参加するとアホになる?京都スイーツ会
スポンサーリンク
※冗談が通じる方のみお読みください。
スポンサーリンク
昔ながらの京都の老舗でお昼ごはん。

本日(2018年11月25日)は、午後からスイーツ会だったのですが、ことぶらの常連さんたちに動画撮影をお願いしたため、早めにお越しいただいて一緒にお昼ごはんを食べました。

そのうちの1人、常連の湯浅さんがトイレに行っている間に、一味をお茶に混入するとどうなるのか、実験してみたくなりました。

たっぷりと入れてみると。

気付かずに飲んで。

この後、アホになっておられました。
こんにちは。ことぶら田中です。

※着用しているのは「田中さんしか購入できない田中Tシャツです」
スイーツを楽しむ会は、京都を代表するカメラマン、堀出恒夫さんのスタジオを貸切にして。

ことぶら常連の河井さんが幹事をして下さっています。

今回は、こんなスイーツと。

※撮影:堀出恒夫
こんなスイーツを堪能いたしました。

※撮影:堀出恒夫
ちなみに、幹事の河井さんが準備をしていると。

参加者さんたちは、頼んでもないのに自主的に手伝って下さいます。

ぼんやりと椅子に座る、主催者の僕を尻目に、みなさんせっせと働くのです。

本当は、一番動かなければならない主催者の僕ですが、せっせと働く参加者さんたちの姿を見ると、お金をもらっているからこそ、働いてもらおうと思ってしまいます。
だって、これはスイーツ会手伝い体験だから、僕が働いてしまうと返金しなければなりません。動きたい気持ちを精いっぱい抑えるの、本当は大変なんです。
そんな、適当なスイーツ会に、久々にこの人が参加されました。

笑顔が素敵なYさんは、3月以来、久々の参加です。
3月に参加された時、自慢気に持ってこられたスマホ用広角レンズ。

かなり自慢されてたので、さぞかしすごいものだろうと思って試してみたら、全く役に立ちませんでした。

その時の様子は「主催者が痛風のなか開催した京都スイーツ会!」をご覧ください。
そんなYさん。

今回は、スマホ用望遠レンズを自慢気に持ってこられました。

早速お借りして、Yさんに向けて試してみると。

今回のはワリと使えました。

ただ、頼んでもないのに自主的に変顔をするYさんの意図は、よく分かりませんでした。

さらに、スマホの拡大機能を使ってみると、グロ注意状態となりました。

とまぁ、スマホ用望遠レンズで遊んでいると、そういえば、会場が写真スタジオであることに気が付きました。
当然、本格的な望遠レンズがあるわけです。100万円近くする望遠レンズがありました。

Yさん仕様の望遠レンズと並べてみると、全然大きさが違います。

そんな望遠レンズを利用して、冒頭で紹介した「一味」を混入された参加者の湯浅さんが、ショートコント「望遠レンズ」を披露していました。その悲惨なシーンを動画で撮影しましたので、宜しければご覧ください。
一味の影響で、アホになっておられたんですね。

ちなみに、Yさんはスマホに巨大望遠レンズをつけておられました。

一味とは関係なくアホになられてました。

ということで、今回のスイーツ会も、スタートから終了まで、ずっと冗談ばかりでした。得る物は何もない会ですが、今回、僕の中では大きな収穫がありました。それは、僕の笑いのセンスと驚くほど同じ感覚を持っている人を、参加者さんの中から見つけたからです。今後、楽しくなりそうです。

ということで、今回ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
PS:本日、一味でアホになった湯浅さんが、競馬で勝っておられたので、このブログをご覧になった方みんなでタカリましょう!ことぶらは、全力で湯浅さんへのタカリを応援いたします!
スポンサーリンク
京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】
《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪
関連記事
-
-
ここでしか聞けない警察の話し!
今日は嬉しい一日となりました。 午前中は京都でラジオ出演、午後は大阪でとても楽しみに
-
-
警察OBセミナー開催!すごく面白いセミナーでした!
こんにちは。ことぶら田中です。 本日(2015年1月24日)、つなぎすとサロンさん主
-
-
桜花賞よりも熾烈なレースが京都で開催されたのをご存知でしょうか?ハイハイレース出場
本日(2017年4月9日)は競馬のクラシックレースの1つである桜花賞(おうかしょう)が阪神競馬場で開
-
-
FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!京都市中京区のスタジオから放送しました!
※ラジオ放送の録音。音が出ますのでご注意下さい。 [/audio]
-
-
休日に「つなぎすとサロン」さんのセミナーに初参加!
先日(2015年5月24)、今月2日目の休日を頂きました。珍しくツアーを組んでいなかったので、どこへ
-
-
聖地セミナー、龍谷大学・西本願寺書院ガイド、ダブルヘッダーで開催しました!
こんにちは。最近、押尾コータローさんのギターにはまっている、ことぶら田中です。 いき
-
-
祇園祭ガイドツアー開催!午前と午後のダブルヘッダー!最高気温は何と!
いや~、今日はめっちゃ暑かったです。今日の京都の最高気温は36度を超えていたそうで、そんな炎天下の中
-
-
ことぶら常連アワード2020発表!イベント開催が少ない中、選ばれたのはこの人です
※冗談が通じる人のみお読みください。 こんにちは。ことぶら田中です。
-
-
初天神の日に北野天満宮のガイドツアー開催!
昨日(2015年1月25日)、初天神で賑わう北野天満宮と周辺のガイドツアーを開催しました!
-
-
年末のご挨拶とサービス終了のご挨拶
8月に予告しておりました通り、2017年12月を持って、ことぶらは現行サービスを終了といたします。













