仏像ガイド!右京区にある法金剛院仏像ガイドツアー開催しました!

京都市右京区にある法金剛院(ほうこんごういん)には美しい庭園と見事な仏像が有ります。と、最もらしく書

記事を読む

集合している時、ガイドさんがラジオ出演!上賀茂神社の紀元祭ガイド開催!

本日(2015年2月11日)、上賀茂神社で紀元祭(きげんさい)が行われましたので、合わせてガイドツア

記事を読む

幻想的な夜の京都。粟田祭夜渡り神事のガイドツアーを開催しました!

実は最近のマイブームとして、電車に乗った時の番号がキリ番になったら、その分の金額だけ衝動買いをしても

記事を読む

京都トレイル・妄想ツアー・ルーレットツアーのレポート

11月3日(金)から11月5日(日)までの三連休は、京都トレイルに参加したり、妄想ツアーやルーレット

記事を読む

京都ルーレットツアーとビストロランチ会開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(20

本の著者やゴリラなどが参加した京都ルーレットツアー!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

少数精鋭とは程遠い!?京都ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

ことぶら常連アワード2022発表!栄冠に輝いたのは誰?

※冗談が通じる人のみお読みください。   こんに

雨男のイメチェンにより、営業妨害されています。京都ルーレットツアー開催!

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑