同志社大学さんとの取組がスタートしました♪
公開日:
:
最終更新日:2015/02/18
未分類
スポンサーリンク
実は田中家ではほとんどテレビを見ないのですが、NHKの大河ドラマだけは毎週欠かさず見ております。
スポンサーリンク
現在放送中の軍師官兵衛はとても面白く、毎回45分間が短く感じます。
昨年の大河の八重の桜もとても面白くて毎週見てました。
同志社大学を創設した新島襄と妻の八重さんの話しでしたね。
そんな同志社大学に先日行って来ました。
こんにちは。ことぶら田中です。
こじつけのイントロで始めたこの投稿。
同志社大学さんにやって来た理由は学生さんとの取組が始まったからです。
青空に映えるレトロな建築物を写メ。
私服で入っていたので「学生さんと間違えられるかも知れない」と思ってましたが、まるで林屋パー子さんの様にパシャパシャ写真を撮る怪しい姿に、部外者オーラ丸出しだったかも知れません。
そんな部外者をあっと驚かせるほどの見事な施設はモダンでお洒落。
いや~、驚きましたよ。素晴らしい環境ですね。
夕方になりますと美しい夕日が素敵空間を演出してくれます。
教室も快適環境。
教室からの景色も美しかったです。
ここまで素晴らしい環境だなんて思いもしてませんでした。
さて、ここからが本題。
学生さんのゼミの一環で、4~5グループごとに分かれて頂いて、各グループごとにいくつかのガイドツアーをプランニングして頂きます。
そして、来年1月にコンテストを開催し、審査をさせて頂いた上で数コースの優秀賞を決め、実際にことぶらのツアーで売り出します。
その中で最も人気の有ったツアーを最優秀賞として表彰するという取組なのです。
審査基準や詳細も、学生さんと一緒にこれから詰めて行きます。
今回のキックオフミーティングで、彼らの意識の高さと人柄の素晴らしさに感心しました。
そんな皆さんにとって、少しでも良い影響になれば嬉しいです。
来年春以降にお披露目出来るように今からしっかりと取り組んで行きますね!
スポンサーリンク

京都祇園に本店を構える「祇園辻利」。抹茶好きなら知らない人はいない、京都でも老舗の宇治茶専門店です。
自宅にいながら老舗の味を楽しめる【祇園辻利・茶寮都路里オンラインショップ】

《他では味わえないおすすめポイント》
・最高の宇治茶をお届けする職人技
・1時間にわずか40グラムの奇跡!最高品質の抹茶をお届けするための独自製法
・名だたるパティシエが羨むほどに素材に応じた使い分けができる繊細な風味の差異をもつ抹茶を持っており、抹茶好きにはたまらない“質の高い”スイーツを提供
メディアで紹介された人気の抹茶スイーツ「Petitパフェ」や、抹茶スイーツの先駆者で行列が絶えない「宇治抹茶ロール」などをはじめ、人気NO.1の抹茶菓子「つじりの里・ぎおんの里」など、おすすめ盛沢山です。
他にもクリスマス、バレンタイン、母の日、敬老の日など、シーズナルで登場する限定商品にも注目ください♪

関連記事
-
-
TVの密着取材最終日。ルーレットを回して京都を練り歩くツアー、亀岡祭のダブルヘッダー開催!
一昨日(2015年10月24日)はダブルヘッダーてツアーを開催しました。一つ目はルーレットを回して京
-
-
あつあつの大根を堪能!左京区大原の三千院大根焚きツアー開催しました!
バレンタインデー周辺の時期にだけ走るヤサカタクシーのラブクローバー。 緑色の三つ葉のが
-
-
京都スイーツ会で、ついに記録更新が途切れる!
※この記事はデタラメに書いている箇所がありますので、冗談が通じる方のみお読みください &nbs
-
-
京都生まれ京都育ちの京都人が教える「3回目に行きたい秘密の京都」
今日はメルマガとほとんど同じ記事で恐縮なのですが、先日発売した書籍。 昨日までアマゾンで在庫切
-
-
息が止まりそうになるほど美しい桜を見学!京都嵯峨嵐山駅から徒歩で穴場スポットへ
JR嵯峨嵐山駅に集まられた17名の参加者さん。 もちろん、皆さんの
-
-
【京都土曜サスペンス】ヒゲツアーと伏見稲荷ツアーに犯人が潜伏!?
とある偉人の銅像前でヒゲの写真を確認する人たち。 何をしているかと
-
-
保護中: (非公開投稿)
こんにちは。ホームページ作成マニュアルにて、動画解説をしております田中英哉と申します。このページでは
-
-
六地蔵めぐりの下見に行って来ました。これは面白そう!
皆さんは「うだる」という言葉をご存知ですか? 良くテレビとかで「うだるよう
-
-
超個性派ラジオディレクターが路線バスの経路をガイド!日常生活に密着したリアルな京都をご案内
ひょっとしたら既にスケジュールページをご覧になって見つけた人もいらっしゃるかも知れませんが、6月17
-
-
出版記念セミナー、神戸で追加開催!
ことぶら田中です。 いつもありがとうございます。 お陰様で京都で開催する12月