*

極寒の京都市中京区。街中神社巡りを開催しました!御金神社など周辺10社を巡りました!

公開日: : 未分類

スポンサーリンク

このブログは寒い場所では読まないで下さい。暖かいお部屋か暖かい飲み物を飲みながら読まれる事をおすすめします。

 

スポンサーリンク

この前の日曜日の朝(2016年1月24日)はネット限定で募集した街中の神社ツアーでした。京都市中京区の都会の喧騒の中にも沢山の神社があるのです。

 

そんなツアーを案内してくれたのはお馴染み神社スペシャリストの浜田浩太郎さん。

IMG_1128

しかし、この日はツアー終了後のお昼間になっても気温が上がらない極寒。もうほんと、めっちゃ寒かったです。

IMG_1172

どれくらい寒かったかと言うと、防火バケツの水が凍るくらい。

IMG_1153

手水鉢(ちょうずばち)の水も氷るくらい。

IMG_1149

手水舎(てみずや)の水が氷柱になるくらい。

IMG_1164

そして浜田浩太郎も氷るくらいでした。

IMG_1150

主催者の心が折れそうなくらい極寒で、しかもチラシにも載せていないネット限定ツアーにもかかわらず、どなたも脱落する事無く沢山の皆さんがご参加下さいました。ほんまに感謝です。

IMG_1131

刺すような風に吹かれながら極寒ツアーがスタート。浜田さんに言わせると寒参りと言ってご利益が増すそうで、それを励みに巡りました。

IMG_1132

最初にやってきたのが高松神明神社。白い鳥居が特徴的ですね。

IMG_1134

真田幸村ゆかりの神社でもあり、こんな絵馬が掛かってました。

IMG_1138

そこからルーレットツアーの様に碁盤の目を練り歩き。

IMG_1139

次の神社へ。なんと住宅地の狭い路地が参道だと言う事で驚きました。

IMG_1140

ここも参道なんですよ!

IMG_1141

すると、神社が有りました。越後神社です。なんとも不思議な雰囲気でした。

IMG_1142

そんなツアーの様子を少しだけ動画でご覧ください。

住宅地を抜けると大通りの堀川通に出て来ました。

IMG_1146

中山神社を参拝し。

IMG_1147

三条通商店街にある八坂神社御供社(ごくうしゃ)へ。

IMG_1152

更には御池通りにある寺院、神泉苑(しんせんえん)へとテンポよくツアーは進みました。

IMG_1158

神泉苑に着いた時、寒さのせいか異変が起こりました。70%以上あった僕の携帯のバッテリーが瞬時にゼロになったのです。予備の充電器を忘れ、参加者さんに借りて充電すると1分で70%に復活!するとバッテリーを貸して下さった参加者さんにも同様の異変が起こったのです。

寒さでバッテリーの調子が悪かったのでしょうか?ともあれ復活して再び写メ。すっきりとした青空のもと、綺麗な神泉苑が撮れました。

IMG_1159

それにしてもバッテリーに異変が起きるほどのこの寒さ。浜田さんも寒い中ガイドして下さって鼻水が止まらなかったようです。

IMG_1129

くしゃみしたら浴びせかけられそうなんで近づいたら危ないです。

IMG_1145

でも、これほどの極寒の中に参拝して回った訳ですから、参加者の皆様にはきっとご利益が有る事でしょう♪

IMG_1154

この後もツアーはテンポよく進み、周辺を解説しながら西洞院御池までやってきました。

IMG_1160

近くには鳥居が金色に輝く御金神社(みかねじんじゃ)が有ります。資産運用や不動産、厄除け、旅行中の無事安全を護る神社です。

IMG_1163

そこからは迷路のような路地を通り。

IMG_1165

ひっそりとした場所にある神社を参拝。

IMG_1166

三井越後屋京本店記念庭園。

IMG_1168

薬祖神祠(やくそじんし)を参拝しました。

IMG_1170

これにてツアーは無事に終了。この後、ご希望の方と一緒にランチしてから帰りました。

 

あ、そうそう。今回参加料をこの様な袋に入れて持ってこられた悪戯者の参加者さんがいらっしゃいました。

IMG_1125

浜田さんへのギャラ様の袋として謹んで使わせて頂きました。

IMG_1171

と言う事で極寒の中でしたが、参加者の皆さんと楽しく会話しながら無事に終了。この日は帰宅してから2時間もお風呂に入りましたよ。

今回ご参加頂いた皆様、ガイドの浜田さん、ありがとうございました!

スポンサーリンク

祇園辻利の「宇治茶と抹茶スイーツ」でホッコリ休憩しませんか?



京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。

自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】 をご紹介します。

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供

メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。

他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪


関連記事

笑いながら濃い内容の仏像ガイド!右京区にある法金剛院仏像ガイドツアー開催しました!

京都市右京区にある法金剛院(ほうこんごういん)には美しい庭園と見事な仏像が有ります。と、最もらしく書

記事を読む

祇園祭の鉾の解体作業が進む中、ルーレットで碁盤の目を練り歩くガイドツアー開催!

僕は人に対して腹が立つ事がほとんど無く、例えば誰かに失礼な事を言われたとしても、自分の価値観と違う事

記事を読む

松尾大社周辺ガイドと、ルーレットを回して京都を巡るアドリブガイドの二本立てで開催しました!

先日開催した一休寺さん貸し切りの写真講座。参加者さんから御礼のメッセージとともにお気に入りのお写真が

記事を読む

人生最後のお酒は地下鉄東西線烏丸御池駅近くの居酒屋で&今年の京都観光ことぶら総括!

この投稿が2015年の最後の投稿となります。皆さま、今年も一年間本当に有難う御座いました。全国各地か

記事を読む

京都で妄想ツアー開催!平安時代の離宮を妄想して歩きました!

京阪ホールディングスが発行している「Keihan Group」という広報誌。 その中で

記事を読む

祇園祭ツアーダイジェスト 7月12日から7月14日のレポート

7月某日、京都の某所にて。この人と打ち合わせをしておりました。   そ

記事を読む

クイズ、このお寺は京都のどこでしょう?

さて問題です。   ここは一体どこのお寺でしょうか? 分かった人は京都通です!

記事を読む

愛犬の弥七。動物占いの結果は?(京都観光には全く関係ないけど)

今日のブログは読むだけ時間の無駄かも知れません。 今日は京都観光のお話とも、京都のおすすめスポ

記事を読む

一日で七福神を全て巡る!泉山七福神巡りのガイドツアー開催!

オジサンは話しが長くて嫌われると言いますが、最近んブログがだんだん長くなっているオジサンの田中です。

記事を読む

ことぶらチャンネルの生放送現場が見学可能に!9月までの企画を少しづつアップ中!

既にホームページでご覧になっている方も多いようですが、9月までの企画を決まったものからアップしており

記事を読む

京都ルーレットツアー開催!皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしました!

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年10月18

横浜のゴリラと京都のゴリラが灼熱のライバル争い!?ルーレットツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。 本日(2025年6月21日

33年ぶりに同級生と再会!本能寺の変スパルタウォーキングツアーを開催しました

※冗談が通じる人のみお読みください。   曇り空

参加者さんにあだ名なんて付けてたかな?調べてみました

※冗談が通じる人のみお読みください。 先日のツアー中、 「

参加者はザコばっかり!京都ルーレットツアー開催

※冗談が通じる人のみお読みください。 昨日(2025年3月8日)

→もっと見る

  • follow us in feedly
  • その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

PAGE TOP ↑