*

同志社大学1回生の授業でガイドツアー

公開日: : 最終更新日:2015/02/18 未分類

スポンサーリンク

こんにちは。ことぶら田中です。

いつも有難うございます。

スポンサーリンク

 

昨日(2014年12月2日)は、同志社大学さんの授業をことぶらで担当させて頂きました。

いつもの半分の時間の1時間。同志社大学周辺を巡るミニミニツアーです。

IMG_1425

現在同志社大学さんとはゼミで一緒に取組をさせて頂いておりまして、3回生の皆さんにはことぶらのツアーを作って頂き、コンペを開催して優秀なツアーは実際にことぶらで売り出します。

 

1回生の皆さんには、ことぶらの広報誌を作って頂くとの事で、学生さんから取材をして頂きます。

アポイントを取って頂くところからの実践的な方法で、ゼミの内容の充実度合が伝わって来ました。

 

で、昨日は1回生の皆さんの取材の一環として、同志社大学さんの隣にある相国寺(しょうこくじ)をミニガイド。

ことぶらでもお馴染みの、気象予報士の京都プロガイドの吉村晋弥さんにガイドをして頂きました。

実は同志社大卒業生の吉村さん。不敵な笑みで先輩風吹かせるんじゃないやろうなぁ?

IMG_1394

そのツアーは大学生の皆さんにとっては4限目。

昨日から急に寒くなりましたが、吉村さんの熱さでカバー。

早速ガイドがスタートしました。

IMG_1400

臨済宗京都五山第二位の相国寺。金閣寺(通称)も銀閣寺も、この相国寺の敷地外の塔頭(たっちゅう)、つまり小型のお寺です。

IMG_1404

敷地は広く、都会の真ん中にある周辺の喧騒がウソの様に静か。

選挙カーの大きな声も、遠くからだと余り気になりませんでした。

IMG_1405

相国寺(しょうこくじ)内を順番にナビゲート。

1回生の皆さん、学生さんだから寺院散策に興味ってあるのかな?と思われる方がいらっしゃるかも知れませんが、皆さん「へぇ~」とか「すごい!」っていう風にとても嬉しい反応を返してくれました。

そんなガイド、いえ、授業の様子を1分間だけ動画でご覧ください。

 

 

そんな素晴らしいゼミの雰囲気を、普段から上手に作られているのはゼミの先生であるT教授。

お若いのに教授という立派な先生で、今回も皆さん以上に「へぇ~」と楽しまれてました。

IMG_1408

ガイド内容はもちろん、学生の皆さんが楽しそうに学ばれている姿が、一番の喜びポイントだったようですよ。

僕も、ことぶらの参加者さんの喜ばれている姿を見る事が一番うれしいです。

 

今回、吉村さんのおすすめスポットを紹介して貰いました。

場所は内緒ですが、素晴らしい所なのに、入れることを知らない方が多く、人がいなくて本当に素晴らしいスポットでした。

我々もマナーを守って静かに参拝させて頂きました。

同志社大のTゼミの学生さんたちは本当にマナーが良いので安心して紹介出来ますね。

IMG_1418

皆さん「こんなすごい所が有るなんて~」とか「連れて来てもらわないと来れない」と口ぐちに言っていて、とても喜んで貰えたようです。 

IMG_1420

その後、再び相国寺(しょうこくじ)の境内散策。

キツネに化けて千宗旦(せんのそうたん)のお点前を見事に真似した宗旦狐(そうたんぎつね)ゆかりのスポットや、今出川の名前の由来の川をナビゲート。京都のトリビアに皆さん「ええー!」とか「衝撃~!」と歓声を上げて驚いてました。素直な反応がいいですね!

IMG_1422

丁度1時間で大学に戻って来て解散。

4限目終了です。

IMG_1426

この時に、学生さんから取材のアポを取って頂きました 。

当日楽しみにしています♪

 

実は、この日ここに向かう途中、3回生の皆さんからの質問リストに回答してから出て来たのですが、素晴らしい視点での質問や、逆にこちらがヒントになるような質問、考えさせられる質問なども多く、とても勉強になりました。

 

いやぁ~、学生さんたちのの取組、ホント楽しいわ。

 

と、言う事で皆さん、有難うございました! 

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

ルーレットを回して京都を練り歩くガイドツアー開催!今月はゴール出来たのか?

昨日、地下鉄の駅に、ことぶらのチラシが設置されているのを横目に見ながら、ルーレットガイドツアーの集合

記事を読む

紅葉がピーク!人で賑わう京都。比較的ゆっくり見れる赤山禅院と周辺ガイド開催!

11月にも下旬になっているにも関わらず、今日(2014年11月22日)の京都市はとても暖かく、コート

記事を読む

初めての茶道体験教室開催!非公開寺院で皆さんと一緒に一服!

関西では喫茶店でお茶する事を「茶~でもシバこけぇ~」と言います。大阪だけかも知れませんけど、関西に住

記事を読む

洋食のテーブルマナーイベントを開催しました!その様子をレポート!

昨日(2015年3月29日)、テーブルマナーイベントを開催しました! 2月に開催した和食編に引

記事を読む

ここでしか聞けない警察の話し!

今日は嬉しい一日となりました。   午前中は京都でラジオ出演、午後は大阪でとても楽しみに

記事を読む

ラジオで女子トーク!ことぶら京都市民プロデュースのお二人がご出演!

先日ことぶらガイドでお馴染みの和田万三代さんがパーソナリティーを務めているFM79.7Mhz「マーカ

記事を読む

小学生気分で京都を楽しむ!シリーズ大人の小学校(給食編)!格付けコンテスト開催!

昨日(2015年2月28日)は、つなぎすとサロンさんとのコラボ。シリーズ大人の小学校の開催日でした!

記事を読む

お客様は神様?たった3名しか集まらなかった京都カフェ巡りツアー

※冗談が通じる人だけお読みください。   突然ですが、「お客様は神様です」とい

記事を読む

ヘルニア王子に書斎を取られました

普段ことぶらで京都観光のツアーを毎週のように開催しているので、僕は常に外に出ているというイメージで見

記事を読む

食レポの練習?ユーストリームことぶらチャンネル放送しました!

毎月第三月曜日の20時から放送しているユーストリームことぶらチャンネル!ですが、7月は変則的に第四月

記事を読む

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

大雪で交通マヒ!それでもルーレットツアーは開催しました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年2月8日)

ルーレットツアー開催&ことぶら常連アワード2024発表!

※冗談が通じる人のみお読みください。 ※ルーレットツアーレポート

京都ルーレットツアー開催!オッサン連中の無様な逆上がり!?そしてゴールはできた?

※冗談が通じる人だけお読みください。   本日(

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑