超個性派ラジオディレクターが路線バスの経路をガイド!日常生活に密着したリアルな京都をご案内
公開日:
:
未分類
スポンサーリンク
ひょっとしたら既にスケジュールページをご覧になって見つけた人もいらっしゃるかも知れませんが、6月17日(土)にこんなガイドツアーをします。
スポンサーリンク
と、写真を見ただけでは何のことか分からないかも知れませんね?もう一枚ヒントを出しましょう。こんなツアーです。
え?まだ分からないですって?京都市の市バスです。
実はこのツアー、市バス205系統の路線を歩き、その周辺を探検するツアーなのです!
こんにちは。ことぶら田中です。
市バス205系統の路線を、あえて歩いて巡るツアーでガイドをしてくださるのはこの人。
このブログの読者の方であれば、ひょっとしたら見覚えありませんか?
そう、2016年に僕が某人気ラジオ番組に出演させていたただいた時の番組ディレクター、涌井慎さん(左)です。
実は、涌井さんは京都でも指折りの個性派で、僕の知っている人の中でもトップクラスに「面白い人」です。
もともとバンド活動やお芝居の活動をされていて、ラジオディレクターである現在も自主イベントを開催し、多くの人を楽しませておられます。
そんな涌井さんですが、ちょっとフェイスブックを除くだけでも溢れる魅力が伝わってきます。
たとえば、突然車掌さんになったかと思えば。
見目麗しい女性に変貌を遂げたり。
胸に七つのキズを持つ男に変貌を遂げたりしています。
ね?かなりの個性派でしょ?でも実はこれだけではありません。奥様も素敵な方のようで、毎日涌井さんに駄洒落弁当を作られているそうなのです。
たとえばこれはラストきんぴら―(ラストエンペラー)。
手羽先コウ(柴崎コウ)。
そして700回記念はサイジョウヒジキ(西城秀樹)です。
※涌井さんのお弁当をもっと見たい場合は涌井家のお弁当をご覧ください
このお弁当が話題を集め、さまざまなメディアで紹介されています。
ネタが尽きない涌井さん、ぜひ超個性派の涌井さんにツアー当日会いに来てくださいね!
さて、気になるツアータイトルはといいますとドリームズ・カム・ツアー「バス・バス・バス」~バスの路線を歩いて探検~です。
♬ねぇ、どうして~市バスに乗れば簡単に~移動できて楽なのに~ルルルルル~、あえて歩くんだろう?
京都市バス205系統の運行経路を歩きながらガイドします。ラジオ番組ディレクターならではの隠れたグルメ情報や、面白トリビアを紹介しながら、日常生活に密着した生の京都を案内します。
と、書きつつ、ドリカムとツアー内容は一切関係ありませんのであしからず。皆さまのご参加を楽しみにお待ちしていますね!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!放送しました!ゲストはつなぎすとサロン米田りり子代表!
※PCの場合、音が出ますのでご注意下さい。 こんにちは。ことぶら田中です。 今
-
-
琵琶湖疎水ガイドと京都ランチの会同時開催!夜は本場の長崎ちゃんぽんを!
昨日(2014年10月25日)、琵琶湖疎水ガイドツアーを開催しました! 本来ガイドを
-
-
FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!京都市中京区のスタジオから放送しました!
※ラジオ放送の録音。音が出ますのでご注意下さい。 [/audio]
-
-
八幡の聖地!石清水八幡宮ガイドツアーを開催しました!
さて、ここはどこでしょう? 答えは八幡市の男山ケーブル。 こんにちは。
-
-
祇園祭ガイドツアー!午前の部は神話でひも解く祇園祭、午後は山伏山特別拝観!
連日開催している祇園祭ガイドツアー。本日も午前と午後のダブルヘッダー。午前の部は神社ガイドによる神話
-
-
同志社大学1回生の授業でガイドツアー
こんにちは。ことぶら田中です。 いつも有難うございます。 昨日(2014年12
-
-
スイーツを楽しむ会の前にランチ会?楽しく開催しました!
ことぶらでもお馴染みの写真家の堀出恒夫さん。 堀出さんが登場するということは、スイーツ
-
-
スイーツを楽しむ会を開催!やる気のないブログでゴメンなさい
とっても美味しいスイーツを堪能した昨日(2018年5月13日)は、スイーツを楽しむ会の開催日でした。
-
-
大人が小学生になって一休寺さんで学習!シリーズ大人の小学校(体験学習編)開催!
今日(2014年10月18日)は、スッキリとした秋晴れの中、大人の小学生の皆様と楽しい一日を過ごさせ
-
-
あつあつの大根を堪能!左京区大原の三千院大根焚きツアー開催しました!
バレンタインデー周辺の時期にだけ走るヤサカタクシーのラブクローバー。 緑色の三つ葉のが