2022年1月22日、おっさん・おばさんランチ会(冬)を開催しました!
公開日:
:
最終更新日:2022/01/28
ランチ会
スポンサーリンク
※冗談が通じる人のみお読みください。
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。
※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャツです」
昨日(2022年1月22日)、コロナ対策の上、お洒落なビストロでランチ会を開催しました!
そのビストロは京都市役所から徒歩3分のところにあるラ・ブークルさん。
御幸町通り(ごこまちどおり)と姉小路通り(あねやのこうじどおり)の角にあるので、とても分かりやすい場所です。
春・夏・秋・冬で定例開催しているランチ会。会の名前は「おっさん・おばさんランチ会」です。こんなヘンテコなランチ会開催を快く受け入れてくれたのが、オーナーシェフの金沢さん。いつも親切丁寧な対応をしてくれます。
席はくっつけず、会話もいつもよりトーン落としめで開催しました!
続々と出てくるお料理。
どれもとても美味しかったです。
さて、今回の参加者さんは全員が常連さんでだったのですが、その中で今のところこのランチ会に全て出席している強者がいます。
それがこの人。コテコテさんです。
コテコテさんはこのブログにも何度か登場していますが、一体どういう人なのか、ことぶらコールセンターに問い合わせが殺到していますので、このブログで紹介したいと思います。
《特集!コテコテさんはどんな人?のコーナー》
コテコテさんは本名で、あだ名は鈴木元さんです。
お箸がスープに沈まないほどのコッテリラーメンが大好きな人なので、コテコテさんという正式名称を襲名されました。
そして、なんと昨年は170杯のラーメンを食べたそうです。2日に1杯という恐ろしいペースですね。
※もちろん、写真はご本人の許可なく掲載しています。
そんなコテコテさんは淡路島で生まれました。
残念ながら出来損ないだったコテコテさんは、可哀そうに海に捨てられたんだそうです。
どんどん流されていき。
西宮に流れ着いたそうです。
ここまで話すと、えびすさんのお話しだと思う人もいるかと思いますが、違います。
単なる偶然です。
ちなみに、このブログはネタではなく記事なので、事実しか書いておりません。コテコテさんのエピソードは事実なのです。
えびすさんそっくりな境遇であるためか、人びとはコテコテさんのことを、エセえびすだとか、ヒルコテコテノカミとか呼びますが、それはともかく、西宮で立派に育った後京都まで流され、鈴木さんというあだ名でランチ会に参加されています。
こんなつまらないブログのネタにされ、適当にいじられたコテコテさんは気の毒としか言いようがありませんが、取り合えず皆さんと楽しい時間を過ごせました。
ということで、今回ご参加いただいた皆様、ラブークルの金沢さん、ありがとうございました。
次回のランチ会は4月29日(金祝)に開催します。エントリーはお早めに!
詳細はことぶら開催スケジュールをご確認下さいね。
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
今思えば?誕生秘話付きのブログ♪今年最後の京都ランチの会を開催しました!
本日(2014年12月21日)は年内最後の京都ランチの会でした。 丁度2014年の1
-
-
まるで芸能人の集まりのような京都ランチの会を開催しました!
こんにちは。ことぶら田中です。 昨日10月22日のヤフーニュース。
-
-
おっさん・おばさんランチ会(春)を開催しました!今日は何の日?
※冗談が通じる人のみお読みください。 こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
紅葉散策付き京都ランチの会を開催しました!
毎月開催している京都ランチの会。今月(2015年11月)の開催は北野天満宮のすぐ近くにある北野商店街
-
-
京都ランチの会【北区】を開催しました!さて、次回はなに区で開催するでしょうか?
7月27日に、第。 えーと、第何回だっけ? 京都ランチの会を開催しました。 ちょっ
-
-
鴨川の床でランチ会!祇園四条駅から徒歩10分ほどの所にあるイカリヤ食堂にて!
京都の夏の風物詩である鴨川の床。 今月の京都ランチの会は納涼床を楽しみました。
-
-
京都ランチの会開催しました!東山区祇園にある広東料理の森幸さんにて!
京都観光スポットや歓楽街をおしとやかに流れ抜ける白川。東山区の平安神宮から知恩院周辺まではこの様に情
-
-
紅葉見物客で京都はすごい人!そんな中、第11回 京都ランチの会(西京区遍)開催!
京都の紅葉は今がピークで、特に今日(2014年11月23日)の京都市内の人ごみと渋滞はすごかったです
-
-
オッサン・オバサンランチ会(夏)を開催しました!
※冗談が通じる人のみお読みください。 こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
京都ランチの会開催しました!セピア色したランチ会。北白川の「ベトナムフレンチXUAN(スアン)」にて!
思い出の日々。 拝啓 ランチ会メンバーの皆さん。