2016年最後のツアーレポートと年末のご挨拶
公開日:
:
未分類
スポンサーリンク
こんにちは。ことぶら田中です。昨日(2016年12月27日)は年内最後のツアーということで、知恩院の除夜の鐘試し撞きを見学するツアーでした。
スポンサーリンク
小雨の中、八坂神社前に集合。
ガイドの吉村晋弥さんはマスク姿です。実は、風邪を引いたらしく、高熱の中で根性でガイドをしてくれていました。
インフルエンザの可能性も否めず(結果的には違ったようですが)、開催可否を迷いましたが、全国各地から来られる参加者さんを想い、吉村さん本人の意思で決行!ただしインフルエンザの場合の感染リスクを考え、参加者さんに連絡の上、それでも来て頂ける方だけで開催しました。
数名様が断念されましたが、結局定員近くの皆様がお越しくださいました。来て頂いた皆様ありがとうございます。断念された皆様、楽しみにされていたのにスイマセン。
高熱と悪寒がある中、体調不良とは思えないパワフルなガイドをする吉村さん。僕もストップをかけるタイミングを伺ってましたが、最後までやり通しました。
そんなツアーのメインはこちら。大勢のお坊さんの前で、1人のお坊さんが後ろ向きで鐘を撞く姿は壮観でした。
違う角度から見るとこんな感じ。
見事です。
また別な角度も。
3年連続でこのツアーが最終ツアーとなっています。
さて、ここからは2016年のことぶらニュースで年内を総括したいと思います。
2016年は祇園祭ツアーに全国各地から250名様以上の皆さんが来られた他、ラジオ番組でたくさんご紹介頂きました。
2015年はテレビが多く、年間で4~5本の番組でご紹介頂いたのですが、2016年はラジオ番組が6本ありました。
・FMラジオ番組 simple style-オヒルノオト-(電話出演)
・東京FM「中西哲生のクロノス」(電話出演)
・αステーション「サニーサイドバルコニー」(スタジオ出演)
・ラジオ関西(558)「時間です!林編集長」(スタジオ出演)
・ZIP-FM(77.8)のMORNING CHARGE(電話出演)
・ラジオ大阪(1314)「青木和雄の昼までえぇやん!」(出演なし、紹介のみ)
その中でスタジオで出演させて頂いたのが、ラジオ関西(558)「時間です!林編集長」と。
αステーション「サニーサイドバルコニー」。
どちらもとても楽しかったです。
今年はテレビでは2つの番組でご紹介頂きました。1つは月曜から夜ふかしの再放送。
もう一つは特ダネ!です。
また、アベマTVでもご紹介頂きました。
さらに、新聞では京都新聞でほぼ一面丸々ことぶらのことを紹介頂き、その記事の大きさにびっくりしました。
今年1年間のメディア掲載情報は以下の通りです。ご紹介頂いたメディア関係者の皆様、ありがとうございます。
●京都府南部の情報誌「うじぶら Vol.28」に掲載されました!
●2016年12月8日のフジテレビ「とくダネ!」にてルーレットツアーが紹介されました!
●2016年11月29日のラジオ大阪(1314)「青木和雄の昼までえぇやん!」で、ミスてらーツアーと左折オンリーツアーが紹介されました!
●2016年11月17日のヤフーニュースで、京大生が授業で作るツアーが紹介されました!
●2016年11月17日の烏丸経済新聞で、京大生が授業で作るツアーが紹介されました!
●京都府南部の情報誌「うじぶら Vol.27」に掲載されました!
●2016年8月4日のZIP-FM(77.8)のMORNING CHARGE(愛知、三重、岐阜など東海地方を中心に放送)で紹介されました!
●2016年6月21日のエキサイトニュースで大きく紹介されました!
●京都府南部の情報誌「うじぶら Vol.26」に掲載されました!
●2016年6月10日発売のコミック「総務部総務課 山口六平太」でトイレツアーが紹介されました!
●2016年6月1日発行の、京阪ホールディングスの広報誌「Keihan Group」で田中ツアーの様子が紹介されました!
●2016年5月17日、ラジオ関西(558)「時間です!林編集長」にゲスト出演しました!
●2016年5月12日、AbemaTV「ライムスター宇多丸の水曜The NIGHT#5」で本能寺の変再現ツアーを紹介頂きました!
●京都府南部の情報誌「うじぶら Vol.25」に掲載されました!
●2016年4月30日、リビング京都(47万4千部発行)の出会いをテーマとした京都特集で絶景との出会いを紹介しました!
●2016年4月17日の日本テレビ「月曜から夜ふかし(2015年10月の再放送分)」で田中ツアーが紹介されました!
●2016年4月7日のαステーション「サニーサイドバルコニー」にゲスト出演しました!
●2016年3月9日の東京FM「中西哲生のクロノス」にゲスト出演しました!
●2016年3月2日のヤフーニュースに、ことぶらの取組が紹介されました!
●2016年3月2日の京都新聞朝刊に、ことぶらの取組が大きく紹介されました!
●2016年2月3日のヤフーニュースでヒゲの偉人の史跡を巡るツアーが紹介されました!
●2016年2月3日の京都新聞朝刊でヒゲの偉人の史跡を巡るツアーが紹介されました!
●京都府南部の情報誌「うじぶら Vol.24」に掲載されました!
●2016年1月21日、全国各地で放送されているFMラジオ番組 simple style-オヒルノオト-にゲスト出演しました!
2016年の新たな取組は、京都大学の授業でアドバイザーをさせて頂いていること。後期の授業15コマで学生さんにツアーを作ってもらい、それをことぶらで売り出します。既に「ミスてらーツアー」と「左折オンリーツアー」が対象ツアーとして告知をしておりますので、良かったらスケジュールをご確認下さいね。
さて、今年は終了することも2つあります。3年間開催していた京都ランチの会と、2年間放送していたユーストリームことぶらチャンネルは、2016年をもって終了することとなりました。関係者の皆様、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
今年はツアー数も多く、参加者さんの数も過去最高だった半面、本業に支障がでるほど多忙な状態となってしまっていたので、来年は愛犬のお尻にヘディングして眠る娘のように、マイペースに楽しもうかと思っておりますが、引き続き変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いします。
今年ご参加頂いた皆様、ガイドの皆様、ありがとうございました!どうぞ良いお年をお迎えください!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
紅葉が美しい京都で日帰りバスツアー!比叡山・東寺ガイドツアー開催!
昨日(2014年11月24日)、佐川急便グループの旅行会社である佐川アドバンス株式会社さんとのコラボ
-
-
ルーレットガイド開催!読売テレビ「朝生ワイド す・またん!」の取材が入りました!
昨日(2014年12月23日)、月例開催している「ルーレットガイド」を開催しました!
-
-
1時間半待ちの大行列に並んで人気スイーツをゲット!スイーツを楽しむ会を開催しました
我ながら美味しそうに撮れた!と自負する渾身のスイーツ写真。 でもね
-
-
六地蔵巡りツアーを開催しました!今年は2カ寺をじっくり堪能
日付が変わって現在深夜1時。昨日(2016年8月22日)はハプニングが多い一日でした。 毎朝4
-
-
魔女の宅急便が危うく不達に!京都ユニークツアーに出現した魔女!ルーレットツアー開催しました!
こんにちは。ことぶら田中です。 突然ですが、皆さまは日本に魔女が生息してい
-
-
大阪の心斎橋で京都観光に関するセミナー講師をさせて頂きました!
昨日大阪の心斎橋でセミナー講師をさせて頂きました。 富士通パートナーズドキュメントソリューショ
-
-
FM79.7Mhz ことぶらラジオちゃんねる!京都市中京区のスタジオから放送しました!
※ラジオ放送の録音。音が出ますのでご注意下さい。 [/audio]
-
-
京都マラソンの日に開催!あなたに合った聖地セミナー、二条城ガイドツアーのダブルヘッダー!
本日(2015年2月15日)は何の日でしょうか? 実は京都マラソンが開催されていたの
-
-
ことぶらチャンネル!放送しました。ゲストはお坊さん!
昨日(2015年5月18日)ユーストリームことぶらチャンネル!を放送しました! 毎月第三月曜日
-
-
《新年最初のツアー!》泉山七福神巡り!ガ・井戸ツアー!
皆さま、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。